fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
カラオケ行ってきました。
昼夜に分けての2部構成。
昼だけ参加、夜だけ参加、両方参加と人によっていろいろ。
俺はもちろん両方参加w
徹夜しつつ15時間ちょいですかね。

今回は月末だったのでDAMのランキングバトルがエラいことに。
とりあえず上位は99点台ってのがいっぱいです。
あまり歌われていない曲だと稀に1位取れたりしますが、基本無理ですねw
最高得点は例によってキミガタメで、96点台だったと思います。
上位には到底及ばない…

最近、比較的夜型の生活になってたので徹夜しても最後まで普通にもちました。
前回のカラオケで 「昼は自重すべし」 ということを学んだのも大きいですがねw
シャウト系は最後の方で歌わないとその後が辛いですw

それからカラオケとは関係ありませんが、Xperiaの実機があったので触ってみました。
タッチ操作系はiPhoneの方が上とか聞き及んでいましたが、とくに気にならず。
そもそもiPhone使ったことありませんしねw
標準ブラウザ使ってみたりしましたが、十分に満足できる感触だったと思います。
モッサリしてもいなかったし。
いよいよ楽しみになってきたなぁ。
明日ドコモショップ行ってきます。

 ←押していただけると励みになります

・昨日~今日の記録(合算)
走行距離20.9km
走行時間00:49:42
平均速度25.2km/h
最高速度42.2km/h
平均ケイデンス81rpm

スポンサーサイト



今日は映画を見に行ってきました!
涼宮ハルヒの消失」 ですよ。
知らない間に熊本でも上映が始まっていたという。
これは見ないわけにはいかないのです。

原作は読んでるわけですが、結構前の話なので内容は大まかにしか覚えてない。
なので案外新鮮な気持ちで見ることができました。
やはり映画館で見るといいですねぇ。
家庭で見るのとは音響設備がケタ違いですからね。
そして画面で発揮される京アニクオリティ。
こいつぁヤベェw

あー、そういえばそんな話だったなーと思い出しながら見てました。
ストーリー自体なかなか面白いので見入りますね。

そ し て !

長門ぉぉおおおおお!!!

原作読んでるし噂にも聞いていましたが…

な ん な ん だ こ の 可 愛 さ は

萌えるってレベルじゃねぇぞ!
キョン、お前は選択を誤った…
俺ならエンター押さずに長門とイチャイチャルートまっしぐらだ!
炬燵でイチャイチャしてやる!
刺されたって構うもんか!
くそぅ!

とりあえずデレた長門で3ヶ月は生きていける。
この映画の価値は大きかったな…

 ←押していただけると励みになります

優しい忘却
優しい忘却茅原実里

ランティス 2010-02-24
売り上げランキング : 561

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』 Imaginary ENOZ featuring HARUHI 劇場版 涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック Sing All Love(初回限定盤)(Blu-ray Disc付) PRECIOUS ONE Message 03 [DVD]

・本日の記録
走行距離40.5km
走行時間02:12:59
平均速度18.2km/h
最高速度
平均ケイデンス63rpm
一部計測できてない区間あり。
久しぶりに乗ったこともあって超のんびりですねw
有川浩さんの 『植物図鑑』 を読みました。
本屋大賞2010にもノミネートされている作品です。

この本を読むと、とりあえず散歩に行きたくなります!
特に今の時期!
期せずしてバッチリなタイミングで読んでしまったよ (`・ω・´)
でね、散歩して、植物をいろいろ見て、そして食いたいんだよ!
夕食前の時間帯に前~中盤を読んでいたので、もう腹が減るのなんのって。
罠だ…!

そんなわけで本に影響されやすい俺は、明日(今日)散策してやる決意をしました。
春休み中それなりに散歩して写真撮ったりしましたが、また別の視点でも楽しみたい。
つまり 「これおいしいかなぁ?」 という視点でねw
ただイツキの忠告通り、食うとしても確実な奴だけにしときますw

圧倒的に田舎なので食材には絶対困らないはずです。
というか実際、父親とかそこら辺からノビル採ってきて食ってたし…俺も食ったしw
もうね、“そこら辺” のレベルが “徒歩数秒” とかだからすごい楽。
タンポポも少し前からそこら中生えてるし揚げて食うか…?
いかん、また腹が減ってきたw

あぁそうそう、食い意地ばっかり張ってますが、もちろん “甘さ” も十分でしたw
なんだコイツらイチャイチャしやがって!羨ましいぞこの野郎!
だがそれがいい。
またひとつ妄想の種が蒔かれた。
この種がリアルに芽吹いて収穫できる日はいつ来るのでしょうかね?
'`,、('∀`) '`,、

面白い本を読めるのは幸せなことだ!

 ←押していただけると励みになります

植物図鑑植物図鑑

キケン フリーター、家を買う。 シアター! (メディアワークス文庫) 三匹のおっさん レインツリーの国 (新潮文庫 あ 62-1)

by G-Tools

今日、いつものように昼頃に起きてきましたらば。

母 「テレビ買ったけん」

俺 「……は?」

母 「今日のチラシに入っとったジャパネットのやつ」

俺 「えぇ……えええええ???」

という唐突にも程があるぶっちゃけから今日という日が始まりました。

詳しい話を聞いたところ、父親が突如 「テレビ買うぞ」 と言い出したらしい。
高田社長のスペシャルな御声に操られた結果がこれだよ。
42型ビエラ+BDレコーダー+テレビ台のセットとかいうやつ。
例によって古いテレビ5万で下取りも当然。
確かにこうすると安いんだよなぁ…
恐ろしい。

そんなわけで今までお世話になり続けた古き良きCRTたんとはお別れのようです。
そして新しいやつの設置とか設定は全部俺に丸投げ…
( ^ω^ )どうしてこうなった!?
まぁ片付けとかよりはやる気出ますけど…

4月に入ったら忙しそうです(`・ω・´)

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
今日何をやってたかって言うとメールをしていたとしか…w
今日は祖父母宅の草を殲滅しに行ってきました。
背中にタンクを背負ってアブナイ薬品を散布する。
棟上げ作業中の家を眺めながらという趣きのある作業w
風が強かったのでちょっと苦労しましたが完遂しました。

その後、これまた祖父母が働くパン屋へ移動。
そこで古い陳列棚の解体をしました。
素手でバリバリやったり金槌で破壊したり鋸でぶった斬ったり。
電ノコおもしれぇw
最終的には田舎の力技であるところの「燃やす」という処理。
ただの木の集合体ですから大丈夫でしょう。

もろもろの作業が終わった後はベスト電器に行ってきました。
Xperiaの動くやつあるかなぁという淡い期待。
しかしなかった!
動かないやつはいっぱいあったけどw
とりあえず持ってみてボタン押してみて…ふーんw
動かしてみたかったのになぁ。
そんな感じでケータイ売り場は撤退。
あとはまぁPC弄って遊んだり、何が置いてあるのか偵察したり。
なかなか有意義でした。

ふむ、やっぱり電気屋は楽しいなぁ!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
(´・ω`・)エッ?
だんだん夜型な生活になりつつある春休み後半。
今日も正午過ぎに覚醒しました。

夕方、風呂に入った後 「桜見に行ってみようかな」 と思い立つ。
思い立ってから2秒で行動開始。
もうそれなりに日が傾いてましたからね。
さっさと準備して出かけます。
行く先は近所の小学校。

写真をいろいろ撮ってみました。
DSC_0881.jpg DSC_0884.jpg
DSC_0900.jpg DSC_0908.jpg
DSC_0914.jpg DSC_0915.jpg

あえて夕日っていうのもなかなか面白いですね。
今回は狙って夕方だったわけじゃないんですが、結果オーライです。

桜の様子ですが、もう今が満開ですね。
木によっては葉が出てき始めているくらいです。
しかも昨日までの雨で少し散ってました。
場所によっても違うでしょうけど、見頃は今週末までってところかな。
きっと熊本城は人出がすごいでしょうね。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
最近歩いてばっかだなw
自己推薦書、頑張って書き上げました。

書かないと書かないとと思いながらもグダグダしてたんですよね…
昨日の記事に書いた後も、結局夕方は散歩&買い物だったしw
だもんで22時くらいになってようやくWordを立ち上げることに。
そしてすぐに書き始められるわけもなく、タイピング開始は日をまたぐ辺りw
某としたことが!
全てが終わったのは午前4時でしたとさ。
我ながらもうちょっと早く手をつけようよって思いましたw

さて、そんな感じで若干寝不足気味の中、三者面談に行ってきました。
いや三者面談という名の四者面談でしたけどw
予想はしてましたさ。
一応30分は時間をとってあるんですが、そんなにかかりませんでしたね。
大して深い話もなかった。
どうも成績上位者は殆どが進学希望らしい。
企業へのエントリーは成績順に優先されるわけですが、俺がまさかの3、4番手。
だから学科内で言えばほぼ選び放題だったみたいです。
こんなこともあるんですねぇ。
まぁ選べても受からなきゃ一緒なんですけどねw
ていうかそんなんだったらもっとネームバリューあるとこでも良かったかなぁ。

話は変わってXperia。
帰宅してから壁紙を作りました。
Xperiaはホーム画面から左右に半画面分スライドさせることができます。
なので壁紙もかなり特殊な仕様にしないといけません。
そのことについてはこちらの記事が詳しいです。
まだ実機を触ったことすらないのに準備だけは進めている俺w
こういうのは往々にして待ってる間も楽しいものです。
ただ、それにしたってこいつぁ壁紙作るの大変ですw
3パターン全てで破綻しないデザインにするのは骨が折れる(特に中央)。
単なる模様ならどうにでもなるけど、そんなことはしないw
腕がなるねぇw
大したものは作れないのだけどどど。
もっと色々考えてみよう。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
オゥフwwwwオゥフwwww
2ちゃんスレ見てたら時間が瞬く間に消費されて行く…
辿って色々見てると悲惨なことになる。
いけなし。

そんなわけでもう夕方なのですが、自己推薦書が書けてません。
明日が三者面談なので今日中に書かないといけないんですが…
やらなきゃいけないことがあると他のことをしたくなる。
世の常ですか。

というかそもそも自己推薦書なんて書けねぇよ。
A4分も推薦することねぇよもんw
部活は別に公式な活躍があったわけでもないし…
学生会にも関わってないし…
ボランティア的なこともしてないし…
資格関係も漢検しかないし…
学外で何か活動してたわけでもないし…
すごく得意なものもないし…
っていうないない尽くしw

あぁ一応部活で去年は書記(笑)だったけども。

ふーん、こう考えると俺は今まで何をやっていたのだろうかって感じだw
いやね、地道に、というか地味に頑張ってはいたんですよ?w
ただ地味すぎて成文化困難かつプラスにはならない。
まぁひとつだけ地味でなかったことといえば、そう…
留年しました(キリッ
こいつですw
果たしてこれを書くのはいいのかどうかw
話の持って行き方次第では「推薦」にもできるんだけど。
どうしようかなぁw
同じような事例を見せて欲しいわね。

とにかく書かないことには始まらない…
箇条書きから始めるか。

超電磁砲…最終話…見たいよ…

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
オゥフwwww
昨日から予約が始まっていた【Xperia
予約してきましたよ!

4月1日発売予定ということで、春休み内に入手出来る展開。
しかし満を持しての発売ということもあり、油断してると出遅れるやも。
学校始まってからだと色々面倒だしってことで予約という運びになりました。

ドコモショップへ行くと、季節がら高校入学前っぽい人が大多数でした。
俺にもそんな頃があったなぁw
成長したよなぁ、今やスマートフォンだものw(そもそも当時はなかったけど)
で、そんな感慨深いスマートフォンを予約にかかります。
さすがに昨日一日で壊滅するようなことはなかったようで、普通に予約できました。
受け渡しも4月1日ってことで万事順調。
価格についてはまだ正確にはわからないそうです。
でも一応(2年縛りの割引使って)3万6千円くらいになる予定とのこと。
どうやらショップごとに違うようですが、他はどうなんでしょうねぇ。
気になるところではあります。

さて、件のXperiaですが、iモードは使えません。
なので、「じゃあメールアドレスのドメイン変わるのかな?」という疑問が。
まぁ多分変わるんだろうなとは思いつつも、せっかくなので質問してみました。
すると…
ドコモショップのお姉さんがワタワタし始めましたw
イマイチわからないみたいで、店内を駆けずり回って調査をしています。
同じようにiモードが使えないスマートフォンは既にあるのになぁ…
多分それと同じことになるんでしょうから、そういう知識はありそうなもの。
もしかして違うのかな…(汗)
結局10数分待たされたわけですが、それでも判然としない説明(?)が。
しかし 「なんかよく分からないけど変わる」 ということだけは分かりました。

俺 「それだけが聞きたかったのでもう大丈夫ですよ…(;^ω^)」

ワタワタ加減があまりにも可哀想になってきて何故か罪悪感がw
Twitterで誰かが「店員が自分より詳しいと思わない方がいい」と言ってたのを思い出すw
なんか自転車屋でも同じことが言える経験あり。
まぁ自転車屋の場合「話が通じない」レベルだったりするのでさらに困りますがw
それを思うとだいぶマシですw

まぁ何にせよ4月1日が楽しみですね。
エイプリルフールだなんて考えてはいけないのですw
首を長くして待ちます。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
ををを
先日に続いて、今日も散歩しながら写真を撮ってきました。
前回は曇りでの撮影だったんですが、今日は快晴です。
文字通り 「雲ひとつない」 という天気。

近所を3時間くらいウロウロして120枚ほど撮りました。
その中からいくつか載せてみます。

DSC_0781.jpg DSC_0831.jpg DSC_0843.jpg
DSC_0761.jpg DSC_0763.jpg
DSC_0782.jpg DSC_0791.jpg
DSC_0808.jpg DSC_0837.jpg
DSC_0853.jpg DSC_0858.jpg
DSC_0871.jpg DSC_0876.jpg
DSC_0878.jpg DSC_0868.jpg DSC_0869.jpg

最後の案山子の後ろ姿がやけに絵になりましたw
出会いって大事ですねw

桜は、木によってまちまちな具合でした。
さっぱり咲いてない木もあれば、それなりに咲いてる木もあります。
1週間くらい経つといい感じになるのではないでしょうかね。

暖かい日にのんびり歩きながら写真を撮るのは素晴らしく気持ちがいいです。
当初は短時間で済ませる予定だったのですが、思わず足が伸びてしまいました。
結局10km近く歩いたような気がします。
楽しいひとときでした。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
徒歩さ。
『シアター!』 メディアワークス文庫。
発売から結構経ちますが、今日になって読みました。
購入は発売直後にしてたんですが、時間がなくってね…

沢城みゆきさんに縁の深いこの作品。
面白かったですねぇ。
俺はどうも有川さんの描くヒロインには弱いようですw
性格は違えど基礎の部分が共通してると思うのです。
今回は司に自己を投影しつつ読んだわけですが…ホントにねぇw
惚れてまうやろーというやつです。
しかも沢城さんに半分重ねて読んでるので、沢城さんに対する好感度まで上がるw
俺って単純だなぁと思いつつもこのパッションは抑えられねぇ。
あぁもちろん司も性格的には好きなキャラですよ。

有川さんの作品はええですなぁ。
『図書館戦争』シリーズ、『レインツリーの国』、『海の底』、『塩の街』、『シアター!』。
こんだけしか読んだことはないんですけどね。
他にもたくさんあるので全部読みたい!
まずは友達から借りっぱなしの 『空の中』 ですかねw
近いうちに読むことにしましょう。

 ←押していただけると励みになります

シアター! (メディアワークス文庫)シアター! (メディアワークス文庫)

キケン [映]アムリタ (メディアワークス文庫 の 1-1) 塩の街 (角川文庫) 太陽のあくび (メディアワークス文庫) カスタム・チャイルド ―罪と罰― (メディアワークス文庫)

by G-Tools

・本日の記録
走ってないね?
天文部の追い出し会に行ってきました。
要は飲み会ですw

参加人数12人という微妙な少なさでした。
でも楽しかったですよ。
今回は自転車じゃなかったので俺も飲めます。
「とりあえず生で」 を実行し、ビールで乾杯ですw
2時間飲み放題なのでいろいろ飲みました。
ビール → 赤ワイン → 焼酎 → サンライズ → 梅酒
あとは友達のをちょこちょこと。
いい感じにカオス。

しかし飲む方よりも食う方ではっちゃけまして。
食べ放題でもあったのでそれはそれは食べました。
胃袋の容積の限界まで食ったよホントに。
最後死ぬかと思った。
もうちょっと自重すべきでしたねw

これで卒業生は最後の活動を終了したことになります。
お疲れ様でした。
これからはそれぞれの野望に向かって勇往邁進してください。
天文部はまだまだ元気に頑張りますよー。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
飲んだら運転してはイカンのです。
今日は暖かかったですな。
日中は25℃くらいになったみたい。
午後からは曇ってきましたが、午前は晴れてましたからねぇ。

さて、そんな曇った午後にはカメラを片手に散歩しました。
といっても家からは殆ど離れてませんけどね。

春なので花の写真でも。
DSC_0757.jpg DSC_0732.jpg

菜の花は、今まさに全盛になりつつあるといった感じでした。
右の写真は、菜の花っぽいんですがよく見ると違うっていう…
なんだろうこれ?お仲間?

DSC_0748.jpg

こっちも何という名前なのか知らない花。
まぁそもそも俺は花について詳しくはないw

ミツバチやらモンシロチョウやらいっぱいいました。
毎年こうやって 「春だなぁ」 と実感している俺です。

もう少ししたら桜も見頃になるでしょう。
そのときはまた写真でも撮りに行けたらいいなぁと思います。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
歩きだったもんで…
百人一首ってちゃんとやったことないんですよね。
そもそも収録されている歌を全然覚えてないわけです。

そんな俺ですが、今日暇だったときにたまたま電子辞書を開きました。
最近の電子辞書は実に様々な書物が収録されています。
「百人一首」 も入ってました。
なんとはなしにそれを見てたんですが、見てみると結構面白いですね。
もちろん歌だけで意味が理解出来るほどの能力はありませんが…w
ちゃんと解説してあるのを読むと、ははーんとなります。

そうやって大方の歌を見ていった中で、俺が一番気に入った歌。

「夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを 雲のいづこに 月宿るらむ」

意味:
夏の夜は短くて、まだ宵のうちだと思っているのにもう明けてしまったが、
これではあの月は西の山まで行きつくひまがあるまい。
いったい雲のどのへんに宿をとっているのだろうか。

何故かはよくわかりませんがこの歌好きなんですよねぇ。


さて、今日はそればかりでなく、超電磁砲も見たわけですよ。
16話以降が見れていなかったのです。
小西さんのカッコ良さに震えつつ話を進めて行くと、新キャラ登場!
どうしてくれるんですか、また花澤さんじゃないですか…
また俺は彼女に敗北するときが来たのです…w
もう病も末期ですね完全に。
豊崎さんとのコンビで会話されるともう脳みそがトロトロになりそうですw
くそぅ、かわえぇなぁw

それはそうと話はクライマックス。
ていうか次は最終話。
あっちゃんの大活躍に俺は期待しているところです。
佐天はバットでがんばるの!
楽しみだな。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
最近乗ってねぇ
Twitter診断メーカー」 というのがありまして。
何かしらの診断を作ったり、作られた数多くの診断ができたりするわけです。

で、今日俺がやってみたのが 「絵のお題tter」 という代物。
タイトルそのまま、絵のお題を生成してくれるものです。
TwitterのIDを入力すると結果が出るのですが…

俺(Urthr_7)の場合
『ドライバーとセーターと水筒とキッチンの要素が全て入った絵を5時間』
で描かなければなりません


という、見事に脈絡の無い指令が飛んできてしまいました ((((;゚Д゚))))

ここで、「ドライバー」 を 「運転手」 と捉えるか 「工具」 と捉えるかが分かれます。
が、俺はこのとき「工具」 だけを連想し、「運転手」 など思いつきもしませんでしたw
やはり日ごろ慣れ親しんでいる方を咄嗟に考えてしまうんですかね。

ただの暇つぶし目的だったので5時間などかけず、ささっと描くことに…













結果…














ドライバー・セーター・水筒・キッチン

なんぞこれw

Twitterには描いてすぐうpしたんですが、あまりにも酷かったですねw
見切り発車で30分しか掛けていないとは言え、もうちょっとどうにか…w
まぁ俺にはこれが限界だったということでしょう。
誰か同じテーマでもっと良い絵を描いてくださいw

正直今日はこれくらいしかネタが無いのでこっちにも載せてみたのでした。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
すげぇダラダラ過ごしたな…
2日連続の変態タイトルで申し訳ない。
でも仕方ないんだ、火憐ちゃんが可愛すぎるのだからッ!

というわけで、晴れて偽物語を読破したのでありました。
いやー面白かった。
ファイヤーシスターズ、ぱないの。
そして阿良々木さんの変態度もどんどん輝きを増してきた。
行きがけの駄賃で触っちゃダメでしょう!?
なんて羨ましいんだ、もっとやれ!

もうあの辺は真剣に 「どのくらいの大きさなのだろう」 と思考を巡らせるね。
というか、規模・形状・色彩・硬度の四大要素を余すところなく妄想するね。
半ば実体化するレベルの明確なイメージが俺の頭の中にはある!
ていうか実体化したい!
なぜホトトギスはウチにやって来なかったんだ…
萌えるのに!

あぁ、それにしても続きが気になる。
今回エアーヒロインと化していたあの人が見たい。
果たして具体的にどうなってしまったのか、凄く見たい。
例えばべろちゅーあたりを詳らかにしていただければ俺が喜ぶ。
ツンドロに蕩れること間違いなしだわ。

しかしそれにしても…
傷・偽、本当にアニメ化できないんじゃね?w

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
バッチリ読書しかしてない。
昨日買ってきた偽物語を早速読む。
我がスローペースで2冊は無理なので上だけ。

阿良々木さんの変態ぶりは健在のようですねw
妹にも躊躇なく…!
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
いやもうサーセンwww

実際に妹がいないので、あらぬ妄想は加速度的に、指数関数的に増大!
んー、ちょっと片対数グラフ買ってくるわ。

下も楽しみだなぁ。
阿良々木さんのさらなる変態ぶりにも期待しますw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
読書オンリーで外に出てないづら!
今日は卒業式だったのさ。
友達やら知り合いやらがどしどし居なくなりましたw
専攻科に行く人達はまだ会う事になるでしょうけどね。
それと、校歌が新しくなったせいで学生はほぼ全員歌えてませんでしたw
もちろん俺も。
録音の歌だけが響き渡る悲しい風景…w
おそらく来年になっても憶えてないだろうと思います。

卒業式後は予言通りうろうろしました。
TSUTAYA、ベスト電器、アニメイト、メロンブックス。
そして収穫!

偽物語 上・下
DSC_0713.jpg

読みたくて読みたくて仕方がなかったものをようやく入手。
このままでは欲求不満で死んでしまいそうだったレベル。
うひひひひひw

超電磁砲のさそいかた
DSC_0714.jpg

また同人誌買っちゃった!
ばっちり 『成年向け』 と書いてありますが、表紙は ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
まだ読んではいませんが、ニヤニヤ出来るでしょうきっと。
結構分厚かったので読み応えがありそうな予感。

明日は寒いらしいので、家でおとなしく読書に勤しみましょうかね。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
雨だしスーツだしってことで送迎をして頂きました。
終業式でありました。
とくになんということもなく終わりましたねw

あぁそうそう、久しぶりに自転車で登校したらすごい風でした。
往路は運良く追い風で、頑張らなくても巡航38km/hくらいでした。
やっぱ追い風は良いなぁとしみじみ。
しかし復路は一転して向かい風。
どうやらあまり風向が変わらなかったようです…
犬の散歩をしている原付のおっちゃんの後ろをのろのろ走りましたw

ついでに途中で雨に降られました。
天気予報では 「夜から雨でしょう」 と言っていたのに…orz
どうも雲行きが怪しいぞと思って急いで帰ったわけですが、間に合いませんでした。
先日掃除したばかりなんだから ヽ(;´Д`)ノヤメテー
世の中儘なりませんな。

さて、明日は卒業式です。
俺は不思議なことに卒業しないわけですが、しっかりお見送りしますよw
考えてみれば5年間って結構長い時間なわけです。
いろいろあったなーと思い起こされますね。
俺はあるはずのない6年目を頑張りますけどね!(キリッ

おなかすいたぞー。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離20.5km
走行時間00:55:00
平均速度22.4km/h
最高速度41.5km/h
平均ケイデンス76rpm
どうもRDの変速がイマイチ…
先日まで禁書目録に精を出していたおかげで読めてなかった狼と香辛料。
今日ようやく読みました。

今回はこの巻だけで終わるような事件は起きませんでしたね。
これからの話しに繋げるためのもの。

しかしなんだろう、( ;∀;) イイハナシダナー
っていうのはちょっと違いますが、もう最後のシーンが全てを持って行きましたね。
とあるセリフだけでご馳走様でした。
あそこはロレンスじゃなくとも自重出来ないに違いない。
抑えがきかんのだよ!!!

あぁ…寒い夜はホロと添い寝したいね…
尻尾あったかそうだなぁ…

麻雀したら勝てなさそうだね…
ゆっくり断ヤオ…(中の人ネタ)

次巻が楽しみでならない!ニョッヒラー!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
おお、また最近自転車のれてない…
さて今日2つ目の記事。

知らん間に声優アワードが発表されてるじゃないですかッ!
ちょっと気になるところだけ見てみましょうぞ。

主演男優賞
・小野大輔
そうきましたか。
「黒執事」効果が大きいのでしょうかね。
確かに小野さんは、まさかの引き出しも持っていますし実力はありますよね。

主演女優賞
・沢城みゆき
沢城さんはもうホントに上手いですよねぇw
声も好きな方です。

助演男優賞
・浪川大輔
・三木眞一郎
レジェンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
どうも笑ってしまうのは何故でしょうw
三木さんはマスタング的な効果でしょうか。
幅広い演技が出来る素晴らしい方です。

助演女優賞
・井上喜久子
・堀江由衣
おねぇちゃん、お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
さすが17歳、勢いが違います。
あれ?ていうか2人とも17歳じゃん?www
バサ姉が記憶に新しい、というか現在進行形な堀江さん。
いろんなところで見かけますから、この賞は当然ですかね。

歌唱賞
・放課後ティータイム
まさかのグループ名w
でもまぁ、最近一番売れたのは間違いない。
そういや全部聴いたことなかったなぁ…

パーソナリティ賞
・小野坂昌也
おっとこう来たか。
個人的にはいい加減「イエス!アスミス!」な気分だったのですが…w
でも小野坂さんも印象には残りますよね。
どうも俺の中ではキレキャラのイメージしかないんですがw

新人男優賞
・阿部敦
・前野智昭
「上条さんキタ━(゚∀゚)━!」と思わずTwitterでも叫んでしまいましたw
そして俺と誕生日が同じ前野さんw
お二方とも勝手に親近感を覚えてしまっているので嬉しい受賞ですw
「インデックス」も「まにまに」も良かったわー。

新人女優賞
・伊藤かな恵
・豊崎愛生
なんという超電磁砲w
この連名はそのラジオのカオス空間を思い出してしまいますね。
最近聴いてないなぁ…w
で、豊崎さんは歌唱賞とダブルで受賞なんですね。
勢いがあるようです。

とまぁこんなところでしょうか。
もっと他にも賞はありますが、それは公式ページで確認を。
今回もそれなりに納得の結果ですね。

 ←押していただけると励みになります

昨日TSUTAYAに行ったらサマーウォーズがズラリ。
そういえば発売されたんだったね!
思わず借りてしまった次第です。

で、今日観ました。
予想通り面白かった。
流石にしっかり作ってあるなぁという感じです。
劇場には観に行けなかった(珍しく最寄が福岡ではなかったw)この作品。
映画館で観たらまた凄かっただろうなぁと思います。
あと、家で観るにしてもやっぱDVDよりBDですね…
レンタルはDVDしかなかったので仕方なく微妙な画質で観ましたが…w
まぁでもストーリーが良いのでそっちに注目しておけば問題なし。
全体によくまとまった良作でしょう。

ただ…
近年よく思うのですが、やっぱりキャストは本職の声優を使って欲しい。
あえてそうしないことに何か意図があるのやもしれませんが、それでも。
本職の方に比べて明らかに下手なのでそれが気になって仕方ないんですよねぇ。
自分の耳が慣れてない冒頭とか、軽くイラッとするくらい気になるんですよマジでw
結局は意識的に違和感をスルーしていくことで対応していくことになりました。
この作業は欲しくないのです。
もっと自然に集中させてくださいw
だから逆に言うと、本職の方でなくても十分に上手いなら問題ないんですよね。
まぁそう簡単にはいかないでしょうが…

そんなわけで、とりあえず今作では永井一郎さんのカッコ良さは異常でしたw
なんかあんまりフィーチャーされてないようですが、俺の中ではダントツの存在感w
あれを目的に観ても良いくらいですw
こいつぁオススメですよw

 ←押していただけると励みになります

サマーウォーズ [Blu-ray]サマーウォーズ [Blu-ray]

バップ 2010-03-03
売り上げランキング : 3
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

・本日の記録
走行なし。
昨日、週間天気予報がどうのと言ってましたが…
今日は雨がふりませんでしたw
晴れたわけではありませんが、とりあえず自転車の掃除は出来ます。
気温も高いので苦になりません。

午前中は祖父の髪を切りに行ったりしてたので午後から作業。
ざざっと掃除して、プーリーの交換をしました。
はてさて、その結果は…?

続きは自転車専用ブログ【自転車冒険譚(仮称)】でどうぞw

なんかすげぇ誘導ですが、仕方ないのですw
あっちはあんまり更新できてないから、ちょっとでも記事増やしていかないとね。

さて、それはそうと今日はやけに眠いのです。
そもそも朝起きたときに既に眠いわけですが、その後もずっと眠い。
もちろん今も眠い。
別に夕べの睡眠時間が少なかったわけではありません。
なんですかね?気温が上がってきたので春っぽく眠いんですかね?
よくわかりません。
一度12時間くらい寝たらスッキリ……はしないかw
眠いと何事にも集中出来ないので困ったもんです。

しかしどうやら来週、卒業式あたりで寒の戻りがあるみたいな予報。
正直もう寒いのはいらないんですがね…w
あぁしかもその日スーツじゃないの orz
そんなら、ヒートテックが唸りを上げるぜ!?
そして俺自身も唸りをあげながらアニメイトとか行くぜ、スーツでな!
同じことを考えてる人間がいっぱい居そうだから、当日は店内が亜空間だろう。
メロンブックスの成人向けコーナーも軽やかに物色してやろうぞ。
ハッハー。

……

いかん、眠すぎてアホみたいなこと言いつつ終わらねぇw
ダラダラ書くのはダメだね、この辺で閉じよう。

ではみなさん、よい眠りを。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
試走をちょこっとしたくらい。
今日はクラスマッチ2日目。
6人でトランプ(大富豪)をしました。
あがると、大富豪から順に5点~0点まで加算されます。
3回戦でやって、得点の合計が最も少ない人が罰ゲームという流れ。

結果…

俺 : 0 → 1 → 0 … 合計1点

なんすかこれwww
2進数じゃないですかw

言うまでもなく俺が最下位。
というわけで、罰ゲーム 『牛タン風ドロップス』 を食う羽目に。

…なんていうか、とても残念な味がします (;´Д`)
甘さいらねーw
舐め終わったあともジワジワと胃から侵略されます。

さて、そんな感じで暇を潰して恙無く終わったクラスマッチ。
ちょいと話しは変わりますが、自転車のパーツが届きました。

じゃん。
DSC_0706.jpg

見ての通りプーリー【AA】です。
ESCAPEたんのテンションプーリーが錆びちまっててですね…
分解清掃してもいいんですが、実はグリスを持っていない俺。
なのでいっその事新しいプーリーでイメージチェンジでも図ろうかと思ったのです。
タイヤとホイールに赤が入ってるので、プーリーも赤くしてみる。
後ろだけ3倍速くなる罠。

今すぐにでも交換したいな!とは思いますが、全体を掃除してからが良さそう。
しかし困ったことに週間天気予報はすこぶる悪い。
掃除すら出来ないじゃないの!
ん~、なんてタイミングの悪い…

まぁ、天気が回復して交換ができたらまた報告しますね。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
雨はいつまで続くのか
昨日はカラオケでした。
卒業していく友人たちの送別会も兼ねたものです。
8人で一部屋っていうのは初めてでしたね。
楽しかったですよ。

しかしこれにはとどまらず、夜もカラオケでした。
こっちは単純にカラオケ自体を目的としたもの。
4人でオールナイトです。
翌朝5時まで歌いましたとさ。

昼の部で「FIRE WARS」を全力で歌ったのが災いし、喉がヤバイことに…
枯れているって感じではないんですが、明らかに変なことになってました。
後先考えずにやるのはダメですねw

そんなこんなで合計16時間のカラオケを終え、未明に開放。
朝飯を食って、登校しなくてはなりません。
普通に考えれば電車かバスで移動なんですが、まだ始発が先です。
時間はたっぷりあるので、歩いていくことにしました。
距離にして10kmちょい。
途中、半分寝ながら歩いてたところもありましたが、無事遅刻することなく到着。
クラスマッチという名の準休日だったので午前中は部室で寝てましたw
それでも睡眠時間は2時間くらいなので今も眠いです。
今夜は多分9時くらいに寝ます。

メロンブックスに行った際に入手したものも載せときましょう。
DSC_0703.jpg DSC_0704.jpg

エクストリームラブプラスどうでしょう2009秋…

これは凄かったですw
東京から宗谷岬まで寧々さんと自転車で走破した記録が記されています。
ラブプラスは持ってないので詳しくは知りませんが、自転車は好きなので買いました。
あとイラストも綺麗で楽しそうだったので。
中身はかなり文量もあって読み応えがありました。
波乱万丈すぎる展開にニヤニヤが止まりませんw
うん、これは良い買い物だった。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
「今日までにインデックスの既刊を全て読む」
という計画は、無事達成されました。
5日間で8冊読みましたね。
俺としては快挙と呼べるペースです。
なんか妙に達成感がありますw

というわけで、今から灰村さんのページ行ってきますw

あぁ、明日はカラオケですよ。
楽しみだなぁ!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
雨だったし、外に出てません。