fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
今日は朝っぱらからパンクしてやんの!

ハッハー!

そりゃあひっくり返さざるを得ない。
136014972.jpg

Twitter ― 「パンクなう(´・ω・`)」

よそ見運転の自転車がこっちに突撃してきたんでね…
それに気を取られて、かつ進路を限定された結果、大きな石を踏む羽目に。
それはそれは盛大にガツンといいましたさ。

世の理は曲げられるはずもなく、見事なリム打ちパンク。

パンク修理してみたんですが、大きな穴2つなのでどうにも回復不能。
2kmちょい走ったところで空気は完全に抜け、あとは歩くしかありません。
ラスト3kmほどは歩いて学校まで行きました。
しかし1限目には間に合いませんで、2時限目から参戦となりました (TдT)

スペアチューブを買うお金をなんとか捻り出さなければ…


さて、そんなこんなやってますが、もうすぐ定期試験です。
またかよと言って然るべき短いスパンでやってきます。
でも今回、なぜかしらモチベーションが上がりません。
もちろん、テスト勉強しなくても大丈夫かというと、決してそんなことはなく。
つまるところピンチなのです。
先日誕生日を迎えた神尾さん家の観鈴ちゃん的に言うと 「観鈴ちん、ぴんち」。

別にそんな可愛いもんじゃねぇけどよぉおおお!!!

(´・ω・`)

どんどん現実逃避へ向かっていくねー。
もはや現実逃避行。
いい加減、机に向かわねばな…

というわけでこのへんで。
テスト期間中は主にTwitterでしか何かを発信しないはず。

蕨餅はおいしいよ!


 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
サイコン忘れ率の異常な高さ orz
スポンサーサイト



じゃん!
2010-07-24 17.54.12

iPhone4だお!
買っちゃった!

…のは俺ではないw

母が買いました。
機械に強くないけどこういうの好きなんですよねw
果たして使いこなせるのか…
多分いろいろ質問されることになると思います(;´∀`)
後から触らせてもらおう。

ちなみにお父さんついてきましたw
2010-07-24 17.55.29

グニッっとやるとなんか喋りますw


それから午前中、注文していた物が届きました!

I Love Lake KIZAKIKO
DSC_0018.jpg

いいですねぇ。
ハートに描かれた桟橋がナイスです。
10月に木崎湖行こうかと思ってるので、その時には着ていきますよ!
とりあえず開封したばかりでシワシワなので、一度着て洗濯しようかな。
月曜に学校へ着ていく…かも?w


 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
NULL
ばあちゃんマジええ人やぁ ( ;∀;)

さて、今週はいろいろあったような気がします。
あったような気がするんですが、全部思い出せるかというとあやしいです。
可能な限り思い出してみましょう。

火曜はなにしたかな…
Twitterを振り返ってみたけど、暑いということしか言ってない…(´・ω・`)
まぁつまり暑かったんだと思いますよ! (`・ω・´)

水曜は…
あぁ、卒研の時間に乾電池をトランスで昇圧してビリビリしたんでしたw
50Vくらいにまで昇圧されてたっぽいんですが、結構きました。
ビリッとはしないんですが、指が勝手にビクンッて動きます。
トランスの変圧作用を体で感じたぜ!

それからTwitter見て思い出しましたが、夕立ちギリギリで帰りついたのでした。
133119694.jpg

家についた途端にズバーっと降りじゃーた。
雷も激しく、光ったあとに家がバリバリ揺れる恐怖 ((´・ω・`))

木曜は昨日ですが…
そう、提出するはずの実験レポートが印刷できないことにより提出できず (´・ω:;.:...
一週間遅れだYO!
まぁいいけどね一回くらい 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そして今日。
とある授業で発表でした。
全体として時間オーバーだったのは俺のコーナーが原因な気がしてならない (;^ω^)
ご、ごめんねメンバー!


というわけでそんな一週間というか平日でした。
今週から梅雨明けで自転車登下校が復活なのよ。
ただそれだけで体重が800g減ったw
梅雨に太ってその後痩せるのは毎年のことです。
自転車ヽ(´ー`)ノバンザーイ


 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
サイコンわすれちゃりっちゃっちゃ
夏、自転車乗りのやることと言えば――

 脱 毛 ☆

今まではテケトーに放ったらかしてたのですが…
今年はやってみましたよん!(`・ω・´)

方法としては単純に剃っても良かったんですが、今回は除毛クリームを使うことに。
某ドラッグストアで買ってきたーよ。

で、さっきやってみました。
扱う毛の量が膨大なのもあって時間がかかりました (;´Д`)

しかしその効果は絶大で、ものすごく綺麗にツルッツルw
ビフォーアフターを比較しようかと思ったくらいです。
でもさすがにお見苦しい画像なのでやめときましたw

小学生以来のツルツルレッグですが、やはり違和感ありますねぇ。
触覚が鈍ってるのでちょっと痺れてるかのような感覚です。
慣れるまでしばらくかかるかもなぁ。


夏がモクモク来てんゼェ!!!
名称未設定-1


 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
明日から自転車じゃー!
昨夜、というか今日未明、久々に友達とチャットしてました。
そしたら熊本における 「けいおん!!」 の放送時間に。
あずにゃん可愛いよあずにゃん。
ほんわか堪能し、さてそろそろ寝るかとチャットを落ちました。

そして自室へ戻る途中、窓からチラッと星が見えたんですね。
結構綺麗に見えてたんで、これは期待できるぞと思い外に出てみました。
そしたら思ったとおりとっても良好なシーイング。
こいつぁ写真を撮らねば!

というわけで1時間ほど撮影に勤しみました。
場所はそこら辺(玄関から30mくらいのとこ)。
さっきせっせと写真の編集をしてたのでいくつか載せときます。

夏の大三角
名称未設定-4

あれがデネブ、アルタイル、ベガ。
はくちょう座(右上)、わし座(左上)、こと座(下)です。
はくちょう座はパッと見で簡単に形が分かるんですが、わし座は難しいですね。
わし座の右上にあるちっちゃい星座は、いるか座らしいです。

ケフェウス座方向
名称未設定-5

真ん中の盾っぽい形の星座がケフェウス座。
でも本当はおっちゃんの姿です。
このおっちゃん、エチオピアの王でカシオペアの夫にあたる人です。
その娘がアンドロメダ姫ですね。
奥さんカシオペアはその右にいらっしゃいます。
この形は誰でも知っているでしょう。
で、さらに右に赤丸をつけていますが、中に何かぼやっとしたものが見えます。
どうもここには4等の明るさがある散開星団が2つあるようです。
そのことから2重星団と呼ばれるようです。
詳しくは 「二重星団 - Wikipedia」 でどうぞ。

アンドロメダ座方向
名称未設定-6

娘さん登場です。
この写真はアンドロメダ銀河が写ればいいなぁと思って撮ったものです。
テレ側(と言っても55mm)で当てずっぽうのフレーミング。
見てみたらなんとか下の方に写ってました(赤丸部)。
シミみたいなもんです。
300mmで追尾とか出来ればもっといい感じに撮れるんですがねぇ。

ちなみに等倍で切りだすとこうなります。
名称未設定-7

うお座方向
名称未設定-3

でっかくバッチリ写ってるV字形の星座がうお座。
二匹の魚の尾が紐で結ばれている姿です。
その下にこれまたでっかく写ってるのがくじら座。
一部フレームアウトしてますが気にしない。
このくじらはポセイドンの命により大暴れしたティアマトの姿です。
それから、ひときわ明るく写ってるのは木星です。

おうし座方向
名称未設定-1

すばるが撮りたかった写真。
わざわざ示さなくともすぐわかる美しい星団です。
これを見るとやはりテンションが上がりますね。

建物と共に
名称未設定-2

良く星が見えている様子がわかりやすい写真。
さらに広角に撮りたいんですがレンズが…というかAPS-Cなのでなんとも…


ふぅ、こんなもんです。
肉眼では天の川がよくわかる程度に好条件でした。
それに結構流れ星もありましたね。
一つかなり明るいのが流れたので 「ウオォ!」 ってなりました。
やっぱり綺麗な星空を見るのはいいものです。
虫刺されにもめげません!
梅雨があけて本当によかった。


 ←押していただけると励みになります

どうやら梅雨明けの気配。
朝起きてきたらすんげぇ晴れてました!

テンション上がったので写真撮りに近所をウロウロしちゃいましたよ。

DSC_1157.jpgDSC_1164.jpg
DSC_1160.jpgDSC_1153.jpg

ちょいと暑いですけど気持ちイイですねぇ!
夏は好きです (´∀`*)


それから、ついさっきの事ですが外に食事に行ってきました。
内定祝いを兼ねて祖父母が連れていってくれたのです。
有り難いことですね~。

2010-07-17 18.06.27

行ったのは熊本では有名な「浜ん小浦」。
海鮮メインなので俺にはアウェーですが魚は食えるので問題なし。
上の写真は鯛茶漬け。
うまかった…!( ;∀;)
生ビールと焼酎も飲みましたし、お腹いっぱいでございます。
ごちそうさまでした。


明日はなにやらお買い物…?


 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
ウロウロ歩いただけさ
昨日の実験。
テレビデオで教材ビデオを見ながら進めていくという特殊な形態でした。
そして実験終了後には、指示されたわけではないけど実行するあの作業。

「見終わった後に巻き戻す」

すごーく久しぶりにやりましたw
DVD全盛ですからねぇ。
中学生くらいだともしかしたら知らないレベルですね…
黒電話を必死にプッシュな時代らしいです。
時間の流れって早いなぁ!

ちなみに黒電話のベルは16Hzで鳴るらしいですよ!(たしか)


明日は何やらお食事…?


 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
明日からついに梅雨明けの様相か!?
梅雨で自転車に乗れないので室内で。
先週も行きましたが、校内のトレーニングルームでバイクバイク!
今回は負荷を少し下げて時間を長くとれるようにしました。

負荷130Wでケイデンス87rpm前後を保ちながら1時間。

これで485kcalの消費だったようです。
「485kcal」 でググッてみたところ、どうやらポテチ一袋くらいみたいです。
種類によってエネルギー量は変わるようですが、大体こんなもんみたいですね。
で、それだけ消費したからなのか、ものすごくお腹がすきましたw

しかしあれで負荷130Wですか…
選手ってやっぱ凄いですよね、出力200W以上が全体の平均だったりとか…
トッププロになってくると500W以上を4時間ぶっ続けなんて話もあるらしい。

い み が わ か ら な い

500Wというのはかなりとんでもない値。
脳天気に乗ってる俺なんかだと、数秒出せるかどうかもあやしいレベル。
死ぬほど全力で走って一瞬出るかもね…?
あまつさえ4時間ぶっ続けとか、同じ人間とは思えないですね。
アマチュア競技者ですらない自分と比べるのもアレですが、わかりやすくはありますw
あの人達ホントすげぇんだなーって。

さて、そんな人達からしたらクールダウンにしかならない運動の後。

私はお尻が痛かった…!(*´Д`)

正確に言うと、お尻と脚の間辺り。
何故こうなったかというと、サドルがデカすぎたからさッ!
踏むたびにサドルが当たるし圧迫されるしもうどうなってのー。
おかげで痛いし血流悪いしっていう。
なんであんなデカいんでしょうね?
もしかしてママチャリ的なサドル位置で乗るものなのかなぁ。
そうでもしないと30分で辛くなり始める。
サドル交換できたらええのにw

梅雨が明けたら自転車いっぱい乗るのん!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
上記のような感じでー
今日は参院選の投票日でしたね。
行ってきましたとも。
小学校の体育館が投票所だったんですが、子供たちは元気に遊んでました。
当選された方には、是非ともあの笑顔を守る仕事をしていただきたいですね。

さて、投票の後はいつものごとく英語の予習。
今回はなにやら意味が掴みづらい文が多くて困りました…(;´Д`)
明日その謎が解き明かされます。

夕食。
観測会がカレーでしたが、今日の我が家もカレーでしたw
すぐに飽きるものじゃないんでいいですけどねw

ちなみにカレーの前には刺身と共に焼酎を。
西尾

甘めの麦焼酎で、飲みやすくて美味しかったです。
しかし西尾って見るともう維新さんしか出てきませんねw

食後、ついさっきまでは文化祭対策をしていました。
天文部の出店に関するパンフレット広告の作成でございます。
8月の初めまでに提出しないといけないんですが、試験もあるので早めに作成です。

で、出来たのがこれ。
電波祭

すごいやっつけ仕事です '`,、('∀`) '`,、
それに背景は自分で描いたわけじゃありませんw
というわけでこれは(仮)ということでひとつ。

明日もがんばろー!

 ←押していただけると励みになります
・本日の記録
歩きなもんでねぇ!
観測会でした!

しかし、曇りました!!!

(´・ω・`)

梅雨明けしてないとはいえ、前日の予報では晴れだと言ってたのにね…
夜中とか雨降ってたしね…w

というわけで観測はできませんでした。

でも慌てることなくまずは飯だ。
DSC_1138.jpg

いつものごとくカレー。
非常に美味しかったです ( ´∀`)bグッ!

そんで、観測の代わりにステラナビゲータで天文講座です。

先月26日にこれまた雨で見られなかった月食の再現。
そのほか星座の解説なんかがメインでした。
あとはネットを使いつつ電波観測の仕組みについてとか諸々。

その模様がこちら。
DSC_1140.jpg

写ってるのは数人ですが、後ろにもっと人はいます。
今回の参加人数はたしか23人でした。
あと、この写真の撮影には購入した三脚が素晴らしく役に立ちました。
やっぱ買ってよかったなぁ!

次回の観測会は晴れるといいな!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
荷物が多かったので車でした。
XperiaでVNCができるということで、やってみようと思いました。
VNCってのは、PC(サーバ)を遠隔操作できる仕組みです。
で、RealVNCとかのソフトを落としてやってみたんですが…

まさかの「ポート開放」で息詰まる…!(;´Д`)

そもそもルータの設定画面にログイン出来ないところから始まりましたw
パスワードがわからないという。
なので一度初期化し、再設定の後、ポート開放と相成りました。

でもなぜか開放されんのです!

数時間かけてさんざん調べまくって色々試しましたが上手くいかず…
なぜだ…なぜなんだ…
やり方は間違ってないはずなんですけどねぇ。
先代のルータでは問題なく開放できたんですが…

ことごとく失敗したので疲れはてて諦めましたとさ(ヽ´ω`)

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
(´・ω:;.:...
じゃん

DSC_1123.jpg

綾辻さんを僕のものにしてしまうま。

というわけで買ってきましたアマガミ。
東雲さんはキミキスでも描いていらっしゃいましたね。
そっちをすでに持っているのでこっちも買うのは必然。

原作は、プレイしたい欲求だけはあるものの到底時間がないので未プレイ。
なので原作と同じ展開なのかどうかはわかりませぬ。
しかしまぁなんですか、さすが橘さん、ナチュラルに変態だぜ☆

「触ってもいい?」

とか

脱がせてみたり

とか

どさくさに紛れてみたり

とか

さすがは変態紳士、格が違うぜ…!
ちょっとその能力分けていただけないだろうか。

まぁそれはさておき。
意外だったのは、話がこの巻で終わらなかったこと。
キミキスが全て一巻読み切りだったので、てっきりこれもそうだと思ってました。
しかしどうやら 「前編」 のようです。
後編は秋に発売予定とのこと。

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! モヤモヤするぅ!

そんなまさかです。
昨日、心底レポートに疲れたので癒されようと思って買ったのに焦らされるという。
/(^o^)\ナンテコッタイ

なにか…なにかないのか…俺をスッキリさせてくれるものは…!

随 時 募 集 中 で す 。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離20.3km
走行時間00:48:08
平均速度25.3km/h
最高速度43.7km/h
平均ケイデンス79rpm
時速33kmで羽虫の雨を浴びる。
今年も夏がやってきたんだなぁ…( ´ー`)