fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
覚えるべきものはトイレに貼る

というわけで…

実際に貼ってみた。
2010-05-29 20.26.03

正直覚えられる気がしない ( ・`д・´)

ちなみに何かってーとオペアンプの中身的な回路。
覚えてテストで書かなきゃいけないんだってさ!

( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!


さて、英語もやりました予習。
いつもやたら大変なんですが今回は比較的簡単でした。
2時間で終わって俺歓喜。
英語は苦手なんだい!

ついでに演習の課題もやろうかと思いましたが、プリント持って帰って来てなかった。
どーしよーもねーやーい。
プツッと集中力が途切れて放ったらかしになりましたw
実験レポートは明日やるんだからねっ!
う、嘘じゃないからね!



ブクログってサービスが有ります(唐突
基本的にはWeb上で蔵書管理できるっていうサービス。
でも本だけじゃなくてCDとかDVDとかゲームも登録できるという。
少し前にAndroidアプリを発見したので落としてました。
まだ試しに何冊か登録しただけですが、なかなか良さそうな感じ。
アプリはもうちょっと進化してくれるといいなぁと思いますがね。
それはおいおいアップデートがあると信じてます。
読書好きとしてはこういうサービスは活用していきたいです。

 ブクログ

ちょっとずつ登録していこう。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
徒歩
スポンサーサイト



今日は満月だけどね。

『半分の月がのぼる空 下』 が先日発売されたので買ってきました。

DSC_1115.jpg

以前買っていた上巻と合わせて完成!
もうこの表紙見てるだけで泣きそう…。゚(゚´Д`゚)゚。

アニメイトで購入したんですが、どうもラストワンだったような気配。
メロンブックスにも行ってみましたがそっちでは見当たりませんでした。
ギリギリだったのか…!
いやはや無事に手に入って良かったです。

しかし実は上巻すらまだ読んでないんですよね(;^ω^)
あまりにも時間がない。
他にも読む本はいっぱいあるしねぇ。
それにこの作品は空き時間にちょこちょこ読む気にはなれんのです。
じっくり噛みしめながら読みたい、そんな本。
何しろ私の最も好きな、心に刻まれた作品なのです。
だからそう……夏休みくらいになったら読めるかな…?w
できるだけ早く読みたいとは思います。

 ←押していただけると励みになります

半分の月がのぼる空〈上〉半分の月がのぼる空〈上〉

アスキーメディアワークス 2010-04
売り上げランキング : 88849
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

・本日の記録
走行距離45.1km
走行時間02:00:08
平均速度22.5km/h
最高速度56.1km/h
平均ケイデンス77rpm
最初に思いつくのが

7×3

という、なんかもういろいろ末期な私は今日で21歳になりましたとさ…!

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

帰ったらケーキが待ってました。
2010-05-26.jpg

イチゴ超うめぇ!
ワインは眠くならない程度に飲んでおきました。
なにしろ今からいつものように実験レポートだからね!
誕生日も平常運転さ。

しかしそれにしても21か…
20歳になった時ほどの感慨はないですが、少しは思うところもありますね。
しっかりしなきゃなーとか。
もうこの時点でしっかりしてない気がしますがw
まぁぼちぼち行きましょうぞ。

というわけでレポートがんばりまっす!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離20.8km
走行時間00:54:10
平均速度23.0km/h
最高速度43.3km/h
平均ケイデンス78rpm
このブログのRSSをTwitterに配信するようにしてみました。
ちゃんと動くかなー?
独自ドメインとかは面倒だったのでやっていませんw

ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」

さて、今日は何をしていたかと言うと何もしてなかったですねw
寝てた時間が一番長かったように思います。
あとは地味に課題やってたくらいですか…
それもよくわからなくなって中断してしまいました。
代わりに実験レポートでもやろうかと思います。

明日は朝まで雨みたいです。
自転車で登校出来るか微妙なとこですねー。
出来なかったらトレーニングルームで自転車こぎますかw
まぁ時間があったらですけど。

というわけでネタが無いのでおじゃんでございます。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
ずーっと雨降ってましたな…
今更ながらテレビの電源ON/OFFが無音なことに驚愕しました航です。
ブラウン管はジャパネットが持って行きましたとさ。

さて、今日はアニメ見たり本読んだりしました。
レコーダーのHDDに溜まっていたハガレンとけいおん!!。
母親から早く消してくれと急かされていたのもあって一気に消費しました。
ガシガシ見ていったので結構目まぐるしかったですw

それから以前購入していたまぶらほの最新刊も読みました。
千早はええ娘やなぁ!
なんか凄く続きが気になる感じで終わってたのでムラムラモヤモヤします!
あとリーラもチラッと出てきたので俺は満足。
ありがたや。

そんなわけで本日は趣味に徹したのでした。
課題など一切触れておりません!
明日やらないと俺死んじゃう!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
風邪はほぼ完治してきたようなのでしっかりやらねばだ。
馬刺しで俺元気!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
インドアライフ
予定通り放課後にネギま!買いに行ってきました。

DSC_1112.jpg

ついに30巻なのですね。
さっき読んだんですが、いよいよ混迷を極めている感じです。
一度全部読み直さないと細かいところが把握出来ない…w
それとアリカ姫の可愛さは異常。
流石だぜ赤松さん…!
でも俺、胸は小さい方がすk(ry

次巻も楽しみだね!

ちなみにアニメイトではブックフェアをやっていました。
くじ引いたら下敷きがもらえましたよっと。

レールガンをチョイス!
名称未設定-1


さて、話は変わりますが夕食後にホタルを探しに行きました。
丁度いい時期かなぁと思ったのでね。
三脚も使ってみたかったし。

しかし殆どいませんでした\(^o^)/
2箇所行ってみたんですが、目撃できたのはトータル2匹。
タートル0匹。
どうも時期が悪かったようです。
ちょっと遅かったのかなぁ?
最近雨が多いので時期を逸しまくりでございます。
次に晴れて時間があったらもう一度行ってみようかな。

ホタルが撮れなかったのでカッとなって撮った。
DSC_1110.jpg

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離25.1km
走行時間01:00:06
平均速度21.5km/h
最高速度39.9km/h
平均ケイデンス75rpm
なんだか最近また忙しくなってきました。
去年後半でそこそこ落ち着いたかと思ってたんですが、復活です。
なのでここのところレポートとかレポートとかレポートばかりしてました。
なんとか間に合わせてますが、風邪もちゃんと治ってないので大変です。
眠いしね…(´ぅω・`)

今は一時的に開放されてるので休息中。
まぁレポート自体はいつもそばにいらっしゃるんですけどw
提出期限的な意味で一段落なのです。

アニメ見たり本読んだりいろいろやりたいんですが、なかなか時間がありません。
ネギま!も買いに行かなきゃですねぇ…
明日は晴れるみたいだし、放課後アニメイト行ってこようかなぁ。
せめてネギま!だけでも読めれば俺の精神力は回復するはず!
風邪が完治してたら自転車で行こうそうしよう。

あ、そういえばレポートで埋もれてましたが、三脚届きましたw
まだ使ってませんが、弄ってみた感じではよさげ。
蛍の写真でも撮りに行こうかしらねぇ?

 ←押していただけると励みになります

今日は、月齢2日の細い月と金星が大接近しました!
一ヶ月くらい前からこの日を待ち構えていましたよw
もちろん写真を撮ります!

というわけでドーン!
Moon_Venus_01.jpg

55mm(35mm換算80mmちょい)で撮りました。
これが今持ってるレンズの望遠側限界値…
一応等倍でトリミングしてます。
もっと望遠できたら迫力あるんでしょうねぇ。

そらからもう一枚
Moon_Venus_02.jpg

かなり微妙な出来栄えですが、地球照が写るようにっていうw
シャッタースピード長くて流れちゃってますね(;´∀`)
でも感度上げるとノイズ乗りまくるしっていう葛藤がありました。
この写真はISO200です。

肉眼で見るとかなり綺麗で心が洗われました。
写真でもその感動を再現できるようになりたいものです。

それから、今回も残念極まりない三脚を使ったのですが。
ついさっき、もっとまともな三脚を注文しましたよ!
(∩´∀`)∩ワーイ

製品はコヤツです。
B001AK1NOQSLIK 三脚 スプリントPRO2 3WAY ブラック SPPRO2BK
スリック

by G-Tools

今月に俺の誕生日があるってことで、秋桜氏に資金援助を頂けることに。
これが買えるのはひとえに彼のおかげです、ありがとう!
届いたら大事に使いますよ~。
楽しみです!((o(´∀`)o))ワクワク

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
自分の体だけで走りましたw
久しぶりすぎる泊まりの観測会でした!
調べてみたら、どうやら前回は去年の10月だったようです。
実に7ヶ月ぶり!
そりゃあ気合も入りますよ。

今回は校舎の屋上で観測となりました。
珍しく快晴となり、春にしてはよく見えていた方じゃないかと思います。
望遠鏡の組立説明に始まり、土星、火星、ミザールandアルコル…etc
新入部員もいるので最初の土星はかなりインパクト大だったはずです。
ナイスでシャープな像でした。
また、今回は初の試みとして星座の解説というのもやってみました。
部長がしし座担当、俺がおとめ座担当ということで。
もともとあった知識をベースに、ネットで調べた詳細を話していくような感じです。
やはり天文に詳しくない人は神話への食いつきがいいようですね。
今後も月ごとにいろんな話をしていけたらと思います。

それから、いよいよ観測会でも星景写真に挑戦しました。
よく撮れたかなと思うものを2つ載せときます。

さそり座


校舎と北斗七星


南の空は市街地の光害がどうしようもありませんねぇ。
下の写真は、撤退途中に北斗七星が丁度いい位置にあったので撮りました。
ISO800まで上げるとかなりノイジー。

来月は部分月食があるので、そのときに観測会できたらいいなと思います。
半分くらい欠けるってよ!

 ←押していただけると励みになります

観測会だよー!

去年の夏以降、校舎改装の影響で実施できなかった観測会。
ついに復活の時が来ました!
長い間本当に寂しかったよ(´;ω;`)

そんなわけで明日が楽しみでなりません。
毎回心配極まりない天気も、予報によるとなんとかなりそうな気配。
昨夜のようなシーイングになることを願います。

さて、おとめ座について調べてから寝ることにしましょうかね。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
昨日のと混ざっちゃって⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
PCつけたら、部長氏に依頼されていた案件を思い出す。
NJP+Temmaで、エントリーモデルのカメラを使って撮影された天体写真。
この例をいくつか見つけるというお仕事。
グーグル先生に訊いてみました。
しかしTemmaかどうか分からないものが多い…というか殆ど。
なのでまぁ、NJP+エントリーモデルカメラという条件だけにしました。
鏡筒は完全スルーですがまぁいいでしょうw
そこそこありますね。
案の定ステライメージを筆頭に画像処理ソフトが使われています。
コンポジットは必須ですかねぇ。
いろいろ勉強になりました。

それから、各地の大学の天文部HPを見て回りました。
やはり大学は金と時間が圧倒的に上です…w
ところによってはドーム型の天文台を所有してたりしますからね。
うらやましいことこの上ない。
でもなんというか、見てるだけでもワクテカしてきます。
目的のサークルに入るためだけに進学って選択肢もいいのかもしれませんよw
まぁ俺は就職だけどね。

将来的には、どっか山の方(ていうか木崎湖畔?)に観測所を作る。
…と、夢に見ていますw
でもホント夢ですねぇ。
週末に出向いて観測したり写真撮ったり。
同志と共同で作ったら費用の負担も減る。
車を買うくらいの金があれば十分いけるよね?w
いつか実現できたらいいなぁ。

そんなことを考えながら、さっきはちょこっと星見に行ってきました。
もちろん写真もね。
DSC_1066.jpg

F2.8、ISO1600、30秒露光。
Photoshop Elements 4.0 でレベル補正、アンシャープ、ノイズ低減、サイズ変更。

最初はうっすら雲があるくらいだったのですが、どんどん悪化。
あっという間に全体へ広がってしまいました。
アルクトゥールスだけ見えてましたが、それだけじゃどうしようもw
残念ですが撤退してきました。
もっといろいろ試したかったのになぁ。
今度また行ってみましょう。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
ハシッテナーイ
五和のびわは大きめです(インデックス的な意味で

さて、ゴールデンウィーク明け初日。
さっそく実験がありまして、それはまぁ疲れました。
配線を間違えまくったこともあって終わらないしね!
勘弁してくだせぇ… orz

そもそも昨日、アニソン三昧を最後まで聴いてしまって軽く寝不足。
でもあれは楽しかったね。
Twitter見ながら聴いてるとPC前から離れられないw
みんなノリがいいぜよ。
またいつかやるのかなー?

ところで天文部にまた新たに一人新入部員が出現したようです。
まだ顔は見ていないんですが、1年男子です。
来週の観測会では会えるかな。
久しぶりの観測会すんげぇ楽しみだー!
オラわくわくしてきたぞ!
がんばっておとめ座について調べよう。

明日行ったらまた休み。
シャナ読みながら頑張ります。

 ←押していただけると励みになります

午前中、祖父母宅の風呂掃除に行ってきました。
浴槽の掃除ではなくて浴室全体の掃除ね。
1時間半くらいかけてガッツリやってきました。
もはやどう頑張っても取れないレベルの汚れ以外は抹消しましたよ。

午後は英語の予習に頭を悩ませ、あっというまに夕方。

父親が休みってことで、庭で焼肉が開始されました。
七輪+なんか新しいやつw
俺は野菜を切ったりビールを調達してきたりしました。

DSC_1058.jpg DSC_1061.jpg

焼肉にはビールだな!
スーパードライは飲みやすくて好きです。

弟が予想以上に食わなかったので俺がより一層食う羽目に…
結構な量を食いました。
でもまぁ、炭で焼くと美味いですねぇ。
豚うめぇ。

さて、明日は友達の家へ行く予定です。
部屋が新しく出来たということで非常に楽しみですよ。
(・∀・)ニヤニヤ

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離9.1km
走行時間00:19:29
平均速度28.0km/h
最高速度35.3km/h
平均ケイデンス85rpm
距離が短かったこともあってアタック気味w
やはりチェーン交換が利いてるゼェ
予定通り熊本市内まで行ってきましたよ。
主な目的はチェーン交換。

チェーンが錆びてていけませんでしたからね。
いつものカガワで自転車を預けて、アニメイトやらに行きます。
その道中、まさかのレアキャラに遭遇しました。
JR西日本に就職したKさん!(笑)
どうやらゴールデンウィークの休みで帰ってきているみたいです。
なんか研修が大変とかノルマが大変とか配属地がt(ry
いろいろあるみたいです。
そういえば寮の物置の床が抜けてるとも言ってましたね…
置けないじゃんw
頑張って頂きたいです。

ゴールデンウィーク、人多し。
こむらさきにスゲェ並んでました。
2010-05-03.jpg

近くにもう一店舗ありますが、そっちも似たような状況。
まぁ確かに美味しいですけどね。

さて、アニメイト&メロンブックスで入手したものですが…

今更感漂う2冊w
DSC_1053.jpg

こっちはメロンブックスで。
DSC_1054.jpg 名称未設定-1

アニメ放送中の迷い猫オーバーラン。
原作もアニメもまだ未体験で、漫画から入るというw
矢吹さんが描いてると聞いてね!
理由はほぼそれだけだよw
右の同人誌は、表紙がものすごく見覚えがあったので。
ツイスターゲームっていいものだなぁ!※ただし対美少女に限る

さて肝心のチェーン交換ですが、非常にゴキゲンです。
ついでに調子の悪かったRDの調整もしてもらったんですが、完璧ですね。
当然異音はなくなりましたし、なによりスムーズです。
帰りは追い風基調なのも手伝ってスピード上げめで走っちゃいましたw
やってよかったなぁ。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離37.2km
走行時間01:30:28
平均速度24.6km/h
最高速度46.8km/h
平均ケイデンス80rpm
今日は何もしてないね!
どういう事なんだい!

朝から何かしようとは思っていた。
しかし結局何もしなかった。
やれることはいっぱいあるのだけれど、迷っているうちに本日終了のお知らせ。
本を読もうかなぁと思うものの、なんとなくその気分ではない…とか。
どうにも気持ちばかり空回りした感じです。
折角の連休なのに勿体無いことこの上ないね。

でもたまにこういう日ってあるのだよ!

で、唯一やったことといえば昼飯作り…


冷蔵庫の中が実に悲しい風景だったのですが、これくらいならなんとか。
左:白米(昨夜の余り)
右:玉子焼き(シーチキン&チーズ入り)
奥:温野菜(人参&キャベツ)
なんてことはないメニューですけどw

明日は熊本市内まで行ってきたいと思います。
いい加減、自転車のチェーンを換えたい。
錆びてきちゃっててキュルキュル言ってやがんの。
あとはいつも通りアニメイトとメロンブックスを覗きましょう。
COMIC1☆4の新刊とか入ってんのかな?
ゴールデンウィーク真っ只中で人は多いでしょうけど、仕方ありません。
東京の満員電車に比べれば3000倍くらいマシでしょう。
張り切って行って参ります。

残り半分は有意義に過ごさないとな!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
…ね。
今日も星の写真を撮りに外へ出ました。

金星
DSC_1021.jpg

ふたご座
DSC_1035.jpg

しし座
DSC_1041.jpg

北斗七星
DSC_1046.jpg

最後になんとなく
DSC_1050.jpg

RAWで撮って現像して色々弄ってみた…
でも殆ど知識がないのでむしろ悪化したかもしれないレベルw
やはり画像処理の勉強が必要ですね…

あと、まともな三脚を持っていないので最高に大変です。
ひょろひょろのちっこい三脚を最短にして、地面に這いつくばったりとかね…
ガッチリしたやつがないとダメですなぁ。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
撮影場所まで乗ったけどアレは乗ったうちに入らない。