fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
ちょいと更新が滞っておりました。
ここ数日すごいことになってたので時間がありませんでしたのよ。
ホントにねぇ、小テストとかレポートとか大変だったわけです。
平日にもかかわらず自宅学習8時間をマークしたりねw
かわりに睡眠時間が3時間になって妙なテンションになってたなぁ。
これが期末試験の前哨戦か…
うぅ、はやくテスト終わらねぇかなぁ。
始まる前からそんなことを思ってしまうね。

さて、そんな日々を送りつつ今後を憂いている俺ですが、アニメが溜まってます。
さっき数えてみたら22回分ありました。
1回=24分と考えると、なんと528分=8時間48分もあるのです(爆)
この先まだまだ見る余裕はなさそうですし、さらに積んでいくことになるでしょう。
テスト終わる頃にはえらいことになっているのではないかと…((;゚Д゚)
時間がないって嫌ですねぇ。
せめて時間的に短い<いんでっくすたん>だけでも見たいなぁ…w

…ふむ、今日は久し振りだからもうちょっと書いておこう。
今日は木曜日なので実験がありました。
今年度最後の実験です。ε=\_○ノイヤッホーゥ!
内容はライントレーサーです。
白地に黒のラインが入ったフィールドをモーター駆動の車が自走する、みたいな。
制御はポケコンでやります。
その制御用のプログラムを考えましょうっていう実験だったわけですね。
何段階かに分けて発展していくような課題構成でした。
序盤は順調、というか全然難しくない。
しかし最後の 「ラインに沿って走らせる」 で詰まった。
やり始めた時は 「別に難しくないよね?」 と思ってたんですが…
いくらやってもライントレーサーが1ミリも動いてくれないんですね。
何度もプログラムのミスを見直すんですが、さっぱり見つかりません。
コンパイルも通るので、あれぇ???です。
結局授業時間内には終わらず、放課後に持ち越しとなりました。
で、放課後。
唸りながらポケコン弄ってたらとある先生がやってきました。
そして画面を覗き込みつつ一言。
「03は絶対ないよね?30とかならあるけど」
……ほぇ???
一瞬、何言ってんだいこの人はと混乱したんですが、すぐに気付きました。
if文の条件式に問題があったんですね。
ライントレーサー下部のフォトセンサーからのデータを使って条件分岐してるわけですが、そのデータはI/Fでやり取りします。
I/Fは8ビットの情報をやりとり出来、その入出力設定は上位4ビットをフォトセンサーからの入力に、下位4ビットをモーターへの出力に使用するようなものとしています。
で、俺はここのところを勘違いしていたのです。
てっきり入力と出力は別の数値として扱っているものだと思い込んでました。
だから例えば、データが十六進数で30(0x30)の場合、上位4ビットだけを考えてしまっていた俺はこれを03(0x03)としていました。
これじゃあ動くわけありませんよねw
プログラム以前の問題でしたw
でも何がいけなかったのか判明したのであとは早いです。
ちゃちゃっと書き換えて再挑戦!
見事に動きましたw
しかもプログラム自体は何気に効率が良かったらしく、他の人のものに比べてもやけにスムーズな動きをしてくれました。
もっと早く勘違いに気づいていればなぁと悔やまれます。
まぁ最終的にちゃんと動いてくれたんでよかったですけどね。
やはり間違いというのは自分では気付きにくいもののようです。
一度他人に見てもらうようにした方がいいなと、今日の教訓でした。
こういうことって結構大事ですよね。
レポート書きも頑張ります。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨でござる。
スポンサーサイト



今朝は雪が積もっていた…らしい。
ぐっすり寝ていた俺は全然知らなかったよ!
それなりの量だったみたいで、それは是非とも写真に撮りたかったなぁと。
むぅ、悔やまれる。

結局起きたのは11時過ぎだったんだなぁ。
起きてすぐに昼飯を作り始め、食ったあと少しテニスを見た。
全豪、本日のデイセッション3回戦目(だったはず)のフェデラーvsベルディヒ。
放送が2時までで終了だったからそこまで見てた。
ベルディヒ調子良かったみたいで、フェデラーは逆にいまいち。
サフィン戦の調子はいったいどこへいったんだ…(´・ω・`)
なんかフェデラーってサフィン相手だといつも良いプレーしてるような印象がある。
俺の思い違いかな?
でもなんだかんだで最後に勝っちゃうフェデラーはやはりさすがなのか。
好きな選手だからできれば優勝してほしいなぁ。
次はデル・ポトロが対戦相手。
またデカイ…w
ベルディヒよりデカイんだっけ?…<Wikipedia検索>…お、やっぱそうか。
198cmとかどんだけw
頼むから11cmくらい身長を分けてくれないかなぁ(爆)
そしたら俺すごく幸せw
なにせ自転車のフレームサイズが身体に合うんだからw
まぁ、叶わぬ夢は見ないことにしましょう(苦笑)
とりあえずフェデラーには調子を取り戻してもらって20歳に見えない20歳を倒して頂きたい。
と、言ってる後ろでは現在ジョコビッチが2セットアップ。
こりゃ普通にジョコビッチが勝ちそうだな…
テニスは見てると止まらなくなっちゃうZE!

あ、そうそう、ちゃんと勉強もしましたよ?
たぶん5時間くらいはやったんじゃないかな。
どれくらい理解したかは…テヘ☆…という感じです(爆)

明日からも頑張りましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
テニスか勉強かっていう…
学年末試験がじわじわ近付いてきてます。
小規模なところだと、来週には小テストが3つもあります。
3つてアンタ…
なんか大変だなぁ。

大変なんですが、今日はちっとも勉強しませんでした。
いつものこと?そうですねw
でも明日は少しでもやらなきゃ死亡フラグが立ちます。
がんばろう。

勉強せずに何をやっていたのかというと…
音楽聴いてたらお昼寝に移行したり、ネット徘徊したりしてました(爆)
これもいつものことな気がしますがね。
とりあえずお昼寝は気持ち良かったですw
そんでもって、ネットではカメラ関連をいろいろ見てました。
購入予定の<EOS Kiss X2>のレビューとかクチコミとか。
実際に撮影された写真も凄く参考になります。
上手い方が撮影された写真とか、見てるだけで楽しいですしね。
それから、カメラバッグについても調べました。
カメラは当然巡礼にも持って行くわけなので、バッグは重要です。
あんまり高くない方がいいなぁとか思うけど…やっぱそれなりにしますね(汗)
1万前後は覚悟しておいた方が良さそうです。
機能的で長距離の歩行にも対応できるやつはなかなかない。
もうちょっと調べてみる必要がありそうです。
納得のいくものが見つかるといいな。

ありゃ…日付が変わってしまったよw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
グータラしてたのでねぇ
木曜は恒例の実験。
今回はポケコンにI/Oボードを取り付けてプログラムで制御するという内容。
比較的慣れてるC言語なので嬉しいのですが、どうもポケコンが使いづらい…
大きなキーボードが欲しいと毎回思います。
まぁそんなこと言ってもしょうがないんですけど…

LED光らせたり、スイッチからの入力でいろいろやったり、ブザー鳴らしたり。
プログラム自体は易しいので大して考えることもありません。
でも時間内には終わりませんでした。
なぜ終わらなかったのか、その原因は某氏のI/Oボードにあります。
このI/Oボード、先週の実験で組んだやつなんですが、あるクラスメイトのI/Oボードが妙な動きをしていたのです。
妙な動きっていうか、実際は動かないんですけどね。
とりあえずポケコンに接続すると、ポケコン内のセーブデータがすべて消し飛ぶのです。
ある種の兵器ですこれは。
何をしたって無駄で、否応なく、綺麗さっぱり消滅するという恐怖。
さらに、これを差した状態では電源すら入りません。
まったく恐ろしい子です。
そんな恐ろしくも興味深い逸品で戯れていたら、時間なくなってしまったのですよ。
別の意味でも恐ろしいです。
ちなみに何故こんなことになってしまったのかというと、半田が一箇所接触してたんですね。
基盤の裏を見て発見しました。
そこを指摘して直させたら、無事に動作したようです。
よかったよかった。
ノーモアウエポンですよ。
次の実験もがんばりましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
また雨。明日は雪とか言ってます…
今日の放課後は履歴書用に証明写真を撮ってきました。
そして料金の高さに唸りました。
700円は良い感じに心へ突き刺さる値段じゃありませんか…
以前にも撮ったことはあったんですが、その記憶はすでに消え失せて闇の中。
もうちょっと安いかと思ってたのになぁ orz
でも履歴書自体は出来上がったので、明日あたり提出してきます。
応募過多でまさかの落選とかなけりゃいいけど、ちょっと心配だw
まぁ、お祈りするしかありませんね。

むぅ…
昨夜の就寝時間が遅めだったせいか、21時台にしてかなり眠いです…
眠さの影響でやる気もいまいち出ません…
今日はこのまま寝ちまおうかなぁ。
たまには早めに寝るのもいいよね。
うん、よし寝よう。
おやすみなさいグゥ。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨天中止
最近どこもかしこも不況です。
我が家も例外ではなく、それなりに厳しい状況のようです。
故に、俺の(ついでに弟の)小遣いなんてどこかへ消し飛んでしまいました orz
うう…えらいこっちゃ…
だから現在生命線となっているのは昼飯代を節約して得ている分だけです。
でもそれだけじゃなかなか辛いわけですよ。
巡礼とそれに付随する出費が待ち構えていたりもしますしねぇ。
ここで収入が減るわけにはいかんのです。
そこで俺は、バイトをすることにしました。
しかし、だからといってコンビニとかじゃありません。

図書室 です。

学校の図書室でバイトするのです。
先日応募の案内があったんですわ。
来年度、学年的にちょうど応募対象になるんですよね、俺が。
先に述べたような理由でどうしようかと考えていたところに舞い降りた奇跡ですw
図書室はいいですよぉ。
教室からなら通勤時間は1分ぐらいw
しかも何気に時給がいいらしい。
例年同じ額のようなんですが、コンビニとは比較にならない程度の額なわけです。
あくまでも熊本基準ですが(苦笑)
あと、まったく忙しくないあたりがポイントです。
暇なときはそれこそ本読んでるか、課題やってりゃいいって寸法です。
こんな好条件のバイトもそうそうないでしょう。
やる気がみなぎりますw
ただし働く時間はかなーり少なめですけどね。
放課後のちょっとの時間と土曜日を何人かでローテーションですから。
応募する人数によっても変動しますが、多くは働けないでしょう。
個人的には月5000円いけばいいかなーと考えてます。

とりあえず指定の履歴書を書いて持って行くことにします。
明日写真撮りに行かなきゃ…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20km
今日も体育ありました。
昨日雨だったのに今日は晴れやがり、走らなきゃなりません。
でも今回で2回目ということもあり、前回よりは楽でした。
走った後には15分かけて入念にストレッチしましたし、筋肉痛は最小限に抑えられるはず。
明日が見ものです。

それにしても走ると腹減りますね…
当たり前っちゃ当たり前なんですがw
相変わらずカロリーメイト2本で奮闘してるので放課後は空腹です。
もうちょっとで夕食だ、がんばれ俺。

では次のコーナー、今日の巡礼計画日記…
とか言いつつ今日だけで消滅する可能性大なこのコーナー。
早速本題に入りましょう。
先ほど久しぶりにステラナビゲーターを起動しました。
バージョン7なのでちょいと古いです。
で、巡礼で伊勢に行く予定の日の夜空を再現してみました。
目的は当然、月の状態確認ですね。
半月の巡礼なわけですから、月は大変重要なファクターです。
期待と不安に七転八倒しながら(?)、座標と日時を入力します。
するとなんと!
伊勢到着予定の日は上弦の半月だったのです!!!
なんということでしょう!
これはすんごく運がいいじゃありませんか!
天気さえ良ければ夕方から午後9時ぐらいにかけて半月が西の空に見えます!
これを砲台山で見っちゃったりなんかしたら俺は泣くかもしれませんw
方角的に見えない可能性もないことはないんですが、この際それは(゚ε゚)キニシナイ!!
見えるんだと思い込みつつ胸を躍らせるよりほかないでしょう。
これは盛り上がりますねー。
行きたい気持ちがインフレーションです。
今後の節約やら体力作りやらへのやる気も単調増加の見込みでしょう。
がんばるぞー。

あぁそうそう、今日巡礼の参加人数が3人で正式に決定した感じです。
宿泊施設など、これを基準に選んでいくことになります。
ボケっとしてるとあっという間に時間は過ぎるので、早めの行動が重要です。
テストとの兼ね合いも考えつつやっていくことにしましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20km
今日もダラダラ過ごしてしまい…

夕食後は巡礼の計画変更に伴う新たなリサーチをやりました。
京都駅周辺の宿泊施設とか、帰りの具体的な行程とか。
宿泊施設に関しては、まぁそこそこ条件に合致するものがあったかな…?
一応素泊まり4000円前後で探したのですが、時期によっても値段は違うので微妙です。
それから帰りの行程については、結構面倒でした。
乗り換え時間が数分ってのが結構あったんですよねぇ。
あまりにも短いと困ったことになりかねないので、とりあえず5分以下は却下。
じわじわと時間を変更していき、苦労の末になんとか良さ気な計画が立ちました。
京都駅の始発に乗り、午後10時頃には熊本に帰ってこられそうです。
しかし移動は壮大ですねw

この参考資料は明日部室に持って行くことにします…

さて、もう寝ましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
おっと、家から一歩も出てないw
昨日と今日、とくに何をしたってわけでもない生活を送りました。
強いて言えば、やり残してた半田付けをやったくらいです。
でも我が家にはニッパーがなく、最終的な処理はできませんでしたけどね。
あとは学校でやります。

その他の時間はボケーッとしたり、弟に数学教えたり…
いつものごとく巡礼についての情報収集もやってました。

あぁそうそう、巡礼についてなんですが、ラスボスが非常に手ごわいです。
つまり伊勢から熊本まで帰ってくる行程がかなーり難しいんですな。
当初はその行程を1日で済ませるつもりだったんですが、どうも無理っぽいわけです。
乗り換え時間が1分しかないとか、無謀にもほどがある。
しかもそれが2回もあるって、おいら死んじゃうよ。
そんなわけで大きな計画変更を行わなければならないと判断します。
まぁここまで無謀だと判断も何もないですけどねw
で、考えました。
1日で帰れないってことは、途中でもう一泊しなきゃならないということです。
どこがいいかなー?
立地と、余った時間を有効に使えるかどうかを考慮すると…

そうだ、京都に行こう!(笑)

なんかもう定番すぎてアレなんですがw
時間的に考えてもいろいろ見て回ることはできないですしね。
ホントに中継地点って感じです。

この京都中継を計画に入れ、帰りの行程を再考します。
すると最終日には余裕で熊本まで帰ってこれるんですねー。
ただし余裕ってのは元に比べてってことなので絶対的に余裕なわけではありませんw
朝から日が暮れるまで電車を乗り継ぐんですから結局手ごわいですね。
しかしそこは若さにものを言わせて強行突破しますw

計画変更に伴い、旅は5泊7日の予定になりました。
1週間ですか…長いですね。
今から体力強化しておかねば(汗)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
天照大神っぽくヒキコモリw
今日の実験はポケコンに取り付けるI/Oボードの製作。
部品を基板に半田付けするだけなので簡単なのですが…
俺はうっかりしてました。
部品の付け間違えならよかったんですが、それよりもっと痛いことになったのです。
定番と言えば定番の 「火傷」 ですよ。
半田ごての、本来握るべきではない部分を握っちゃって、うぎゃあと。
こて先じゃなかったのでまだマシなんですけどね。
それでも右手人差し指の第一関節付近が水膨れです。
風呂入ったときヒリヒリして痛かったですよ。
みなさん、半田ごてを使う際には十分注意しましょう。

午後には体育がありました。
この時期ですからもちろん長距離走です。
ただ、なんか今回から今までのコースが変更になりました。
その影響で距離は短くなったんですよね、1km程。
でもキツイもんはキツイんです。
長距離ホントダメだわ俺…
できるだけ楽に走りたいです。
というわけで、先生の目を盗んで如何にショートカットするかがポイントになります(爆)
今日のところはほんのちょっとショートカットしてみました。
ちなみに全体の4分の1くらいの人は何かしらのショートカットをやってますw
真面目に走ってるのは速い人ばっかですね。
苦手な俺からしてみると、あの距離をあの速度で走るということが理解できない。
4次元が想像できないのと同じような感じで理解が及ばないです。
世の中には不思議がいっぱいですねぇw

とりあえず明日は確実に筋肉痛になっていることでしょう。
あぁ嫌だ嫌だ。
ストレッチを入念に行いたいと思います。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
寒すぎる20km
…という曲を現在聴いております。
タイトルを聞いて瞬時に脳内で再生できた人はきっと同志だ。

さて、昨日も今日もほとんどずっとレポートしてました。
実験とかプログラムとか数学とか、そんな感じで。
だから楽しいことが何一つできていない(苦笑)
でも、ついさっきすべての敵を撃破しました。
これでようやく自由の身になれた…

…かと思いきや、終わったのは今週提出のものだけだったりして。
来週提出のやつはまだあるんだなぁ。
ついでに明日も実験だし。
ただ今回はIOボード製作とか言ってたのでレポートにはならないかもしれませんが。

うーむ、やはりレポート山積みか…?
だがしかし、今週はもうなんもやらんぞ!
数日は遊んで暮らそう、そうしようw
アニメも見なきゃいけないしね!

ふぅ、明日は体育か。
なぜ走らにゃならんのだろう…orz

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20km(今日はなぜか脚が絶好調だった)
今日は一日アニメ三昧…w

新アニメとかチェックして、継続中のアニメも見て。
具体的なタイトルは左を参照。

そしてそれだけには止まらず。
昨日も木崎湖周辺というか関連というか、サイトを見てたので…
どうしても欲望が暴走して、<おねてぃ>全話見てしまいましたw
幸い13話しかないのでスパッといきましたけどね。
そんで、今夕食が終了して、また時間ができて。
このままでは流れで<おねツイ>も見てしまいそうです。
時間的に微妙なんですが、もう開き直って見ちゃいましょうかね?
珍獣に会いに行きましょうかね?
当然俺の嫁にも(以下略)

樺恋かわいいよ樺恋。
深衣奈かわいいよ深衣奈。

さっ、見よう見よう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
触ってすらいないなw
朝起きたら、なんか変な感じがしました。
しっかり覚醒して吟味してみると、どうやら寝てる間に鼻血が出てたようです。
量は少なく、外に流れ出てはいませんでした。
しかし鼻の中から喉にかけてに血が残っており、なかなかの不快感です。
うがいやらなんやらで綺麗にして、ようやく落ち着くことができました。
鼻血、面倒なのでもう出てほしくないなぁ。

それはそうと、今日は予報通り凄まじい寒さになりました。
冷たい北風がやたら強く吹いてて、体感温度はかなり低かった。
そんな中、俺は宣言通り自転車の掃除を敢行しました…!
もうねぇ、死んでしまうかと思いましたよ。
むしろ途中で一回死んだんじゃないかと思うくらいです。
転生が起こったかもしれません。
あんな寒さと風の中で水なんて使うもんじゃありませんよホント。
鼻水出てくるし(血じゃないだけマシか?)、手はかじかんで大変です。
仕舞いには 「俺何やってるんだろう…?」 と意識が混濁してくる始末です。
でも、めげません。
すでに1か月以上掃除できてなかった愛車なので、いい加減キレイにしないと。
チェーンとかスプロケットとか、かなり汚れてました。
動きの鈍い手に痛みを感じつつ、無心でゴシゴシ…
まぁなんとか、どうにかなりました。
心が折れて倒れこまない程度にしかやってないので完璧ではありませんが…
少しでも美しくなると嬉しいものです。

終了後は韋駄天レベルの素早さで撤退し、そのままの勢いで風呂へとGO!
熱いお湯が体に沁み渡ります。
生き返るとはまさにこのことだろうと真剣に考えました。
なんかやけに壮絶な暮らしぶりです。

心身ともにブランニューな雰囲気を纏った俺は、その後はいつもの生活に。
PCを起動し、またしてもうっかり巡礼情報をググってしまいました。
もはやライフワークと化してきてます。
いろいろブックマークしてニヤニヤしてる俺はちょっぴりキモいですね(爆)

明日は数学と実験のレポートをします。
こうやって断言しておかないと、きっとまたうっかりしちゃいますので。
まぁ断言してても心配ではありますが…

さぁ、夕食を喰らおう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20メートルくらい走ったかも。(空気圧チェック的な意味で)
そろそろ日付が変わって土曜日になりそう、そんな時間にこんばんは。
月曜日が休みだってことを今日の昼休みまで知りませんでした、航です。
あやうく休みの日に学校行ってしまうところでしたよ。
嗚呼恐ろしや…

そんな今日この頃、巡礼資金が貯まったことによりテンション上がり気味です。
今日もうっかりググってしまいました。
でも調べるたびに新たな事実が判明するもんで、実のところ有益ではあるのです。
さっきも曖昧だった情報が確定情報に変わったり、新発見があったりしました。
その新発見のおかげでより良いプランに修正できそうですし、なかなか順調です。
しかしまだまだ調査不足なのは間違いなく、今後も継続は必要ですね。
次は小熊山について調べてみようかと思います。

あぁそれから、今日の夕方に<自利利他>さん(左にバナーあり)のブログを拝見したところ、どうやら砲台山(虎尾山)の登山道整備が前向きに検討されている模様なのです。
まだ具体的な話ではないようですが、大きな前進なのではないかと思います。
九州にいる学生の俺としては、この砲台山での活動にはなかなか貢献できることがありません。
せめてここに書いて知らせることくらいしか…という感じです。
でも現地ではすごく努力されていることがわかります。
今後も大きな動きがあればまた書くかもしれません。
砲台山、いつまでも綺麗にあり続けて欲しいと願うばかりです。

…と、記事を書いている間に日付が変わってしまいました。
みなさん、土曜日です。
今日はものすごく寒くなるらしいです。
雪とか降るっぽいです。
自転車掃除しようと思ってるので、正直寒いのは勘弁して欲しいところです。

ん~、そろそろ眠くなってきましたよ…
おとなしく布団にもぐりこむとしましょうか。
では、おやすみなさい。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20km。
1500m走のせいで足が痛い…
昼休み、鼻血が出ました…w
昨日の夕方にも微量ですが出ていたので、その続きでしょうおそらく。
大量に出たわけではないのであんまり大変じゃなかったんですが…

問題なのは、6時間目が体育だったということです。

しかも1500メートル走ですよ orz
ただでさえ苦手なのに、なんかコンディション最悪ですw
走って血圧上がるとまた出るんじゃないかとすんごく不安。
血液が減ってる状況でさらなる出血を恐れながら長距離走るってヤバすぎますw

しかし時間は勝手に進み、スタートと相成りました。

結果としては何事もなく走り切ることができました。
ただ、タイムに関してはいつも以上に悪かったです…
タイトルの通りですよ。
自転車乗ってるだけじゃこの辺は発育しないようです。

まぁいい、俺の真価は長座体前屈で発揮されるのだから!(笑)
今に見ておれっ!

あ、ついでに握力測定もあったんですが、なんか去年よりも弱くなってましたw
走った直後でくたばり気味だったってのもあるんですが、なんか悔しいですね。
左右の平均で43.8kg。
微妙すぎる…w
俺ってもうちょっと上半身も鍛えた方がいいのかもしれん…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20km…
今日の夕方まで

「年末にやった実験のレポート、結果を書くのが凄まじく大変だ」

そう思っていたんですが…

その考えが間違いだったことに気付かされました。
俺はてっきりいつものようにすべて手書きで書かなきゃいけないと思ってたんです。
しかし実際は、実験結果のところだけPCで作成&プリントしたものを使って良かったのです!

/( ^o^ )\ なんてこったい

教室でたまたま耳にした会話から発覚したんですが、恐ろしいことです。
あの会話を聞かなかったら、今晩の俺の睡眠時間は無いに等しかったことでしょう。
ホント危なかったわ…

ちなみにPCを使えたことにより、夕食前にはレポート終わってしまいました。
最高にうれしいですw

そのおかげで思いがけず時間ができました。
これはアニメを見るべきでしょうね。
新アニメも続々と始まってますし、そのチェックも重要です。
今期も素晴らしい作品に出会えるといいなぁ。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20キロ
今日から学校が始まりました。
授業 ('A`)マンドクセ
とか言いながら、2時間目しか出てなかったりします(爆)
いやぁなんというか、ねぇ…w
でも明日からは真面目に出ますよ!ホントだよ!

最近、非常に素晴らしい個人サイトを見つけてしまいました。
おかげで巡礼のヒントがさらに集まってきました。
そこで授業に出てなかった時間、ゴロゴロしながら改めて必要な資金を考えてみました。
交通費、宿泊費、食費、それにお土産も買うでしょう。
それらの総和を出したところ、およそ6万円という結果がはじき出されました。
てことは、7万円あったら余裕っぽいのです。
当初の目論見よりも若干安上がりになりました。
これは実際に宿泊施設について調べてみたことによる予算の変化が主な原因です。
嬉しい変化ですね。
一緒に行くことになっている公旗氏も資金の目処がたったようで、いよいよ近づいてきました。
まぁ時期としてはまだまだ先なんですけどね。
今後は7月までの間に、さらに細かいリサーチを行わなければなりません。
特に交通機関に関する情報は重要です。
数人でじっくりと多角的な調査を行うことがポイントとなりそうな感じです。
旅行先で困ったことにならないようにしたいものですね(苦笑)

あぁそれから、関係ないですが星ナビ買わないといけないなぁと思います。
すでに2月号が出ちゃってますが、1月号が必要です。
天文部としては必須ですよねぇ…
とは言ってもさすがに俺が一人で買うことはできません(財布の中身的な意味で)。
この辺もなんとかしないといけないですね。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
20キロ…だよね?
本日無事にバイトが終わりました。
しかし間もなく冬休みも終わっちゃいます。
せめてあと2日あったらなぁと切実に思います。
課題全然終わってねぇよ…

さて、バイトが最後だったこともあり、バイト仲間といつも以上に喋りました。
アニメの話とかエロい話とか少子高齢化の話とかw
そんな支離滅裂な話の中で、俺が個人的に気になってたことを聞いてみました。
「他の普通の高校の数学はいったい何を勉強しているのか」 ってことを。
たまに話には聞くんですが、直接当事者に聞いたことはなかったもので。
そしたら衝撃的なことが分かりましたw
中学校の数学に少し付け加えたようなもの・円の関数とか・三角関数・虚数・微分を少し。
と、なんかこのくらいしかやっていないと言うのです。
∑を知らなかったし、limも知らなかったし、というかlogすら知らないとのこと。
対数やってないとは思いませんでした。
当然、指数関数も記憶にはなく、積分・ベクトル・行列あたりは掠りもしなかったという…
これは…
なんでしょう、みんなこんなものなのでしょうか…
うちとあまりにも差があったので軽く焦りました。
外界のことを知らないと、そのギャップについていけなくなりそうです。
今日は凄くためになる話を聞けたなと満足しております。
やはりいろんな人と話してみるってのは大切なことですね。

明日からはまた学校です。
とりあえず物理の課題を今からやらないことには始まりません。
やべぇ終わるかなぁ…
頑張ります。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
9キロ。電池打ってなかった orz
本日のバイトは昨日よりもさらに早く終わりました。
17時終了です。
今のところ労働時間は58時間なので、やはり予想通りです。
明日がラストなので頑張りたいですね。

バイト終わって帰り際、自転車の準備をしていたら職員2名に話しかけられました。
どうやら俺の自転車に興味津津な模様。
20代の若い職員の方が 「ちょっと乗っていい?」 と言ってきたので承諾。
駐車場内を乗ってましたが、ビンディングペダル踏みにくいだろうなぁと心配にw
それでも数十秒乗ってから戻ってきました。
その後は50代と20代と10代(俺)の会話が繰り広げられました。
フレームの素材について聞かれたり、ビンディングシステムについて聞かれたり、これに乗ってどこまで行くの?って聞かれたり、そんな感じです。
草千里まで行ったと話したときには驚いてました。
「あそこを上ったのか!?」 と。
やはり、自転車に関して日本における一般的な観念しか持っていない人にとっては、かなりビックリする事実のようです。
まぁたしかに上るのは死ぬほどきつかったですけどねw
でも今同じことをやったら少しはマシなんでしょう、自転車進化したから。
ビンディングの力が存分に発揮されるはずです。
またいつか行きたいなぁマジで。
ただ、もし行くとしたら昼飯はちゃんと考えとかないと駄目ですね。
前回行ってかなり悲しい思いをしましたから、教訓です。
苦労の果てに、高くて美味しくない飯が待っているのは正直地獄ですよw
みなさんもその辺に気をつけつつ草千里まで行ってみてはいかがでしょう。
素晴らしい達成感が待っています。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
9キロ。マジで電池w
バイトがいい感じに暇になってきました。
年賀状が減ってすることがなくなる時間ができてきた、と。
18時に終わったんですが、その直前30分はなーんにもしてません。
あ、そんなことはないですね、みんなでお菓子食べてました(爆)
数種類あったのでとりあえず全種類制覇しておきましたよ。
おなか減ってたしねw
明日もこんな感じになるのかなぁ。

ところで、気づくと冬休みがあと2日しか残っていません。
どちらもバイトなので、もうほとんど時間ないですねぇ。
当然のように課題は終わってませんし、どうしましょうかw
どうしましょうと言いつつもアニメとか見てしまう俺はダメな子です。
良い子はマネしないようにしましょう。
なお、「俺悪い子だからいいもん」 とか言ったらお仕置きです。
月にかわってもいいくらいです。

さて、見てなかった<かんなぎ>でも見るとしますかね…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
きゅーきろ
また日を越してしまってからの更新になりましたが、心はまだ元日な航です。
正月気分の薄い年始となっております。
バイトの方は、なんというか大晦日をピークにやる気が単調減少な感じです。
年賀状仕事が主なわけですから当然っちゃ当然ですね。
それと今日はいつも飯を調達している店が休みだったもんで、唯一営業していた某ラーメン屋で昼飯を食いました。
そしたらその店のラーメンの不味いこと不味いことw
大変テンションの下がる味をじっくり噛み締める羽目になりました。
今後あそこには行かないでおこうと固く決心した次第であります。
とりあえず明日からはいつもの店が開くはずなので安心ですね。
まぁあんまり金は使えんのだけど…
まったく、不景気の大バカ野郎めい!(泣)

そうそう、そんな不景気の煽りを受けてお年玉も悲しいことになってます。
元々少なかったのがさらに少なく…orz
いやね、貰えるだけでも大いに感謝すべきなんですけどね?
ただやはり、精神には甚大な被害を及ぼします。
やはり自分で稼ぐしかないか…
明日もバイト頑張ろうかねぇ…
目標があるから頑張れるよね!?
「頑張れ俺!」(檜山風)

よし、寝よう。
みなさん、あけましておめでとうございます。
昨年は多くの応援を賜り、ありがとうございました。
本年も当ブログをよろしくお願いします。

さて昨日、と言ってもさっきですが、予定通りアニソン三昧を聴きながら新年を迎えることができました!
日中は仕事で聴けなかったんですが、夜だけでも十分凄かったです。
なにせ聴き始めた瞬間に丁度 「鳥の詩」 が流れ出したんですからw
俺は何かに祝福されているのでしょうかw
そしてNHK、神が降臨してました(爆)
紅白の裏でこんなことやってるのもアレなんですが、内容もヤバかったです。
主に23時頃からの壊れっぷりは素晴らしいものがありました。
「これ流してもいいのか?」 と思うようなものも流してましたw
日本の夜明けを予感させてくれましたねホントに。
そんでラストの曲、偶然ではあるものの、なんと 「だんご大家族」 という奇跡w
まさにエンディングw
しかもハイクオリティw
恐ろしいまでに神がかっていたNHK、今年は何かやってくれそうです。
まぁ、ひとつ残念だったのは 「新・うたわれるもののテーマ」 が流れなかったことですかねw
せっかくリクエストしたのになw

ふ…
今年もいい年になりそうだw