fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
今日も昼に起床。
この2日間、かなり頑張ってPC内環境を整備しましたよ。
おかげでデータ末梢前と同等の状況に戻せました。
まぁソフト関係だけですけどね。
音楽に関しては持ってるCDを片っ端からぶち込みました。
それでも数百曲ですか…
画像は一向に増えません。
D60内に残ってた写真を取り込んだくらいですね。
先日撮影した桜が無事だったのは僥倖です。

午後、蔦谷書店へ。
発売されて数日経った 「キミキス」 を買いました。
ついでにカメラ雑誌を立ち読み。
そしたら無性にRAW現像と調整にチャレンジしてみたくなりましたw
というわけで、あんまり意味はない写真でやりました。

キミキス
最終巻です。

こういう写真だと大して調整する部分はないんですよねw
露出補正くらいは弄りましたけど。
部屋が暗かったのもあってちょっとアンダーめだったんです。
あとから露出とホワイトバランスを弄れるのはすごく便利です。
その他の機能に関しては経験を積まないとよくわかりません。
いろいろやってみよっと。

あぁ、キミキスの内容に関してですが、今回も終始ニヤニヤです。
展開の強引さ加減はもはや仕様と捉えるべきですw
「ニヤニヤしたいなぁ」 と思ったときに読むべき漫画(爆)
そしてなぜか最後にエクストラとして二見さんルートの一部がw
空白の期間を一部補完してありましたよ。
やっぱ二見さんは破壊力あるなぁ。

さて、明日は何をして過ごしましょう?

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
前回の記録をリセットしてなかったのでわけわかんなくなりました(爆)
スポンサーサイト



今日4つ目の記事ですが…w

何か月も前からひたすら調子の悪かったマウス。
ようやく新しいのに交換されました。

マウス
Microsoft Basic Optical Mouse P58-00049 (チェリーレッド)

選んだのは俺じゃなくて母。
俺はHDDのことで頭がいっぱいだったので任せてましたw
とりあえず安さ重視ですねw

でも安いからって不満はありません。

なにせ

正常に動く

これ以上なにを望みましょうかw

シングルクリックしたのにダブルクリックになったりはもうしません!
ましてやトリプルクリックなんてもってのほかです!
ドラッグを失敗せずにできる幸せ。
あぁ嬉しいw

これで意図せぬ誤操作もなくなり、快適になるでしょう。
よかったよかった。

 ←押していただけると励みになります

・本日の記録
PCの環境整備に専念。
データを犠牲に交換が完了したHDD。

SEAGATE ST3500418AS のベンチマークやってみました。

HDDベンチマーク

そこそこって感じの結果…なのかな?

今回はRAIDでは組んでないです。
しかしRAID 0で運用していた頃よりいい結果になってます。
(旧HDDの結果も画像で保存してたんですが、例外なく消えましたw)
HDD自体の性能差なのか、リカバリしたおかげなのか…?
まぁ両方だと思いますがw

体感としては、ソフトの立ち上がりは速くなったように思います。
とくに重いフォトショップとかはかなり違いますね。
ただこれに関してはリカバリしたことによる違いの方が大きいかもしれません。

HDD自体の動作はエラーもなく、変な音もしません。
個人的には静音性に関しても十分に満足できるレベルだと思います。
このまま順調に働いてくれたら満点です。
SEAGATEは少し前にドタバタしてましたが…頼みますよw

容量も以前より大幅に増えました。
いままで通り使ってる分には足りなくなることもないでしょう。
ひとまず一件落着ですかね。

 ←押していただけると励みになります
いよいよ交換です。
今回はOSの再インストールはできないので、データ丸ごと移行をやります。

買ってきたHDDはこれ。
NewHDD.jpg
 SEAGATE ST3500418AS
 ・500GB
 ・7200rpm
 ・SATA300
 ・キャッシュ16MB
 ・プラッタ容量500GB

1TBくらいの容量は欲しかったのです。
ホントは1TBのHDDを買ったほうが安いんですが、データの安全性を考慮して500GB×2
定額給付金より1000円くらい安い値段でしたw

早速交換してみます。

抜き出し
 

 まずはVAIO(VGC-RC52)の横っ腹をオープン。
 ここを開けるのは1秒でできますw
 そして写真のようにHDDが入ってる塊を抜き出す。
 これは一か所ネジで止まってるのでドライバーが必要。
 大きな衝撃を与えないように慎重に。
 ※本来は最初にこんなことはしません。

取り出し
 

 さらにこの籠っぽいものから取り出します。
 4か所がネジで止めてありました。
 で、偶然中身はSEAGATE製w

厚さ比較
 
 なぜ一度出したか。
 こんな感じで比較したかったからです。
 左が旧HDDで、右が新HDD。
 新しいほうが薄くなってるのがわかります。

裏面比較
 
 裏も比較。
 同じく左が旧、右が新。
 基盤なんかがかなりスッキリしてますね。
 これも技術の進歩なのでしょうか。

このあとデータ移行のためにすべてのHDDを接続します。
が、ここんところの写真は撮り忘れましたw
状況としては、むき出しのHDDがPCからぶら下がってるような感じです(爆)

今回、データ移行には<Migrate Easy 7.0>のトライアル版を使用しました。
なぜこれかって言うと、参考にした雑誌に紹介されてたからですw
トライアル版は15日間しか使えませんが、機能制限はほとんどありません。
一度使う分にはまったく問題ないので助かります。
で、これでもってドライブ内のデータを丸ごと移し替えます。
もちろんOS関係もそっくりそのまま。
だからOSの再インストールをしなくて済むのですね。

移行作業にはかなりの時間がかかります。
データ量が少なければ速くなります。

長らく待つこと1時間弱。
完了したようなので、新HDDのみの接続にして電源を入れてみます。

見事OSが立ち上がり……ません!!!!(爆)

Missing operating system

な、なんだってー!

起動ディスクとかそんなもの用意してない俺としては死亡フラグw
原因をいろいろ考えてみたんですが、どうも旧HDDの構成が臭い。
VAIOたん、デフォで<RAID 0>構成だったんですよ。
RAIDの説明は割愛しますが、これが原因なのではないかと。
しかし構成を変えるにはリカバリをしなくてはならないのです。

ここから俺の壮絶な戦いが始まりましたw
今までにかかった時間を遙かに超える作業時間を費やしながら孤軍奮闘。
もはや何をどういう順番でやったのか忘れるくらいに頑張りましたよw

し か し

結果は半分成功、半分失敗ってな感じに終わりました orz
HDDの交換自体はできました。
OSも問題なく立ち上げることができるようにしました。
ただ、リカバリした状態とまったく同じ状態に逆戻りしました…
つまり今まで蓄積されてきた膨大なデータはすべて天に召されたのです…
ぎゃああああああああwww
これは、その、なんていうか、すごく残念です(爆)
3,000曲くらいあった音楽データとか。
20,000枚くらいあった画像データとか。
先日2日がかりで整理した蔵書リストとか。
1年近く記録し続けてきた自転車走行記録とか。
そんな数々のデータがすべて消え去ったのですから…
ハハハハハハ…
ついでに各種ソフトウェアもまたインストールしなくてはなりません。
結構頑張ってるところなのですが、まだまだ元には戻りません。
引き続きやっていかなければ…

みなさん、やっぱりバックアップってのは大事ですよw
今回それを痛切に実感しました。
光学メディアに入れとくのが一番でしょうねぇ。
今後は定期的にやっておくことにします。

 ←押していただけると励みになります
昨日、新たなるHDDを調達しにアプライドまで行ってきました。
HDDを自転車で運搬するなんてことは死んでも嫌だったので車でw

前日にいろいろ調べていたので、製品の目星はついてました。
それでも店頭に行って見てみるとまた悩むんですよねぇw
でもまぁ結局は路線変更することなく買ってきました。

帰りがけに本屋により、HDDの交換を特集していたPC雑誌を購入。
これを参考に交換作業をします。

実際の交換作業に関しては次の記事で書こうと思います。


・昨日の記録
車移動だったので0km
先ほどPCを起動しましたところ…

No bootable device -- insert boot disk and press any key

というメッセージが。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

前半を日本語にすると 「起動可能なデバイスがありませんよ」 ということですね。
つまりHDDを認識できていないということだと思います、多分。
電源ボタンを押して終了し、1分ほど待ってまた起動するということを繰り返しました。
3回目でなんとか普通に起動。
冷汗タラタラですよまったく…orz

しかしこれは忌々しき事態です。
別に何も弄ってないのにこうなるということは、HDDがピンチということです。
近々お亡くなりになる可能性が非常に高いでしょうね…
実は少し前からHDDの動作音に不審な点があったっちゃあったのです。
ブィイイイイイインと若干正常ではない音がたまにしてました。
大丈夫かなぁと少し不安に思いながらも使ってたら、ついに今日のようなことが。
これはいよいよ完全に沈黙する時が近い。

HDD増設しようかなぁとか言ってたら、今度は換装フラグが立ったわけです。
やはり新しく買わないといけないのですね、わかります。
定額給付金分はこれに使うことになりそうですよ…(´;ω;`)
あぁ、なんかこうなると凄く勿体ない気がしてくるから不思議です(苦笑)
人間なんてそんなもんですかねぇ。

ふぅ…
そうと決まれば早いとこ行動しないと、いつ御臨終されるか分かりません。
さっそく明日にでもアプライドかパソコン工房に行きたいと思います。
狙うは8000円台の1TBです。
あとは先日見かけたHDD換装について特集してたPC雑誌ですかね…
久しぶりにPC弄りだなぁ。
作業終了まで生きながらえてくれることを切に願います。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
ダラダラしてましたw
とらドラ!最終話について、“ニヤニヤ”を俺の感情が込められた実数であるとすると、

とらドラ!最終話 = ニヤニヤ+ニヤニヤ+ニヤニヤ+ニヤニヤ+…

これは初項ニヤニヤ、公比1の無限等比級数だから無限大に発散。

よって、宇宙は例外なくニヤニヤで満たされるのである。



えらいテキトーなこと書きましたが、とりあえずそういうことですw
宇宙=俺の心とするとよく、ここではあえて無駄に壮大にしときましたw
それくらい大河がヤバかった、ということです。
まぁ見りゃわかるよ、うん。

さて、今日はとらドラ!以外に何をやったか。
まず午前5時半に起床し、6時半からバイトを開始。
メロンパンを136個作ったり、いろいろしながら5時間半労働をこなす。
昨日一日をほとんど立ってるか歩いてるかで過ごしたので腰が痛かったですw
それからこの春休み中のバイトですが、今回で最後となりました。
なので帰り際に有難い有難い労働対価を頂戴しました。
結局のところ定額給付金に頼らずとも巡礼資金は貯まりましたw
これでひとまず安心ですね。
定額給付金ではDVDドライブでも買おうかしらw
たしかこの辺りは4月中旬くらいに支給される予定のはず。
あぁ、そうなるとゴールデンウィークのために使うってのもアリですね。
また島原行こうぜ計画もあることですしw
12000円もあれば余裕で可能です。
ふふ、なんだか楽しみになってきました。
旅をするのは大好きです!

…と、話がそれましたが、バイト終了後はダ○レックスにGO。
比較的近くのディスカウントストアなのですが、数日前にチラシ見てたんですよ。
この何日間かでいろいろ安くなってるっぽかったので行ってきたわけです。
といっても菓子類しか買ってませんけどねw
しばらくは耐えられる程度に仕入れてきました。
そんでもって帰宅後は、昼食に
「オムレツのように見えなくもないジャガイモが主成分の何か」
を創造して胃袋に収めました。
何故かは知りませんが味だけは普通でした(爆)
腹が膨れたらいつものごとくPC起動して彷徨い歩く。
そして今ここに至れり的な流れです。
我ながらよくわからない生活をしているなぁと思いますw

明日は読書でもしようかなぁ…?

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離14.3km
走行時間00:44:02
平均速度19.4km/h
最高速度47.9km/h
平均ケイデンス
途中、速度表示が変なことになってました。
平均速度あたりは正確ではないかもしれません。
昨日書いたとおり、熊本城まで花見に行ってきました。
木曜だってのに人が多い多い…
土日とかどうなってしまうんだろうって感じです。
でもめげずに写真いっぱい撮ってきました!
今回は230枚くらいになりましたね。
その中から適当にマシな写真を張ってみます。

桜01 桜02
桜03 桜04
桜05 桜06
桜07 桜08
桜09 桜10
桜11 桜13
桜12 桜14 桜17
桜15 桜16
城内01 城内02

とまぁこんなもんで。
完璧な快晴でしたねぇ。
最後の2枚はISO800で撮ってます。
この辺まではまだ実用できる感度かなぁと個人的には思います。

それから、撮影中に3グループから 「写真撮ってくださーい」 と言われました。
総勢10数名だったんですが、嬉しいことにほぼ全員若い女性w
最初のグループは中学生だったんじゃなかろうかというくらいに若さ爆発。
一眼レフ持ってたから 「こいつはできる」 と思われたのでしょうか(爆)
それぞれコンデジやらケータイやらで撮りまくってあげましたよ。
決してニヤニヤはしていません、本当です。
なぜなら必死にこらえていたからですw

やっぱり写真撮りに行くのは楽しいなぁwww

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離9.0km
走行時間00:25:32
平均速度21.1km/h
最高速度47.2km/h
平均ケイデンス
桜です!
熊本地方気象台は昨日、染井吉野の満開を観測したと発表しました。
いつ桜の写真を撮ろうかと見計らっていた俺としては、今が好機だと判断。
明日、バイトが終わってから熊本城まで行ってこようかと思っています。
天気も晴れつつ少し雲がかかるくらいでの予報で、ちょうどいい感じです。
寒気の影響で若干肌寒いかもしれませんが、たいして問題ないでしょう。

思えばD60を買ってから初めての本格的な撮影になるんじゃないでしょうか。
桜は難易度の高い被写体と言われていますし、実際俺もそう思います。
撮り甲斐がありますねぇ。
去年までは銀塩で予算も限られていて多くの写真は撮れませんでした。
でも今回はデジタルです。
思いつくままにどんどんシャッターを切ることができます。
拙いながらも、たくさん撮れば少しはいい写真も混じる…そう信じて撮ってきますw
試行錯誤が大切ですよね。

さて、アニメでも見ますか。
ライドバック11話と夏目友人帳12話あたりがまだ見れていなかったはず…
友人帳は予告に多軌が出てきてたので期待大ですw
多軌欠乏症が解消されることを心から祈ります。うふふ。

[追記]
夕日が綺麗だったのでちょろっと撮ってきました。
2009-3-25-1.jpg 2009-3-25-2.jpg 2009-3-25-3.jpg

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
自動販売機まで歩いて行っただけでしたw
自販機
今日は新しいメガネを受け取りに行ってきましたよ。
非球面レンズとはいえ度が強いので外側はかなり厚い。
いまいち見栄えは良くありませんが、仕方ないですねぇ。
そして肝心の見え具合ですが、当然今までよりはよく見えます。
でもまだ慣れてないので違和感はありますね。
無駄に疲れるのはしばらく続くかもしれません。
経験から言うと1週間以内には慣れると思うので、新年度には間に合うかな?
よろしく頼みますよー。

DVD-R DLを買ってきました。
6GBちょいのデータを入れようと思ったんでございます。
以前リカバリディスクを2層に記録したんで、大丈夫だろうと。
で、早速やってみたんですが…できないじゃありませんか!
あるぇ?
一瞬混乱したんですが、すぐに原因が分かりました。
そういえばDVDドライブ交換したんでしたよ。
純正ドライブが御臨終し、先代のVLUESTARについてたやつをね…
で、調べてみたらこいつが2層書き込みに対応していない。
やっちまったー!
俺の740円は無駄になってしまったようですw
もっとちゃんと調べておくべきでしたねぇ。

最後に一言、多軌は俺の嫁。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
車移動。
うああああああああああああああああああああ
ミスった~ orz

今まで記事書いてたんですがね、誤ってEscキー押しちゃったんですよ…
地道に書いてた長文が綺麗サッパリ消え去ってしまいました。
痛恨の極みです。

くそぅ…
もうね、眠いし絶望したしで再度書く気力がないっす。
カラオケ行ってきたんでいつものように記録を残そうとしたんですが…
/( ^o^ )\ なんてこったい

簡単に概略だけ書きますわ。

今回はいつもと違うメンバーで行ってきました。
このメンバーで行くのは2回目です。
で、9時間PremierDAMで歌ってきた次第です。
俺が歌ったのはアニソン中心に46曲。
最高点は 「妖怪横丁ゲゲゲ節」 の90点でした。
今日は危うく90点いけないんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、なんとか達成。
記録をざっと見るに、平均は82くらいなんじゃないのかなぁと。
いつもと同じような感じですね。

自転車で立ちゴケして花壇に突っ込んだりした今日一日(日付的には昨日)。
タイトルはこれが影響しています。
なかなか疲れましたが、それ以上に楽しかったですね。
こうやって普通に遊んだのは結構久し振りだったかもしれません。
一日中遊んでられるってのは幸せですねぇ。
またそのうち行きたいものです。
歌を歌うのも気持ちがいいですし。

では、そろそろ睡魔による活動限界が迫ってきていますので、寝ることにします。
明日(今日)も良い一日になることを祈りつつ…グゥ

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離40.3km
走行時間01:57:20
平均速度20.5km/h
最高速度77.0km/h
平均ケイデンス
なんか最高速度が中途半端に変ですね…
こんなに速いわけないので、おそらく混信か何かでしょう。
昨日から黙々と進めていた蔵書管理作業。
今日も休むことなくやり続け、さっきようやく、本当にようやく終わりました!
いったい何時間かかったんだっていう…
ちなみに雑誌なんかは登録を妥協しましたw
で、最終的に139冊となり、総額10万円超の資産であることがわかりましたw
著者(編者)は30人ちょいですかね…?
湯川秀樹からPEACH-PITまで、バラエティに富んだ名前が並んでますw
出版社的にはやはりメディアワークスが最多となりました。
こうやって見てみるといろんな傾向がわかって面白いです。
今後購入する本は順次これに追加していくことにしましょう。

と…
あまりにも時間のかかる作業のおかげで今日はこの作業以外に何も出来ていないw
もう少ししたら夕食だよぅ。
ん~、ひとまず筋トレでもしとくか…?
今日は若干腰に疲れが残ってるので、背筋系はやらないでおきましょう。
よし、やったるかー。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
外はひたすらに雨でしたね…
昨日書いたIE8の件ですが、今日再インストールしたら直りました。
現在試験的に使ってみてます。
たしかに7の頃より速くなってるのは分かりますよ。
それから、「お気に入りバー」 なる機能はなかなか使えます。
<google chrome>にも同じ機能は付いてましたけどね。
よく行くサイトに瞬時に行けるので重宝します。
その他のことはまだよくわかりません。
使ってるうちにいろいろ発見があるかもしれないです。

それから、パソコン内の整理というかメンテナンスも若干やりました。
デフォで入ってるいらないソフトを削除したりとかです。
当たり前ですが、消しちゃうとヤバそうなものは避けました。
俺にはイマイチ判断がつかないものも多数あり、まぁ保留ですね。
それでもかなりの数を減らせたかと思います。
使わないのに入ってるだけでごちゃごちゃするのはよくないですからねぇ。
これで少しはマシになったことでしょう。
あとでデフラグもしときます。

それからそれから、現在進行形で行っている作業がありまして。
何かというと、「蔵書の管理」 です。
<プチ図書館>というフリーソフトがあることを知り、ちょいとチャレンジ中なのです。
このソフトは自分の持っている本をPC上で効率的に管理することができます。
かなり細かい情報まで入力することができるので、なかなか面白い。
図書館というだけあって貸出中の本や借用中の本も一覧を作れたりします。
この機能を使えば、貸したまま忘れちゃうなんてことも防げそうです。
本好きな人は使ってみると楽しいかもしれませんよ。
ただ、多くの本のデータを一気に登録しようとするとかなり疲れますw
今のところ50冊ほどの登録をしてみたのですが、もうくたばりそうです(爆)
1日で一気にやってしまおうとは思わない方がいいですねこれはw
まぁ俺の場合は150冊行くか行かないか程度の冊数しかないのでいいですけどね…
もっと多い人は相当地道な作業になるかと思います。
1日10冊ずつくらいのペースでやっていけばいいかもしれません。
入力作業をしてると思いがけない発見があったりしていい暇つぶしにはなりますw
フリーですし、ちょっとやってみてはいかがでしょうか。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離9.0km
走行時間00:25:28
平均速度21.2km/h
最高速度49.3km/h
平均ケイデンス
今日はバイトの後、TSUTAYA行ったりして徘徊しました。
で、ついにKanonを発見し、すべて借りてきましたw
あとは見るだけです!
とても楽しみです。

徘徊から帰宅しなくてはならないのですが。
なんか凄まじい向かい風!
かなりの強風が吹いてまして、激しく体力を奪ってくれました。
荷物が重いのも相まってペダルが回らないのなんのって。
あれが追い風に変わってくれたら楽しいのですがねぇ。
そんなわけでヘトヘトになって帰ってきました。

だがしかし、負けることなくすぐに筋トレ開始w
胸筋が軽微ながらまだ痛かったので腕立て伏せはやってません。
その他は全部やりました。
やっぱ腹筋は効くぜぇ…

IE8日本語正式版が公開されましたね。
さっきちょっとインストールしてみました。
してみたんですが…なんか変なことになりました。
どうなったとも言いづらいんですが、とにかくIEが変なことに。
他にもフリーソフトをインストールしたりした影響なのかもしれませんが…
今日はもうあんまり時間ないので、明日もう少し弄ってみようかと思います。
システムの復元は必須ですw

明日もバイトなのでもう寝ます。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離32.2km
走行時間01:36:05
平均速度20.0km/h
最高速度39.8km/h
平均ケイデンス
どうも。筋肉痛3日目に突入な航です。

今日はスーツの出来上がり予定だったので受け取りに行ってきました。
そして帰宅後、確認のために試着してみたのですが特に問題はないようでした。
初めてネクタイ結んだんで最初は手こずりましたけどねw
でもまぁ、3回目くらいで出来るようにはなりました。
とりあえずプレーンノットとかいうやつでいいんでしょう…?
いちいち面倒ですねぇw

それから、スーツ取りに行くついでにメガネ屋にも行ってきました。
例の視力検査をして、注文までやりました。
もらえるのは4日後くらいみたいです。
まぁそれはいいんですが、やはり視力は悪くなっていたみたいです。
現在のメガネを掛けた状態で、両眼で0.7。
右だけだと0.6で、左だけだと0.4。
右は、近視はそのままで乱視が強くなった。
左は、近視も乱視も強くなった。
裸眼だと両眼で0.01~0.02らしい(あの店ではこの辺は正確に測れない)。
いやはや、なかなか凄いことになっていた模様ですw
これは新しくメガネ作って正解でしたねぇ。
俺の目はいったいどこまで悪くなれば気が済むのでしょうかw
これ以上悪くなるとレンズも分厚くなりますし、あんまり良くないんですが…
ふーむ、困ったものです。
まぁでも、ひとまずはいいでしょう。
新たなレンズに目が早く慣れてくれることを祈るばかりです。
最初は疲れやすいかもねぇ。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
最近車移動が多いですね
これといって何かやったわけではないですねぇ。
というか半分くらいは睡眠時間でしたねw
アニメは少し見ましたが、他には何も。

あぁそうそう、昨日借りてきたDVDで 「狼と幸福の尻尾」 見ましたよ。
短い話ですが、なかなか好きな話でもあります。
原作どおりなので、残念ながら芳忠さんは出てきませんw
その後の酒場でのワイズを交えたあれやこれやも大変気になります。
まぁ容易く想像できそうですがw

狼と香辛料は夏から二期が始まりますが、その前にビジュアルノベルが出ます。
それにDVDがくっついてきて、あの話がアニメになってるんですね。
あのニヤニヤが止まらない大好きな話w
原作読んだときはホロ視点が新鮮だったように思います。
とりあえずまた中原さんノーラが見られるだけで幸せなんですが…w
DVDが付いてるので高額ではありますが、買わざるを得ません。
アニメイトのポイントを存分に利用しつつ入手することにしましょうw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】 [Blu-ray]狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】 [Blu-ray]
福山 潤, 小清水亜美, 名塚佳織, 中原麻衣, 高橋丈夫

ef – a tale of memories. Blu-ray BOX (初回限定生産) とある魔術の禁書目録 第1巻(初回限定版) [Blu-ray] とある魔術の禁書目録 第2巻(初回限定版) [Blu-ray] カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray] フルメタル・パニック? ふもっふ Blu-ray (初回限定生産)

by G-Tools

・本日の記録
外に出てない…!
昨日の筋トレが効いたのか、今日は筋肉痛ですw
腹筋・背筋・胸筋がまんべんなく痛いという。
やった箇所すべてがバランスよく痛いので、メニュー立ては概ね成功なのかな?
そんで今日は筋トレしません。
筋肉痛や疲労感が残った状態でやるのは逆効果らしいのでね…
ちゃんと超回復した頃にまたやります。

さて、朝はバイトでした。
ショートケーキ×200個注文のおかげで5時間労働。
このくらいがちょうどいいかもしれません。
終了後はちょっくらTSUTAYAまで行きました。
CLANNAD最終回を見て大泣きし、もうKanonを見ないままにはしておけなかったのですw
借りてやるぅ!と意気込んで突入します。
…が、しかし、ありません!!!
誰かに借りられてるとかではなく、そのものが置いてありません!
嫌な予感はしてたんですけどね、最近見かけなかったから orz
1年くらい前は置いてあるの見たんですけどねぇ。
いったいどこへ行ってしまわれたのでしょうか…
ほかの店舗を巡回してるんでしょうねぇきっと。
探し出さなくてはならないではないですか。
困りました…

ちなみに、目的のものがなかったからといって何も借りてないわけではありません。
・狼と香辛料(1~3)
・劇場版 名探偵コナン 戦慄の楽譜
以上の4つを借りてきました。
前者はいずれ集めるつもりだったのと、3巻に収録されてるTV未放送話を見るため。
後者は…その、なんていうか、桑島さんの御声を聴くため(爆)
数ある劇場版の中でも好きな話ですし、桑島さんに改めて惚れた作品でもありますw
去年のゴールデンウィークの感動が蘇るかもしれませんw

でも残念なのはDVDの画素数ですね…
最近は地デジとか圧縮技術とかの恩恵でかなりの高画質で映像が見られます。
地デジ録画をH.264などで圧縮>>>DVD
といった感じですからねぇ。
やはり今後はブルーレイのさらなる普及に期待するしかないですか。
物足りなさを解消しておくれ!

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離18.9km
走行時間00:45:02
平均速度25.2km/h
最高速度49.3km/h
平均ケイデンス
早くセンサーの電池を何とかしなくては…
本日から、少しばっかり筋トレを始めてみました。
下半身は以前のサッカーと現在の自転車のおかげで問題ないんですが、上半身が…
太ってるとかではないものの、いい感じにぷにぷにですw
というわけで上半身の体幹強化をしようかなぁと思ったのでした。
自転車にもいいしね。

で、ちょろっと調べてみてメニューを組立て、実践してみました。
◇プッシュ・アップ(腕立て伏せ) 10回×3セット
◇ワンハンド・ダンベルローイング 10回×3セット(左右それぞれ)
◇バック・アーチ 10回×3セット
◇クランチ 10回×3セット
◇レッグレイズ 10回×3セット
この他ウォームアップと整理運動を含め、30分以内で終わりました。
セット間には1分間のインターバルを挟んでます。

これは…辛いですw
一気にやるにはこれが限界って感じです。
いかにショボイ筋力かよくわかりますw
ちなみにダンベルなんてものは持ってないので、適当なもので代用しました。
これが今後続けられるのか…心配ですが頑張りますよーw

【参考サイト】
肉体改造研究所

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
外には出なかったですねw
昨夜はまた友達2人とオールナイトパンヤを開催しました。
チャットしながら3人で回ると1コース3時間くらいかかりますねw
明るくなり始める30分前くらいに就寝しました。

そして正午に目覚め、本日はメガネ屋さんを巡ってきました。
メガネ、換えようかと思うんですよね。
理由としては…

・視力の変化
・フレームのヘタり
・違うデザインにしてみたい

といったところでしょうか。
メガネ換えるとイメージもだいぶ変わりますし、いいかなと。

そんなわけで、まず安そうな眼鏡市場に行ってみました。
全商品18000円チョイだったかと思います。
店内をぐるぐる回りながら適当に試してみました。
しかしなんというか、掛け心地が凄くイマイチなんですよねw
寝てる時と風呂入ってるとき以外はずっとかけっぱなしな俺としてはちょっと…
違和感があったり圧迫感があったりすると困ったことになりかねません。
もちろん個体差はあるんですが、全体的な傾向としてはそんな感じでした。
なのでここはちょっとスルーかなと判断。

続いて、メガネのヨネザワに行ってみました。
今までのメガネはすべてここで買ってたんですよね。
で、また同じく徘徊しつつ見て回ります。
こっちはまぁ、フレームだけで数万のものから数千円のものまで様々です。
当然後者の中からの選択になるのですが、案外良さげでした。
自分に合いそうなデザインのものを選別し、次に掛け心地を吟味します。
結果、チタンが素晴らしいことに気付きましたw
柔らかくて圧迫感が少ないんですよね。
しばし色々試してみて、これかな、という一品を探り当てることに成功。
今日はまだ買いませんでしたが、後日買いに行くことになりそうです。
値段的にも眼鏡市場以下になったので嬉しい限り。
あとは視力が大幅に悪くなっていないことを祈るのみですw
目が悪いってのは不便ですね(苦笑)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
また車での移動でしたのよ。
今日はバイト終了後、服を買いに行きました。
中でも最大の目的はスーツを買うこと。
来年度から制服を着ませんから、フォーマルではスーツが必要になります。
夏休み明けまでは使わないかもしれないんですが、まぁ早めにね。
それに祖父母の有難い支援により資金も頂けたものでして。
そんなわけで洋服の○山へと馳せ参じた次第です。
しかしなんというか、スーツなど今まで買ったことなかったわけで、着たこともバイトで一度だけみたいなもんです。
つまり何がいったいどうなのかさっぱりわからんのですねw
もう店員に聞くしかあるめぇってなもんで、話しやすそうな30代後半の男性店員に背後から忍び寄る。
予想通り話しやすくてひと安心w
ただ、そうなると若干30代後半の口車というか営業に乗せられる(爆)
チラシにあるようなやっすーいものを買おうかと思ってたら、そうもいかない感じにw
それなりに値段のするものを着せられた後だと、廉価版スーツの悲しさに拍車がかかるw
形というかカットも当然違いますが、やはり生地の違いが圧倒的ですね…
ああだこうだと言いつつ悩みまくり、結局のところ中間くらいの値段に落ち着きました。
どちらかというと細身の体型なので、細身のものにしときましたよ。
その他シャツ・ベルト・靴・ネクタイなど諸々を買って終了。
この諸々の代金をすべてなかったことにしてくれたのは非常に助かりました。
ていうか何故なかったことにできるのか非常に疑問なんですが…w
まぁ考えないようにしておきましょうw

その後、今度は普段着を買うためにうろつく。
私服での学校生活になるにもかかわらず、ほとんど服を持ってませんでしたからね(苦笑)
制服って素晴らしいものだったんだなぁとやっぱり思ってしまいます。
しかし制服を私服として着るのはさすがにアレなんで、買わなきゃならんのですw
で、なんか、適当に買いましたよ…?
親および弟から、しきりと 「ジーンズ穿けよ」 と言われていたので一本買いました。
脚が太いのでルーズを履くとピッタリくらいなんですねぇ。
それとサイズは29なんですねぇ、勉強になりますw
もうホント、服に関してはサッパリなのです。
それでもシャツとかジャケットとか、なんやらかんやらと買ってきましたよ。
これで少しはバリエーションも増えた…はず。
新年度からは何とか頑張ってみたいと思いますw

一日でこんなに金使ったのは初めてだなぁという、そんな日でした。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
車による移動でした。
今日はバイトもなくて外は雨で、故にPCの前に張り付いてましたw
また少しパンヤしてたんですが、初めてアルバトロスが出ましたよ。
打った瞬間に 「入るかな…?」 とは思ったんですが、まさか本当に入るとはw
たいして上手くもない俺としてはアルバトロスは奇跡ですね。
次はホールインワンが出ると嬉しいなw

それから<ドルフアイマスク(ルーシア)>を思いがけず入手。
でもルーシア持ってないよ俺w
見た目はともかく、まぁまぁ良いアイテムなんですが、もったいないですねぇ。
これを機にルーシアも使ってみようか?
でもそしたらまた課金アイテムの誘惑が襲ってくるw
悩めますねぇ。

まぁいい、明日はバイトです。
せっせと稼いできます!

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨天で外に出られず。
今日はバイトでしたよー。
毎日じゃなくて日雇いみたいな感じです。
今回は6時半から11時までの4時間半を労働してきました。
パン作ったり袋に詰めたり、いろいろと。
ベーコンパンとショートケーキの注文があったっぽくて、数が多かった。
それから去年の夏以来のメロンパン作りもしました。
久しぶりなんで上手く作れるか心配だったんですが、いざやってみると案外出来ましたw
前回のバイトで2000個以上作ったはずなので、体が覚えてたみたいです。
月末あたりには120個の注文が入ってましたねぇ。
ここで思う存分作ることができそうですw
作るの自体は結構楽しいんですよね。

それから、爺さまの散髪もしました(爆)
ただ単にバリカンで丸坊主にするだけなので簡単です。
バリカンって素晴らしい発明ですねw

ただし…眠いです。
昨夜0時過ぎに寝て、5時半起きです。
睡眠時間5時間ってとこで…微妙ですねw
すごく短いわけでもない時間ですが、だからこそ一番眠いとも言えます。
今夜は早々に夢の中かもしれません。
明日は仕事ないのでたっぷり眠れそうです。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離8.9km
走行時間00:23:01
平均速度23.4km/h
最高速度50.7km/h
平均ケイデンス
やはりケイデンス測定側のセンサーが電池切れみたいですね…
今日はぐーたらしたなぁ。
散歩がてらコンビニに行ったくらいなもんで、あとはもうホントに…

そんな寝てばっかの俺でしたが、良いことはありました。
以前計画が破綻したバイトなんですが、小規模化して復活ですw
パンを焼くことになりそうですよ。
労働時間が極めて短くなるので稼ぎはイマイチですが、ないよりはマシです。
早速明日の朝6時半から仕事。
元の仕事に比べれば朝はだいぶ楽になる感じですね。
がんばって寝坊しないようにしたいと思いますw

このバイトと定額給付金で、巡礼に勝つる!

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
コンビニまでは歩きでした
卒業式行ってきました。
心配だった荷物の問題も頭をひねって工夫し、乗り越えました。
なので予定通り自転車で行くことができましたよ。
ちょうど一週間乗ってない期間がありましたからねぇ。
ヘタれた脚だし大荷物だし学ランだしで、アベレージは伸び悩むw
下に記したとおりです。

式は粛々と進んでいきました。
表彰関係がやたらと時間かかるのはいつものことですね。
それから校歌が歌えないのもいつものことです(爆)
年に一回、卒業式で他の人が歌ってるのを聴くだけなので全然覚えませんw
というか、なぜ他の人たちが歌えているのか不思議でなりませんw
そんなわけで歌えない俺は一人で鳥の詩を歌ってました。
式の最初に国歌を歌ったので、最後も国歌で締めようかっていうw
サーセンw
でもあれですよ、こういう方向に走ったのは俺だけじゃないですよ。
卒業生退場の際、吹奏楽部が演奏したのは 「桜ノ雨」 でしたよ。
みっくみくですよ。
わかる人にしかわからない…けどうちの学校だとわかる人は結構いるかもw
そんな卒業式でしたw
あ、ちなみにこの曲は左下のブログパーツで聴けます。

閉式後は天文部で集まって写真撮影。
D60を持って行くという暴挙をやった俺が自然と撮影役になりましたw
数枚しか撮ってないんだけど、この写真どうすればいいんだろうか…?
卒業生に会うことってもうないんじゃ…w
んー、どうしようねぇ。
とりあえず一枚印刷して部室に置いとこうかな。

完全解散後、昼飯を食いに某カレーチェーン店へ。
暑かったので辛さは普通にしときましたw
で、お腹が膨れたら、せっかく晴れててD60持ってるので熊本城へ。
火曜日にしては人が多かったですねぇ。
あんまたくさんは撮ってませんが、少し載せときましょう。

二の丸広場
二の丸広場

木


熊本城
天守閣遠景

なんとなく
なんとなくパシャリ

あんまり考えずに思いつきで撮った方が面白い写真が撮れる。
これって毎回思うんですが、何故なんでしょうねぇ。
桜が咲いたらまた行ってみます。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離42.4km
走行時間01:57:06
平均速度21.7km/h
最高速度99.9km/h
平均ケイデンス85rpm?
サイコン復活!
でも混信があったようで最高速度は変なことに。
ケイデンス測定も安定してませんでした。センサーの電池かな?
はいはい今日は終業式でしたよー。
最初に少し担任から話があって、その後に掃除。
掃除時間が馬鹿みたいに長く取ってあったりしました。
1時間20分もどこを掃除するんだっていうw
時間割の思惑に真っ向から抵抗して10分しか掃除しませんでしたよw
あとの時間は部室で雑談。
終業式は10時半からでした。
今年度までで定年退職な校長の話を聞き、その他諸々の話を聞く。
たいして面白い話はなかったw
もうちょっと工夫して話してくれないもんかなぁ。
式終了後はホームルーム。
と言っても明日の卒業式についての連絡しかなかった。
あっという間に終わり、今年度の最後はあっけなくやってきました。
まぁいつもこんな感じですけどね。

で、明日は上にも書いたように卒業式です。
これが終われば正真正銘の春休みとなります。
開催場所は学外で、そこまでどうやって行くかが問題。
久々に晴れそうなので自転車かなとは思いますが…
思いがけず大きな荷物を運ぶことになったので自転車じゃ無理かも…
あとでバックパックに詰めてみて無理そうだったら考えましょう。
でも出来るだけ自転車がいいなぁ、最近乗れてないし。
いろいろ工夫が必要です。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
午後雨降ったねー 0km
昨日の夜からまた友達とパンヤをやりました。
終わったのは午前5時半。
がんばったなぁw

がんばったので目覚めたのは正午。
軽くうだうだしたのち、昼飯を食おうと動きだす。
しかしイマイチ何もない…w
仕方がないので 「チキンの入っていないチキンライス」 を作りだす俺(爆)
最初っから最後までフィーリングで作りましたが、美味かったですw

栄養を補給したあとは、例の 「お返し」 を入手すべく工場へ。
無事に人数分できました。
明日渡すことにしましょうかね。

そう、明日は学校です。
終業式です。
あとHRと掃除あたりがあるんでしょうきっと。
今年度最後の登校ですね。
今の教室に行くのも最後。
はりきって行ってきましょー。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
ゼロ!
昨夜、というか今朝、久しぶりにTH2AnotherDaysを起動しました。
郁乃ルートの途中で放置してたのを再開。
ちゃっちゃか進めてすべてのエンドを見た…はず。
このルートは個人的に衝撃を受けました。
べつにストーリーとか演出とか、そういう本質的なところに対してではなく。
とある場面で 「ブハァッ!!」 と人間噴霧器になってしまったんですねぇ。
詳しいことが書けないのが残念ですw

残るはちゃる・よっち・シルファ・このたま…かな?
数日やれば終わりそうだ。
シルファは楽しみだなぁw

ゲームに興じて寝たのは午前4時過ぎ。
目覚めたのは正午でした。
そして意識を取り戻してすぐに 「熊本城行こうかな」 と思いましたw
たぶん覚醒後10秒程度で思いついたのではないかと。
なぜあんな早い段階でそんなことを考えたのかは定かではありません。
一応写真でも撮りに行ってみようかなぁという思惑はありました。
しかし寝床から這い出て外を見てみると、なにやら微妙な天気。
春特有の、晴れてんのか曇ってんのかよくわからない白い空。
これが綺麗な青空だったら本気で行ってるところなんですが…
もうちょっと晴れた日にしようと方針修正。
結局今日主にやってたのはパンヤでした(爆)
たまにやると面白いよね。
今からまたやろうかな?w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日記録
サイコンの電池買って以来乗ってないなw
今日はですねぇ、クラナド見ましたよ。
これまた8話くらい溜まってたんです。
丁度誰もいない静かな環境ができたので一気に見ました。



ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

視聴中の俺の図 ↑↑↑

ダメです…泣かずにはおられませんでした…
これまでも一定の周期で泣かざるを得ない場面はありましたが…
いよいよクライマックスになってきて、ほぼ毎話目から汗が出ます。
とあるシーンでは声をあげて泣きそうになりましたからねぇ。
なんとか抑え込みましたが。
いやぁこれは…
見終わった後も数時間にわたって次の行動に移れず。
渚の顔が脳裏を乱舞する事態となりました。
2時間ほど寝たらだいぶマシになりましたけどねw
やはりkeyと京アニの合体技の威力はすべてを凌駕します。
次回もまた泣きそうな気がしてなりません。
推奨視聴環境は 「誰もいないとき」 ですw

「2時間睡眠」 の後なんですが、心の穴を埋めるために絵を描きました(爆)
しかも中の人つながりで、狼と香辛料よりノーラの絵です。
しかもしかも、決定稿ではなく初期設定のラフを参考に描きましたw
ノーラの髪って下の方で束ねられていますが、初期段階ではもっと上の方で束ねており、要するにポニーテール状態なんですよね。
これが可愛いのなんのってw
貧相な感じを出すために変更された部分らしいですが、惜しいことをしましたねw
というわけで自分でも描いてみたくなった次第です。
しかしどうも顔の印象が違ってしまったんですよねぇ。
やっぱ顔は難しいです。
いっぱい描いたらうまくなるかなぁ。
明日も何か書いてみようか。

ちなみに残念な絵を載せるような恥さらしはしませんw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
午後は晴れてたけど乗ってませんねぇ
今日はクラスマッチ2日目。
とにかくやることがないのです。

そこで一計を案じました。

「そうだ!歩こう!」

意味が分かりませんが、実際歩きました。
というのも、熊本市内の繁華街までおよそ10kmの距離でして。
ゆっくり歩いたら2時間くらいで着くはずですよね。
普段は電車で行くのですが、なにせ金がないから。
加えて時間ばっかりは無駄にあるから。
歩いて行ってアーケード内の店をうろうろすれば、いい暇つぶしになる。
そう考えた俺は、相方一人と共に点呼の後に旅立ったのでした。

道中は道の狭さに悪戦苦闘しつつも、喋りながら順調に歩きました。
以前同じくらいの距離を一人で歩いた時よりも体感時間は短かったですね。
やっぱり話す相手がいると全然違います。
個人的には非常に楽しかったです。
ただ、相方さんは何やら腰に異常をきたしたらしく、痛がっておりました。
どうかお大事にと心より祈ります。アーメン。

到着後はまぁ、昼飯食ったりベスト電器うろついたりアニメイトうろついたり。
あとは蔦谷行ってフェスタ行って…
要するにいつもと変わらぬ行動の傾向を示してきたわけです。
良い感じに時間を消費することができました。

あ、最後に鶴屋の地下食品売り場でお菓子見ましたね。
有難いことに今年も友人各位よりバレンタインのチョコを頂戴しましたので、そのお返しをどうしようかと偵察に行ったのです。
まぁ…高いですね(汗)
いや、ホントはそんなに高くない奴もあるんですよ?
ただ単に俺の財布が著しく打たれ弱いってだけですw
ですから…うーん…既製品を買うのはちょっと無理っぽいです。
というわけで今回は実家(パン屋)の力を借りつつ自作しようと決めました。
何になるかはまだよくわかりません。
せいぜい失敗しないように頑張りたいと思います。

帰りは雨だったので電車で帰ってきました。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
自転車には乗ってないけど…15kmくらい歩きました。
今日はクラスマッチにより登校。
しかし例によって競技には参加しない。
部室で終始グダグダ過ごしました。
たまにはこんなのもいい…かもしれないw

ちなみにうちのクラスがどんな戦績だったのかは当然知りませんw
というかすべての種目を把握していませんでしたからね。
明日の表彰でなんとなくわかるのかも。

明日は何をするのかなぁ。
たぶん何もしないんだろうなぁ。
雨だろうしねぇ。
自転車でどこぞを徘徊することも叶わぬ夢か…
おおむね暇でしょうね。
こうなったらもう行かないでおこうか…?
フヒヒ。

さーて今から何して遊ぼうかなぁ~w

また三次元的な少女の創造を行う某アプリケーションでも起動しようか。
あれは暇つぶしに始めるとハマってしまって時間を忘れるw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨ですよねー