fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
友達からペンタブを借りました。

そして今日は勉強そっちのけで遊んでました!(爆)

まずは写真のレタッチに活かしてみたり。

元画像
DSC_0426-2.jpg

レタッチ後
DSC_0426-1.jpg

見ての通り、手前の花の色だけ変えてみました。
これは案外簡単にできるんですよね。

そんで次が本番…

以前画像収集中に入手した真希波さんの画像がありました。
しかしそれは一部しか色が付いておらず、どうにも中途半端な状態。
イラスト自体は非常に高いクオリティだったので、どうしても完成させたい…

というわけで、自分で着色してみました!

zipyaru-20090711-09-0007.jpg

難しいw

元々塗ってあったのは
・首から上の人間部分+メガネ
・胴体
・腕

なのでその他を俺が塗った次第です。
ニーソは黒にしようかと思ったけど難しかったから白にしたw
スカートもかなり妥協…というか破綻してる可能性すら…
模様は描かれてなかったんで自分でやったんですよねぇ。
どういうふうに皺になってんのか把握できてないという(汗)
やっぱ絵を描くのって難しいなぁ!

あ、ちなみにSAI(トライアル)で描いてます。
圧倒的な使いやすさですね。

ふぅ…
明日は勉強しなきゃなw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
ひたすら真希波さんと睨めっこ。
スポンサーサイト



創造実験…先生出張中でいない罠。
教官室まで行ってから知るっていう…
一言言っといてくれよw

というわけで3時間ひたすら図書室でマイコンについての本を読んでました。
シリアルインターフェイスとか周辺のセンサとか。
なんとなくわかったような気になってみたw

帰ってからは、バイトへ。
英語と数学をちょろっと教えて来ました。
今日もまた2250円儲かったおw

さあ!ペンタブ(借り物)でも弄ろうかな!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離26.6km
走行時間01:21:10
平均速度19.6km/h
最高速度40.1km/h
平均ケイデンス71rpm
先日注文していた電子辞書が届きましたよ。

DSC_0375.jpg

一通り弄ってみましたが、なかなか楽しいですw
これで俺は強くなれる!w
あ、ちなみに液晶は非常に暗いです。
バックライトは常時点灯が必須な感じですねぇ。

それからなぜかセットになってたエネループ。

DSC_0376.jpg

こんだけあったら便利でしょうねw

今後は両方とも大いに活躍してもらいましょう。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離10.4km
走行時間00:29:48
平均速度21.0km/h
最高速度30.0km/h
平均ケイデンス75
ミスって往路しか計測してません…
今朝は予定通り早起きしてしし座流星群を見ましたよ。

5時過ぎ頃に外へ出ました。
前日から曇っていたので天気は大丈夫か?
などと思っていたのですが、恐ろしく晴れてましたw
雲ひとつなく、気温が低いので空気も澄み渡っておりました。
肉眼でもいくつかの星雲・星団がなんとなくわかる程度。
もうこれだけでも最高なんですが、時折視界の隅を星が流れて行きます。
出て早々に二つほど見たんですげぇ興奮しましたw

防寒はバッチリです。
上半身は5枚。
ズボンも2枚。
寒いっちゃ寒いんですが、問題ないレベル。
ただまぁ、末端であるつま先はどんどん冷たくなっていきますw
靴下も2枚重ねだったんですが、それでは不足だったようですね。
ちなみに小学校のグラウンドの真ん中に寝そべって見てましたw

日の出間際までのおよそ1時間見てたんですが、どうも少なかったですねぇ。
俺のカバーできる範囲ではありますが、10個しか見れませんでした。
あぁ、家を出た直後のを合わせると12個ですね。
“予想”からするとだいぶ少ない印象。
もっと見られると思ってたのになぁ…予想外れ気味だったのかな?
またいつか2001年のときのような大出現を見たいものです。

あ、そうだ、某ニュースに流星の写真が上がってたのを見ました。
流星も写真に撮れるんだねぇ。
どうやって撮ってるんだろう…?


さて。
今日はもう一つ。
家庭教師のバイトがついに開始いたしました!
実はさっき行ってきたところだったりしますw
感想としては、まぁ、今のところ楽ですねw
これで時給1500円ってのはウマすぎる…
ただ、教え子はかなり大人しい感じの子でした。
だもんでコミュニケーションにはちょいと苦労しそうな感じ。
徐々に慣れていってもらう他ないかなぁと思います。
円滑にやっていかないとね!

そういや円転滑脱って漢検に出てたな…関係ないけどw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離27.2km
走行時間01:18:13
平均速度20.9km/h
最高速度41.0km/h
平均ケイデンス73rpm
みなさん、明日は…

しし座流星群の極大だよ!

予想では午前6時過ぎのようです。
日の出時間の遅い西の方が観測には適しています。
未明に外へ出て夜空を眺めてみましょう。
暗い綺麗な空であればそこそこ(数十個)見えるだろうとのこと。
もちろん俺も観察しようと思ってます。
晴れればいいなぁ。
みなさんも気が向いたら眺めてみてくださいね。

※朝方は寒いので防寒は厳重に!

参考 : 国立天文台

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
雨なんだ!
以前、記事にすると言いつつ忘れ去っていたことが一つw

プラネタリウム。
山鹿まで出前してきましたw
何かしらの催し物が図書館であってて、その一部としての参加。
向こうからのオファーがあったという珍しいお話です。

そのときの写真。
プラネタリウム

椅子の上で頑張って固定して5秒露出で撮影。
赤い光は説明用のレーザーポインターです。
一応それなりの客足があり、そこそこの反応でしたw

ちなみにこの前日はちょうど韓国から帰ってきた日です。
夕方に帰ってきて、一度自宅へ戻り、夕食とシャワーを済ませて再び学校へ。
そこから徹夜で文化祭の準備をし、眠らないままイベント突入。
眠いはずなのにアドレナリンの大安売りで妙にギラギラw
一線を越えるとこうなるようです。
結局すべてが終わって帰ったのは18時頃だったかな?
夕食後、すぐに寝床へダイブしてぐっすり寝ました。

結果…
5時間睡眠 → 9時間行動 → 1時間睡眠 → 27時間行動 → 15時間睡眠
という不規則極まりない生活でしたとさw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
あめぇ!
上に書いてある通り、大量のレポートが。
今日はいくつか終わらせるぜ!
という意気込みで始めたんですけれども、終わりませんw
1つはできました。
が、他にやろうとしたものが悉くわからない!
やればできる、わけじゃない…orz
こいつぁピンチだぜ…
誰かしらに教えを請わないとなぁ。

レポートの合間にはバイト先へ電話。
挨拶と、初日の日程の確認。
お父様、若干取っつきにくい (´・ω・`)
大丈夫だろうかw
まぁ、実際に会ってみるまではわかりませんな。
それまでにはレポート終わらせないとテスト死んじゃうね、へへ。

人に勉強教えてる場合じゃなかったかもしれないw

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
部屋で唸ってるだけでしたとさ。
家庭教師の事務所へ行ってきました。
外からだとどこにあるんだか分らない、ビルの二階w
我が家から20km先で、しかも微妙に交通の便が悪い場所。
自転車でえっちらおっちら行くしかありません。
毎月一回は行かないといけないんですが、ちと面倒ですねぇ (´・ω・`)

しかしまぁなんですか、話を聞いて資料を貰いました。
おそらく来週の水曜日が一回目となるはずです。
俺としては木曜日が最適なんですが、先方は微妙らしい。
まぁ水曜でもいいけどね…

さて、それはそうと夕食前、母親が突然
「電子辞書買う?」
と、徐に口を開きましたw
なんのこっちゃと思いつつ話を聞いてみると、原因はジャパネットでした。
タカタ♪
折り込みチラシに入ってたんですよね。
EX-word に収納ケースと、何故かエネループ12本がついたセットw
それで3万以内だから確かに安い。
で、結論から言うと注文しましたw
どうも学習関係には財布の紐が緩むみたいです。
4~5日で届くそうなので、ギリギリ家庭教師に間に合うw
電子辞書はあるとかなり強くなれますから、俺大喜びです。
まぁ俺の所有物にはならないんですけどね…あくまで借用。
最近の電子辞書は何でも入ってるから楽しみだな!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離38.3km
走行時間01:43:18
平均速度22.2km/h
最高速度50.4km/h
平均ケイデンス74rpm
一部計測忘れてた!ほんとは40km以上走ってます。
ブルートザオガー。
今日ドイツ語の時間にしれっと辞書で調べてニヤニヤしてた。
ていうかBlut~って結構多いね…

さて、明日は例の家庭教師の登録に行かなきゃなりません。
レポート大丈夫かなぁ…w
電話での話では来週から行って欲しいとか。
良い感じにテスト前ですが、なんとかしましょう。
どうなることやらねぇ。

さて、睡眠不足で眠いので今日はこの辺で…

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
雨だったねぇ。明日はどうかな?
昨日言ってたやつ
20091112082256.jpg

左のは上条さん。
えれっと氏が描いてらっしゃったのをなんとなく再現。
もとは4コママンガ。

問題は赤い奴。
同じ4コマの中に出てくるインデックスと混ぜてしまった結果。
ふと思い立って3分くらいで描画してしまった。
我ながら禁忌を犯したような気分だねw

さて、そんなこんなですが、生活に新たな進展がありました。
放課後、友達伝いに家庭教師のオファーが来たのであります。
条件を聞いてみると、週一回だし、やれそうな気配。
小遣い0円な俺としては貴重な収入源です。
やってできないことはないと思うので、受けてみようかなと思っております。
唯一残念なのは、標的が男だということでしょう(爆)
まぁ、仕方ないさね (´・ω・`)
明日返事を致します。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離20.3km
走行時間00:51:40
平均速度23.6km/h
最高速度41.2km/h
平均ケイデンス77
放課後に 恐ろしい生き物 を生み出してしまった…

とある上条さん+とあるインデックスさん=((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

部室のホワイトボードに何かがいるッ!(`・ω・´)


レポートが膨大に溜まっておるわけですが…
今日は現実逃避しようかと思いますw
もう数学の授業だけで体力使い果たしたよ、と。

(n‘∀‘)η ヤァーッホォー!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
中途半端に雨で…
イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

レポート提出とか小テストとか…

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

夏休み明けから勉強する気が起きないよ…

ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ

もういろいろカオス。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離20.4km
走行時間00:57:13
平均速度21.3km/h
最高速度40.5km/h
平均ケイデンス73rpm
漢検受けて来ましたよー。

昨日、ブログ更新の後勉強を始めたんですがね…
知らぬ間に寝ちまってたよ!

(;・∀・)ハッ?

となって目覚めた時には午前2時。
やっちまったー……グゥ。
そして再び寝てしまったようです。
次に目覚めたときには午前4時前。
/(^o^)\ナンテコッタイ
もはやここから勉強するテンションにはなれず、電気消して寝ました。

その4時間後くらいに目覚まし時計によって起こされ、ようやく起動。
朝飯をモソモソ食って出発進行です。

で、会場にはギリギリな時間に到着しましたw
結局ほとんど勉強してない状態でして、かなり微妙な手応え。
一応全部埋めたものの、明らかに間違ってるものが数問。
やはり四字熟語を中心に残念な結果です。
推測で当てに行くのにも限界はありますからねw

どうでしょう、合格しているでしょうか…
祈るしかありません。

さて、タイトルの件ですが。
先ほどヱビスを飲んだのでございます。
結果、濃いですね…っていうw
最初の2口くらいは美味しかったですよ。
しかしその後は…w
やはり俺はもっと薄い(?)やつの方がいいようです。
探求は続きます…

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
走行距離21.0km
走行時間01:01:16
平均速度20.5km/h
最高速度40.1km/h
平均ケイデンス71rpm
漢字検定です!
2級を受けてきます。
一応過去問解いてみたんですが、合格は微妙なラインですw
160点以上取りたいんですがね…

やはり2級ともなると勉強なしでは無理っぽいですねぇ。
準2級まではさっぱり勉強してなかったんですが…ヤバい。

今からまたちょっと勉強してきますよ!

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
歩きだけ
創造実験の配属先が今日決定しました。
クラス全員が均等に分かれなかったのですったもんだありましたよ。
まぁ俺は無関係だったけどね。

この配属は卒研に直結します。
かなり重要な選択といえますね。
第一希望に入れた俺は運が良かったです。

しかし、まだ何をやるのかテーマが決まってません。
来週決めるから考えてきて、という話。
どうしようかなぁ。
GPSいじるのも面白そうだし。
飛行機飛ばすのも面白そうだし。
マイクロマウスもやれば面白うそうだし。
セグウェイもどき作るのもそれなりに面白そうだし…
どれも大変なのは分かってるんですが、とりあえず面白そうなんですよねw
一週間じっくり考えないと。
何しろこれから1年以上かけてやることですから。
迷うなぁ…

さて、餃子の作り方をググろう。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
計測ミスった!!!
昨日の話ですが、カラオケ行ってきました。
なんか “Premier DAM Ⅱ” とかいうのがあったのでそれでw
マイナーチェンジなんですかね?
筐体は赤くなってました。
何かしらが3倍なのかもしれません。

さて、とりあえず歌ったものリスト。
  1. 愛と欲望の日々 (サザンオールスターズ)
  2. スキップ・ビート(SKIPPED BEAT) (KUWATA BAND)
  3. マンピーのG★SPOT (サザンオールスターズ)
  4. CALLING (氷室京介)
  5. 勇者王誕生! (遠藤正明)
  6. adamant faith (Suara)
  7. Special Life! (KOTOKO)
  8. DuDiDuWa*lalala (KOTOKO)
  9. 覚えてていいよ (KOTOKO)
  10. PRINCESS BRAVE! (KOTOKO)
  11. Princess Bride! (KOTOKO)
  12. Free and Dream (Suara)
  13. 一番星 (Suara)
  14. 舞い落ちる雪のように (Suara)
  15. ハナマル☆センセイション (Little Non)
  16. 妖怪横町ゲゲゲ節 (スワベジュンイチ)
  17. TSUNAMI (サザンオールスターズ)
  18. 白い恋人達 (桑田佳祐)
  19. 残酷な天使のテーゼ (高橋洋子)
  20. 真・うたわれるもののテーマ (小山剛志)
  21. 宇宙兄弟船 (徳川喜一郎)
  22. 君の知らない物語 (Supercell)
  23. Super Noisy Nova (スフィア)
  24. Eyes on me (Faye Wong)
  25. まっがーれ↓スペクタクル (古泉一樹)
  26. 沙耶の唄 (いとうかなこ)
  27. 一斉の声 (喜多修平)
  28. あの日タイムマシン (LONG SHOT PARTY)
  29. 夏夕空 (中孝介)
  30. ベリーメロン~私の心をつかんだ良いメロン~ (ビクトリーム)
  31. 花 (中孝介)
  32. 天壌を翔る者たち (Love Planet Five)
  33. 赤い涙 (川田まみ)
  34. キミガタメ (Suara)
  35. 青い幸福 (nobuko)
  36. 記憶のカケラ (nobuko)
  37. allegretto (KOTOKO)
  38. 青空 (Lia)
  39. 空の森で (川田まみ)
  40. LOVE A RIDDLE (KOTOKO)
  41. 鳥の詩 (Lia)
…というわけです。

今回も採点してたんですが、普通にやったのは14番まで。
15番以降は 「ランキングバトル」 というのをやってみました。
全国のみなさんと点数を競うやつですね。
月ごとの集計なので、昨日はまだ参加者が少ない状態でした。
それでもやってみると面白いものです。
ハナマル☆センセイションで22人中2位になったりとかw
会員ではないので記録はされないのですが、メモは取りました。
多くの曲で1位が99点とかなので正直トップは狙えませんw
マイナーな曲ならあるいはってところです。
ちなみに精密採点Ⅱに比べると点数は高めで表示されるように思います。
最高得点は友達と2人で歌った 「空の森で」 の97.930点。
次点で 「キミガタメ」(96.919)、「Eyes on me」(95.688)…となりました。
今後は会員登録してこっちを楽しむことになりそうな予感です。

次回はテスト後かな?

 ←押していただけると励みになります

国語の短編小説、今日が締切。
今日ってことは2359時まで大丈夫ってことだよね?
日中に大まかなプロットを立てて、書きだしたのは20時。
あと4時間しかねぇじゃんっていうw
でもまぁ、なんとかなりましたよ。
23時前には書き終わりました。
自評も付けて、メールで提出。

中身はかなりやっつけ感満載です。
時間がなかったのもあるけど、なにより2000字という制限が厳しい。
3000字以上はどうしても欲しかったなぁ。
詰め込んでる印象が出てます。
もっと書きたい要素がいっぱいあったんだけど、無念です。

ちなみに、完全オリジナルではなかったりします。
なので世界観とかキャラの設定なんかはしなくて済みました。
正直時間がないからこの方法しかなかったw
元の文体とか雰囲気をできるだけ壊さないように…難しいですねぇ。
まぁ好きな作品なので書いてて楽しかったですけどね。

たまにはこういうのもいいものです。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
小説の日でした。
最近ちっとも更新できてませんでした。
原因は文化祭です。
準備で大変でした。
帰ってからは疲れで更新する元気がありませんで…

事後報告ですが、今日文化祭が終わりました ( ーдー)

今年も天文部のみに関わってましたよ。
というか模擬店の代表者だったんですけどね。

人材がちと少ないです。
俺含め、MAXで8人。
準備と片付け以外では3~4人が多かったですね。
毎年のことなんですが、部員が多い割に部で働く人は少ないのです orz
でもまぁ今年は比較的良かった方です。
1日目、入学以来初めて文化祭でしっかり昼飯を食えたような気がします。
あれは感動モノでしたねw

準備では資材の圧倒的な少なさに殺されかけました。
でも工夫を重ねてなんとか実現。
一方、片付は予想した3時間ピッタリですべてが終了。
スムーズかつ早い時間に無事終わって本当に良かったです。

ちなみに。
この文化祭の開催期間は、我が校にもっとも多く女性がいる状況になります。
とても不思議な光景です。
もっと言えば、眼福です。
そろそろ妙な境地に辿りつきそうな俺です。


明日は小説書かなきゃです…(´・ω・`)

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
アンプとか持っていってたので車で移動。