fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
もうすぐ大晦日ですね。
今年の大晦日は…

アニソンファイヤーカウントダウン

に行って参ります!

熊本県、荒尾のグリーンランドで開催されるイベント。
上のリンクから行ってもらうと分かるかと思います。
メンバーを見ると行かざるを得ない…!

素晴らしく寒い天候となるようですが、車中泊を断行します。
友達3人(オール野郎)とすし詰め…w
修羅場と化しそうですが頑張りますw

問題は場所取りだな…
気合入れていくぞー!

ではみなさん、良いお年を。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
今から走りますw
スポンサーサイト



今日はついに自転車のタイヤ交換をしましたよ!
この模様は自転車ブログ 「自転車冒険譚」 に載せました。
そちらをご覧下さい。

さて、昨日買ったものを紹介しときましょう。

『シアター!』
DSC_0530.jpg

今月創刊されたメディアワークス文庫。
有川さんの新作があったので迷うことなく購入しました。
この作品は沢城みゆきさんとの関係が深いようですね。
読むのが楽しみだ!

そしてスモチ消しゴムw
DSC_0531.jpg

秋桜んとこで見て俺も買おうとw
古泉くんの体勢はいったいなんなんだろうかねw

はい、買ったもんはこの2つなんですが…

先日大掃除のときにこんなものを発見してました。
DSC_0547.jpg

土台つき電球としか言いようがないんですが…
中学校のとき、技術の時間に作った行灯の残骸だったりしますw
行灯としては使わないので、解体してこの状態で放置してました。
それを発見して……これはなんか写真撮影に使えないだろうか…?
そう思い立ち、実際にやってみました。

DSC_0537.jpg DSC_0545.jpg

どうでしょう、照明を変えてみると違う雰囲気になりますよね。
半透明の箱(抽斗の裏返し)の中に電球を入れ、その箱の上に乗せて撮影。
なので斜め下から明かりが当たってることになります。
いろいろ工夫してみると面白そうですね。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
自転車復活!…だけど乗ってはいない。
今日はカラオケ行ってきただよ。
大晦日遠征のための打ち合わせも含めてね。

打ち合わせの方は大体いい感じになりました。

カラオケはまぁいつもの通り。
JAM率が高めでしたw
テンション上げていかなきゃならんですからね。
限界まで声を絞り出してきました。

大晦日が楽しみですなw


明日は自転車の大掃除をしようかな!
タイヤも届いたのでようやく… フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
明日にはきっと…!
今日も結局大掃除をする羽目になりましたw
今度はリビングさ。

主にPC周りのレイアウト変更とかなんやらかんやら…
昨日の作業で腰が筋肉痛なんですが、やらねばなるまい。
また一日中かかりました。

結果、PCの周りが広くなりましたとさ。
DSC_0523.jpg

これで書き物も同時に(楽に)こなせるようになるはずです。

さて、掃除の合間には買出しにも行きました。
自室の収納グッズをいくつか買いましたよ。
まだ設置できてないのですが、近いうちにやりたいところです。

それからTSUTAYAにも行ったんですが…

「君にサヨナラを」
DSC_0518.jpg

気がついたときには購入してました (; ・`д・´)

まぁ…いいか、欲しかったしw
初回特典のハンカチもしっかり活用しましょう。

よし、明日はカラオケだ!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
タイヤは明日届くんじゃないかな。
今日は大掃除をしました。
ホントにねぇ、午前10時から日が暮れるまで…
毎度のことながら疲れました。

今回は、できるだけ不要なものを処分しようという方針。
リサイクルショップに売れたらいいなぁってものも集合させてみました。
売れなかったら滅びゆく運命ですw
正直金とかどうでもいいから引きとってくれっていうノリです。

それから、久々に部屋のレイアウトを変更してみました。
6畳の狭苦しい部屋に物がいっぱい…
悩み抜いた末、

部屋の中心にベッド

という奇抜な光景を作り上げることになりましたw

これはつまるところ、壁を多く露出させる → いっぱい物が置ける。
そんな単純な発想によるものですw
ど真ん中にベッドがあるので動きにくいんですが、収納力はアップするはず。
実際にやってみたんですが、棚か何かがもう一つ置けそうなスペースが発生しました。
(∩´∀`)∩ワーイ

今度安いやつを調達してきましょうかね。
いい加減溢れかえりつつあるグッズたちを収めるものが必要だw

さぁ、明日は何をしようか。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
脚で走ったw
寸劇という名のラスボスに辛勝しました。

結局この寸劇って何だったのかと申しますと…
国語の授業です。
クレーム処理についての寸劇を4人でやるっていうお話。
それぞれ配役を決めて、脚本書いて、10分くらいで上演。
我等が班は本日無事に演じ終えることが出来た次第です。

俺個人について言えば、なんでしょう、なんてことはなかった感じですね?w
比較的本番に強いタイプなので特に問題はなかったんですが…
役自体が殆ど個性のない人物だったので、無難にやって無難に終わった…
ただそれだけw
先生からのコメントも、俺にだけは一言もありませんでしたw
あぁ、観客(クラスメイト)からも一言もなかったですねw
影の薄さで他の役を際立たせていたと、そう考えることにしましょう。

まぁ大変なイベントを来年に持ち越さなくて運が良かったですな。

さて、今日は12月24日とかいう日らしいですよ?
なんちゃらイヴとかいう二つ名がついてるとかなんとか…
何かの都市伝説ですかね?
俺に何も実感されないということは、きっとそうに違いない。

( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

閑話休題。

ついに冬休み突入ということで、いろいろやりたい事があります。
本が読みたい(大量に)。
アニメも見なきゃ。
ライブにも行くんだった。
カラオケも行かねば。
ラジオも聴きたいところだし?
大掃除は必須な気がするよ。
その他もろもろ。
なんというか、到底冬休み中に終わるとは思えない量なんですよね。
本だけでも終わらないです…時間的にも資金的にも。
くそぅ、やりたい事がいっぱいありすぎんぜ!

もっと時間をください!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
あ…タイヤもあるね…?w
明日は今年最後の授業であります。

積分コンテスト


などという楽しくない企画が実行されるらしいです。

さらには

寸劇


というラスボスが控えていたり…

寸劇はなんというか、イマイチ準備が出来ていない。
一度は通してやってみないと高確率で本番失敗するであろう。
そもそも細かいところがなんにも決まっていないw
大丈夫じゃない気がする。
ここは班長に頑張ってもらうしかあるめぇ!w


ところで。
DTB最新話まで見ました。
蘇芳・パヴリチェンコが我が嫁であることは放送前からの話ですが…
それにしてもカワイイなぁ!w
花澤香菜さんは撫子といい蘇芳といい、どうしてこうもストライクなの?
なんなの、俺を殲滅する気なの?
これさぁ、撫子スネイクのBD発売されたら俺戦闘不能になるんじゃね。
ポケモンセンター送りになるんじゃね。

も う ホ ン ト に 楽 し み だ な !

DTBはラジオも聴かなきゃです…

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
タイヤはいつになったら買えるのかな
第16話以降の分を見ていなかったアニメ「うみねこのなく頃に」。
今、最新話まで一気に見ました。
なんだかより一層はじけてきてますねw
新キャラ余裕でいっぱい出てくるし、なんだその設定はっていうw
譲治の無駄な格闘能力とかw
まぁホントに「無駄」だったんですがね…w

事態はさらに混迷を極めてきています…が!
元祖弱い生物佐藤利奈さんが出てきたから俺は満足だw
あと、交番のおっさんが気になって仕方ない!
あの声は…あの声は…!!!

というわけでなんのことやら分からない独り言になりましたが、まぁ、そういうことさ。
続きが気になるよ。

さて、今日はもう眠いので自重しますが、明日はDTBを見ようかなと。
そもそも溜め込んでるアニメがいっぱいあるんでね…
コツコツ消化していかないと、取り返しの付かないことになる。
ありがとう祝日!

 ←押していただけると励みになります

・本日ってか昨日の記録
あぁ…タイヤ…

またパンクしたぁ!!!


/(^o^)\ナンテコッタイ

今朝、チラッと自転車を見たら後輪が(´・ω・`)ショボーンとなっていました。
また徐々に抜けるパターンのパンクです。
てことは小さな小さな異物が刺さっているということ。
気づきつつも見て見ぬふりをしていましたが、やはりタイヤが寿命ですね…
というか、とっくに寿命だったっちゅう話ですw

タイヤ、換えなければ…

しかし現在所持している全財産をはたいたところで、買えないという罠w

/(^o^)\ナンテコッタイ Part2

正直今のままチューブ交換すると、またすぐにパンクする可能性が大。
もったいないね。

どうしようかしら~

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
パンクし過ぎωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
DSC_0495.jpg

DSC_0506.jpg

はい、というわけで我が家にもやってきたようです(昨日)。
といっても俺が買ったわけではなく、弟です。
なので俺は眺めてるだけ。

いやー、凄まじいグラフィックですねぇ。
これがPS3の力か。
正直プレイする時間はないので、たまにチラチラ覗くだけにします。

とりあえず中村悠一さんが出現した瞬間に俺の血圧は上がりましたw

それから…
ぜんぜん関係ないんだけど、ついでに写真を撮ってみた。

みかん on FUJI TELEVISION
DSC_0517.jpg

( ^ω^ )どうしてこうなった!?
と言いたいところでしょうが、それは俺にもわかりません(`・ω・´)
とりあえず丸いものの上に丸いものを乗せてみたくなったのでしょう。
シャッタースピードを上げて、明るくなりすぎないように撮ってみた次第です。
やっぱカメラはおもしれぇ。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
:(;゙゚'ω゚'):サムィー
スーパーヘテロダインってなんか響きカッコいいよねw

さて、SN比と聞いてテンションの上がる俺ですが、外は寒いです。
今日も何故か21時まで学校に残ってしまいました。
帰ってる途中で雪が降り出し、俺に対する初冠雪を記録w
いよいよ本格的に冬な感じですねぇ。

それはそうと、みなさん年賀状は書かれましたか。
俺は順調に書いてません。
明日か明後日には書かないとなぁと思っているところです。
で、今回は珍しく印刷にしようかなと画策中。
いろいろやってみたいこともありますしね。
寅年ということで、アイデアを搾り出さないといけません。
まぁ基本的な方向性は決まってるんですけど…
実際作り出さないとわからないところもありますな。
頑張るおー。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離20.4km
走行時間01:00:09
平均速度20.3km/h
最高速度38.7km/h
平均ケイデンス74rpm
20091218003615
昼休み、“3人でオセロ”という不思議な戦いを繰り広げました。
ルールは実にシンプル。
3人で順番に一手ずつやっていくというだけ。
奇数人なので、順番が回ってくる度に前回とは違う色を担当することになります。
白が勝つのか黒が勝つのか。
どちらか一方を勝たせようとしてはならず、必ずそのとき自分が打つべき色に有益な手を打たなければならないのです。
普通なかなかやらないことだけど、これはこれで結構面白い。
オセロが壊滅的に弱い俺でも楽しめちゃうっていう素敵仕様。

ゲームはサクサク進みました。

…結果、写真の有り様ですw

意味わかんねぇwww
なんだこの白圧勝w
かろうじて角を奪った唯一の黒が可哀想な図。

黒「ちょwww詰んだwww」

白黒の別なくしっかり平等に打ったというのに何故こんなことになったのでしょうね…
不思議です。
今日はバイトでしたよん。
久方ぶりに「三角形の相似」をやったw
相似になるための条件とか懐かしすぎるわ。
とりあえず対頂角は鉄板。
そしてやっぱり証明問題は躓くポイントのようですね。

そういえば証明って、中学校の時にやったような書き方ってもうしないよね…
本質的には同じなんだけど、「仮定より~」とかねぇよもん。
今の学校になってからはそんなテンプレ的な証明はないねぇ。
式いじくり回すのが多いしw
数学は大変だお。

さて、寒いですよ。
今日から一段と寒さが増してきました。
明日からもずっと寒いらしいよ。
雪マークとか…
寒いのは苦手だなぁ。
自転車にもよろしくない。
ガンガン回すと汗をかきますからねぇ。
登校なんかだと、学校についてからその汗が冷えて明らかにヤバい。
風邪ひきたくはありませぬ。
だから自然と汗をかきすぎないようにセーブして走る羽目に…
面白くないよ!

まだ師走だというのに、早く春が来ないかなと待ちわびる今日この頃です。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離26.7km
走行時間01:18:18
平均速度20.4km/h
最高速度40.9km/h
平均ケイデンス75rpm
1.21ジゴワット…デロリアンですわねぇ。
御坂=ビリビリ=美琴さんもこれに匹敵する出力を発揮しているような気がする。
うろ覚えだけど、たしか原作中に「10億ボルト以上の~」という表記があった。
これは要するに1ジゴボルトなわけだよね。
もしこの電圧で1アンペアの電流が抵抗に流れたら1ジゴワットってことに。

しかしオームの法則“V=IR”を考えると…
1.0*10^9=1.0*R
∴R=1.0*10^9Ω
つまり1アンペア流れるなら抵抗値も1ジゴオーム必要になる。
手頃なサイズだとすると、これはもはや絶縁物の部類に入ってしまう。
(絶縁物は概ね、抵抗率1.0*10^6[Ω・m]以上のものらしい)

というかそもそもこの10億ボルトという数値。
ググッてみたらどうやら雷の電圧として実しやかに言われている値みたい。
でもイマイチ判然としない話らしいから信用しすぎるのはよくない。
一応実際の落雷の測定から数百万ボルト以上だということはわかっているとか。
「雷撃」を行っているのはこのあたりとも関係があるのでしょうね。

さらにググッてみた。
去年見学に行った玄海原子力発電所。
ここの3号機および4号機の「電気出力」という項目に118万kWという表記が。
118万kW = 1.18*10^9W = 1.18ジゴワット。
∴デロリアン>原発
/(^o^)\ナンテコッタイ
そしてこれに ≒御坂美琴

原子力発電並の威力を誇る彼女は間違いなくレベル5でしょうねw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
雨降るって言ってたのに降らなかった…
午後から行ってきましたさ。
ずーっと話し聞かなきゃならんのですがね…(´ぅω・`)ネムイ
自分でもなぜだか分からないくらいの睡魔に襲われました。
終盤は意識を保つことができず、ガクッとなって ( ゚д゚)ハッ!
エラいことになってました。

なんかその後も目が乾燥するわ頭痛がしてくるわでまったく集中できず。
企業説明会なんかは貴重な時間なんですが、不完全燃焼でしたねぇ。

久しぶりにスーツで(`・ω・´)シャキーンとして行ったのにねw

しかもやけに帰ってくるのが遅くなりました。
学校に戻ってきたのが19時過ぎとかマジ勘弁してくれ…
おかげで今夜はあんまり楽しいことができなかったジャマイカ!
化物語の副音声(という名のコント)を堪能しようと思ってたのになぁ。
明日に持ち越しかや。

まぁ、今日は早めに寝ることにします (´Д`)ハァ…

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
なんか10キロくらい走ったお
( ̄ー+ ̄)o圖圖圖圄圄圄回回回圀圀圀固固 四暗刻

↑テスト

さて…

今日は久しぶりに「目覚まし時計に起こされない目覚め」を堪能しましたw
ここ最近ずーっと、休日にも惰眠を貪ることができていなかったのです。
これはあれですね、起きるときよりも寝るときの方が幸せな気持ちになりますね。
「明日は気が済むまで寝てていいんだ~(´;ω;`)ブワッ」ってなふうにw
お金の掛からない幸せw

で、午後は買い物へ。
卒研室(仮)で履くサンダルを買いに。
畳保護のために敷いてある板が、段差やらささくれやらで危ないのです。
畳は保護しても足は保護してくれない仕様。
なので自己防衛するより他ない。
しかし買いに行くとイマイチいいのがないという…
すごく安いのは、あんまりなデザイン。
かといって高いのは買えない。
これが夏だったらもっといろんな種類があったんでしょうけど、冬じゃねぇ…
他に何かないかなぁと思って探しまわることしばし。
「サンダルじゃないけど室内で履く柔らかめの何か」を入手しましたw
底の耐久性が不安なんですが、まぁなんとかなるだろうと高を括ります。
次の金曜から活躍してくれることでしょう。

その後、帰る途中にコスモスへ。
昼飯を安く準備しようと、賞味期限の近いパンを購入。
安くて量が多い99円。
多分1日あたり49.5円になるはずw
その他、ジュース類と菓子類をまとめ買い。
カゴにガンガン入れて行ったにも関わらず、合計は800円くらい。
やっぱり安いと(・∀・)イイネ!!
自宅近くにこういう店があると便利なんですけどねぇ。

さぁ、明日からは学校再開ですよ。
冬休みはもうすぐだ、頑張れ俺!

冬コミには行けないけど、『君の瞳にラストオーダー』はすごく欲しいw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
お車
今日は昼から学校で進路説明会がありましたよ。
そう、進路を決めなきゃいけない時期が迫ってきたのです。
まぁ俺は十中八九就職だと思いますけどねw

しかし、就職だ、ということよりも深いところは、まだ何も思い浮かびません。
何をやりたいかと問われてもよくわかんねぇってのが正直なところですね。
突出して得意なことって別にないですし。
電子系なのか情報系なのか通信系なのかとか、大雑把なところも謎。
そもそも俺って基本的に 「既存の環境の中でいかに上手くやるか」 を考える人間でして…
だもんで、ゼロから何かを始めるっていうのは苦手なんですよねぇ。
明確な意思決定もなかなかできないタイプだったりとか…w
要領はある程度いい方だと思いますが、創造性がイマイチだと自己分析する次第です。
こりゃあ設計開発には向かないかもしれないなぁw

比較的多趣味なこともあり、仕事自体を生き甲斐にしたいという考えは今のところなし。
実際やってみると変わってくるかもしれませんけどね。
とりあえず現状では、仕事でしっかり稼げて、自転車に乗れて、本が読めて、カメラをいじれて、星空を眺められて、アニメが見れて、声優さんを応援できて、オーディオを愛でられて、PCがいじれて、たまに旅行できたり、のんびりできればそれでいい……
という感じです。
書いててかなり贅沢な気がしてきましたが…w
まぁ、目標は高く…ってね!w
できるかできないかじゃないんだよ、やるんだよ、くらいな勢いで。
僕たちの両手は何のためにあるんだい、と半月風に自問自答するくらいで丁度いいさw

あぁ、それにしても結構時間ないよなぁ。
徐々に考えていかなければの。

あ、話は変わりますが自転車が復活しました。
先日1日に2回パンクするという事態に見舞われていたのですよねw
朝、登校しようとしたらパンクしていることに気づく → 遅刻
夕、下校しようとしたらパンクしていることに気づく → (´・ω・`)ショボーン
やる気が無くなるにもほどがありますw
しかし今日、スペアチューブを入手した俺はやる気を取り戻したのでありました。
まぁ、いろいろあって自転車自体はまだ部室にあるんですが…
火曜にはきっと乗れるさ!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
火曜には何か記録されるだろう!
昨日の放課後、またメロンブックスとアニメイトに行ってきました。
今度は人も少ないので全体が見渡せますw
初日はそれどころじゃなかったですからね…

1時間以上かけて巡り、全体を把握しました。
見てるだけでニヤニヤが止まらんじゃありませんか。
いよいよ熊本始まったな…と改めて思ったw

しかしあそこは不用意にお金を持っていったらいけない地域ですね。
見てたら次々に欲しいものが出現してくる…
いくらあっても足りゃしないよ!
化物語のブルーレイとかマジで欲しいんですがねぇ。
どこにもそんな金はねぇっ orz

ひとしきりニヤニヤしたあとは、ドン・キホーテへ。
学校でエネルギー不足に陥ったとき用の食料を調達すべく、ね。
いろいろ悩んだんですが、雀の卵50袋入りを買いましたw
980円です。
もともと一袋30円なので、単純に50倍すると1500円。
それを考えると確かに安い。
ちなみに数えてみたら一袋あたり14個入ってました。
全部で700個なわけです。
ふむ…これがあれば俺は勝つるぞ!w
とても幸せな気分になれそうですw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
知ってっか?自転車パンクしてんだぜ…?
情報応用のレポート終わらないYO!

先日撮影した、紅葉Ver.落葉
20091128134900-1.jpg

ケータイで撮影したんで妙な色になりました。
一応フォトショップで補正したんですが、1分くらいの作業なんで適当ですw
もう紅葉は落ちてしまいましたね…

 ←押していただけると励みになります

テスト期間からの度重なる強行スケジュールで疲労が溜まっております…
最近ずっと短めの睡眠時間が続いていましたからね。
だもんで今日は早く寝ることにしました。
8時間眠れたらうれしいなw

一応今日のところはレールガンを最新話まで見た…
これで満足しておこうw
そういや佐天の人気が高いですが、俺は初春も可愛いと思うのですよ。
まぁ、花は謎ですがねw

Google 日本語入力」 を導入してみました。
こいつぁなかなかいいですな。
サジェスト機能が結構使えます。
「佐天涙子」 も 「初春飾利」 も予測でちょろっと出てきてくれます。
こういうのはいちいち変換するのが面倒ですから、補助があるのは便利。
Google だけあって、どうやらネットからいろいろ学習しているみたいですね。
「ひとがご」 って打つと 「人がゴミのようだ」 という候補が出てきますしw
利便性とは関係なく、普通に楽しいところもあります。
しばらくはこれを使ってみて、様子を見ようかと思います。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
パンクしてやがんのよ。
5日にグランドオープンしたメロンブックス熊本店。
そして同時に移転リニューアルオープンしたアニメイト熊本店。

いってきましたよっ!

午前4時、起床。
すぐに風呂へ入ってチョコレートで栄養補給。
5時出発。
自転車をとある駐輪場に停めて、徒歩で戦地へ赴く。
6時半に到着しました。
知り合い2人(先輩と後輩)と合流。
このときすでに店の前には10人以上並んでました。
しかし、列形成をしていいのは7時以降です。
俺がマックで朝飯食ってる間に解散させられてました。
で、このあと店の前になんとなく居たら、いつの間にか後ろに隊列が…w
まさかの先頭集団ですw
最終的には、最初にメロンブックスに行く人の列と、アニメイトの列とに分割。
我々はメロンブックスの列の先頭になりました。
俺個人については先頭から3人目ですね。(Twitterのつぶやきにもあるとおり)

ビル内に案内されて整列したあとは、ひたすら開店時間を待ちます。
みんなそれぞれにゲームしたり寝たり喋ったり。
俺は主に寝てましたw
何度か列を詰めて隊形を変えつつ、人の熱気に耐える時間…

そしてついに、開店!
予定より30分早い、9時半の開店です。
直前にはみんなでカウントダウンしましたw

いよいよ店内の物色となるわけですが、まぁ人の多いこと多いこと。
先頭にいたので詳しくは分かりませんが、結局列は200人近くいったんじゃないですかね?
少なくとも100人以上はいたはずです。
そんな感じなので店内は人でごった返します。
先着順でもらえるモノもあったのでさっさと購入商品を選定し、レジへ。
スモークチーズ的なものとか買いましたw

下ってアニメイト。
移転前とは比べものにならない床面積に感動ですw
こっちも人がゴミのように大勢。
何人か知り合いに会ったりしつつ、長蛇の列と化したレジ待ちを体験。
ネギま!と傷物語を買ってきました。
ホントは狼と香辛料も欲しかったんですが、最新刊が見当たらない…
探そうにも人が多すぎて戦闘不能。
次回への課題としました。

おおよそ1時間。
熊本がいよいよ始まったなと思いながら、グジでハズレを引きつつ撤退しました。
いや~面白かったw

メロンブックスができたことによってようやくまともに同人誌が入手可能になりました。
アニメイトに関しても売り場面積の拡大で品揃えが改善。
同じビルの4階と3階に入っているので、大いに賑わうことになるでしょう。
うれしいなぁうれしいなぁ。

次回以降、しっかりと店内を把握したいと思います。

 ←押していただけると励みになります


明日は、メロンブックスとアニメイトだよ!
頑張るよ!

そしてその後はカラオケ…

さらにその後は撮影…

帰ってくるのは日曜の午後じゃないかな?

が ん ば る よ w

 ←押していただけると励みになります

昨日までテスト期間中だったので、更新できませんでした。
しかしそれにしてはテストの出来はいまひとつ…w
返却されるのが恐ろしくていけません。

それはまぁ気にしない方向にしつつ。
昨日はカラオケに行ってきました。
ホントは土曜に行くはずなんですけどね。
その日に行けなくなった友達がどうしても行きたいと仰る。
なのでテスト終了後に二人でそのままカラオケに行った次第。
シダックス夜のフリータイム。
2000時に入室し、そのまま徹夜で歌うこと9時間。
翌朝0500時に終了いたしましたw
そこから学校へ戻って部室で2時間弱の仮眠。
そして今日の授業が開始されるのでした。
なんという強行スケジュールでしょうw
おかげで授業中眠いのなんのって。

しかしまぁ、そこは若さとテンションで乗り切ります。
カラオケ楽しかったし、この程度はなんでもないのですよ。
それに、実は眠気を超越したその先に、自己最高得点が出たりしましたw
DAMのランキングバトル(精密採点Ⅱより高得点になる傾向)でやってたんですがね。
十八番とでも言うべき 「キミガタメ」 を歌ったら…

20091203025816.jpg

ジャスト99点だよ!
でも2位だよ!w
まさかの高得点にテンションうなぎ登りの瞬間でした。
平常状態だったらこんな点数出なかっただろうなぁと思います。
Suaraさん大好きな俺がSuaraさんばっかり歌ってたら眠気が吹き飛んだ!w

土曜日もカラオケ頑張ってきますw

 ←押していただけると励みになります

・昨日今日の記録(合算)
走行距離45.7km
走行時間02:15:06
平均速度20.2km/h
最高速度
平均ケイデンス74rpm
最高速度が妙なことに