fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
4年のときの創造実験で作ったヘッドホンアンプ。
それがブレッドボードに刺さったまま卒研室に残っていました。
せっかく作ったんだから持って帰りたい。
しかし素子はいいとしても、さすがにブレッドボードは持って帰れない。
ならば基板に半田付けしてしまおう!

そう意気込んで学校へ行ったのですが・・・
俺の頭が足りないのか経験が足りないのか、どう配置したものかわからないw
どうすれば配線が重ならずに済むのかという。。

もうお手上げ状態だったので、諦めましたw

頭で考えてもわからないので、卒研でも使ったEAGLEでやりたいと思います。
あれなら自動配線もあるし、格段に楽でしょう。

ただよく考えると、我が家にはまともなニッパーやらがない。
それとあんまり暇が無いw
なので、引越しをしたあとにやろうかなーと思ってます。
どうせ秋葉原には行くはずなので、そこで工具とか買います。
工具を買うというだけでニヤニヤが止まらないわけですw
・・・俺だけじゃないよね!?

というわけで、完成はまだ先になります。

明日は読書とアニメで過ごしますわよ!


 ←押していただけると励みになります


スポンサーサイト



ついに昨日、卒業論文を提出しました!

つまり、卒業研究がすべて終わったのです!!!

イヤッホーゥ!

いやー長かった。
最後の最後まで歪率測定したりして。
結局39ページに及ぶ論文ができましたとさ。
燃え尽きたわ・・・

で、卒研が終わったから大開放!
色々あって忙しいことには変りないけど、精神的負担は雲泥の差。

というわけで今日は早速、自由を満喫しました。
長らくメンテナンスダリー(勝手な造語)だったビアンキの掃除をね!
チェーンから異音がするくらい酷い状態だったのですよ。(;´∀`)
だから丹精込めて磨いてやりました。
ピッカピカです。
あと、ついでにRDの調整とブレーキシューのローテーションも。
105の素直な精度にありがたや~と拝みながらの作業でした。
ALIVIOとかSORAと比べたら、そりゃあそうなんですけどw

まあ何はともあれ、自転車が綺麗になると最高に気持ちがいいです!

さて、明日は散髪に行く予定です。
現在かなりモサーっとしてますからw
それと、もしかしたら夕方あたりに打ちっぱなしにも行くかもしれなかったり。
コースに出る前に少しは練習が必要ですものねえ。
ドライバーとかどうなるやらサッパリですw

うおー!自由だー!

 ←押していただけると励みになります


本日、ついに卒研発表会が行われました。

私は先日の一人合宿で作ったpptに修正を加えて挑みましたよ。
結果、まあそこそこ問題もなくクリアできたかなという感じです。
予想通りの先生からいっぱい質問来たけど、そんなに難しい質問ではなかった。
ホッと一安心。

新製品のプレゼンみたいになってたとかはご愛嬌。(・ω・)

で、他の人達はというと、実に様々なことが起こったようです。
発表は3箇所に分かれて行うので、他の場所のことは伝聞で知ります。
すごかったようです。
空気が凍りつき、先生たちがキレないか一触即発!
そんな瞬間もあったらしい。
恐ろしすぎるだろ・・・(;;´ω`)

まあ、我が校における卒研発表とはそういうものです。。

コツコツやってきてて本当によかった・・・

で、発表を乗り切ってイヤッホーゥ!と言いたいところですが、そうは問屋が卸さない。
まだまだやることはあります。
とりあえず未完成のプログラムを完成させなければなりません。
そしてその後、ゴリゴリと卒論を書く作業が始まるのです。

明日から、また、がんばり まs ・・

ああああああ

遊びてえええええええええ

('A`)

まあ・・・がんばりますよ・・・はい・・・

もうちょっとの辛抱です。

 ←押していただけると励みになります


いよいよ16日に迫った卒研発表。

発表前の追い込みということで、もれなく私も追い込まれてます。
昨日から卒研室に泊り込みで作業中です。
もちろん今も卒研室です。

絶賛発表準備中。
本当は未完成のプログラムをイジイジしたかったのですが、ハードがない。
なんちゃらかんちゃらっていう何かに展示するとかで。
もう展示は終わってるはずなんですが、先生が来ないので戻ってこない。
なので仕方なく(?)発表の準備をしているところです。
一応9割くらいは出来たかなーという感じ。







まあそれはいいんですが・・・









寝床が残念です。
DSC_0313.jpg

床で寝られないのでこうするしかなかった!
安易に寝返りがうてない、すばらしいベッド。
腰と背中が痛くなるという特典付きです。

今夜は多少寒くても部室で寝ようかなと考え中です…

それから、人生初のデュアルディスプレイを体験。
DSC_0315.jpg

自前のPCに卒研室のディスプレイを繋いだ!
すげー快適です。
これに慣れてしまうとシングルでは物足りなくなるんじゃないかな…
将来が心配です。

さて、現在2230時。
2200時頃に回ってくるはずのキーマンが現れません。
どうしたことでしょう。
どうせ卒研で泊まってんだろーってことでスルーされているのか。
それならそれでありがたいですけどね。

まあなんにせよ、明日までみっちりやって帰ります。
そしたら月曜と火曜は多少なりとも楽ができるはず。
戦いは今月末まで続きます…

 ←押していただけると励みになります


鶴屋 ラ・ラ・ラ ♪ 鶴屋 ラ・ラ・ラ ♪

というわけで、ハイセンスな鶴屋に行ってきました。(ローカルネタ)

「全国駅弁当とうまいもの大会」というものに参戦。
毎回祖母が楽しみに行っているので、荷物持ちとして帯同しました。

いつものことですが、人が多い!
人の隙間をすり抜けながらの行動となります。
もはや戦場というべき空間。
そこそこ体力使います。

で、私のゲットしたお弁当。
牛肉どまんなか

なにこれ厳つい。
でも味は安定したおいしさでしたよ。(*´ω`*)

それから、鶴屋の商品券が余ってるよん、ということで…
財布

財布買ってもらった!
だいぶ前に財布がぶっ壊れていたので、替えなきゃとは思っていたのです。
ただ鶴屋なのでブランド物しかなくてどれも高かった…
どこそこ見て回った結果、上の商品に落ち着いたというわけです。
まさかのポール・スミス。
こいつぁ最低10年は使わないと勿体無い。(;´Д`)
大切に使わせていただきます…!

気持も新たに明日から卒研がんばるる!

 ←押していただけると励みになります


天文部最後の観測会!

昨日から今日にかけて、今年度最後の観測会となりました。
3月で卒業する私にとっては6年間の部活動を締めくくるものとなりました。

天候は晴れ。
しかしどうにも明るい空。
光害が多いのか、昼に気温が上がった影響か、シーイングが悪かったです…
それでも一応写真とったりしてましたよ。
今回はとくに来年度の新入部員勧誘ムービーに使えそうな写真とか。
望遠鏡を覗いたポーズを十数秒間キープしてもらったりしてw
そこそこいい写真が撮れたかと思います。

その後、すこし雲も出てきたので日が変わる前には撤収しました。

で、トランプ大会。(´ω`)
ひとまず大富豪が繰り広げられます。
5回戦で最下位の者には「ミドリムシクッキー」が進呈される仕組み。
熾烈な戦いです。
ローカルルールを盛りだくさんでやったため、思い通りにいかない戦況。
私はというと、謎の不運に見舞われて超劣勢。
それでもなんとか踏ん張り、ギリギリ最下位は免れました。( ´ー`)フゥ
はたしてミドリムシクッキーとはどんな味だったのでしょうか…

大富豪に飽きたらポーカー。
その次はダウト。
インディアンポーカー。
最後にきりふ。
(どうも「きりふ」はこの地域独特のゲームのようです)
そんなふうに徹夜でトランプ。
午前1時~午前6時。
実に楽しい時間でした(眠かったけど)。

さすがに仮眠を取らねばいけないので90分睡眠。
再び起き上がって朝飯を食い、片付けて解散となりました。

事後処理として、最後の会計仕事も。
年度始めの部費が4桁だったところから、かなり持ち直せましたよ。
これで心残りなく後任の会計さんに引き継げるというものです。
今後もがんばってもらいたいですね。

はい、そんなわけで天文部員としての活動がほぼ終了しました!
あとは毎年恒例の「追い出し会」があるのみ。
んー、本当にあとちょっとだ。
最後まで楽しくいきましょう!

 ←押していただけると励みになります


いまだ戦闘不能のVAIO。。

最後の試験も終わっていよいよ卒研最終章という時期。
ついでに実験レポートもあったりとか。

その状況で自宅のPCが使えないのは極めて困った状況です。

なので!

新しくPC買いましたッ!

うおおおお。

別にVAIOの復旧を諦めたわけじゃないですよ(;^ω^)
データ救出してリカバリすることにしました。

新PCはどうせ東京行く時に買わなくちゃならなかったので時期が早まっただけです。
でもこれでようやく普通にPC使えるようになって一安心。

ちなみに買ったのはコレ。

Panasonic Letsnote S9シリーズ CF-S9KYFEDRPanasonic Letsnote S9シリーズ CF-S9KYFEDR

パナソニック 2010-05-21
売り上げランキング : 11022

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

性能とバッテリーの持ちと耐久性・信頼性が素敵。
価格も結構しますが、メインとして何年も使うので問題ありません。
ああでもアマゾンよりは安く買いましたよw

今日の午前中に届いたので、授業がないのをいいことに弄り回す一日でした。
最初は設定とかいろいろやることが多いですねぇ。
Windows7もほとんど使ったことなかったので戸惑うことが多々あります。
あと慣れないキーボードはミスが頻発w

ひとまずこのPCでレポートやりますね。
でも今夜はやる気が起きないことでしょう。
明日から本気出す。(´ω`)

 ←押していただけると励みになります