午前中から始め、昼飯を挟んで夕方までかかりましたよ。
部屋のオブジェクト配置からして、普段の掃除というヤツが非常に困難。
なので大掃除は重要な行事になっていますw
もう殆ど年に一回しかまともに掃除できないと言っても過言ではない…
おかげで、ほこりちゃん大量発生!
攻略に苦労しましたー。
でも頑張った甲斐あってだいぶ綺麗になりました。
3月には空けてしまう部屋なので、ホントはあまりやる気が起きなかったんですが。
やり始めると納得するまでやってしまう性分なので、中途半端にはならずに済みました。
あとは引越しの時に整理&掃除をするくらいだろうなぁ。
さて、夕食の後には本を読みました。
『君がオヤジになる前に』
堀江貴文さんの本ですね。
「オヤジ」――思考停止状態に陥った人――にならないための本。
堀江さんが実際に見てきた色々な人の悩みを元に書いておられます。
私の価値観と一致しない部分も多々ありましたが、読んでよかったですね。
本の主題でもある「思考すること」を呼び起こしてくれます。
また、先日友人と議論していたときの「情報は大事よね」という話もありました。
まったくごもっとも。
それから価値観の問題ですが、それはまさしく価値観が違うだけのことかなと。
人それぞれで何を大切に思うかは違うので、優先することが違うのも当然です。
だから「ゆとり」を求めることを優先する価値観があったりなかったり。
なので結局、自分の求めることを全力で求めればいいという話。
原理は簡単だと思うんですよね。
でもそれを追求するのがなかなか難しかったりするんでしょうけどねぇ。
とか。
まぁそんなふうにいろんなことを考えながら読める本です。
20代初めの就職前という段階でこういう本を読めたことはよかったと思います。
オヤジにならないようにしなくちゃあね。

Tweet
![]() | 君がオヤジになる前に 堀江 貴文 福本 伸行 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |