(注意:改造自体に関することは次の記事に書きます)
夏休み中から決行の時を虎視眈々と狙っていた…
それが今日ついに実現!
今日の出来事を振り返ってみます。
朝、家を出発。
ホイールは自転車じゃ運搬できないので母に車で電車の駅まで送ってもらう。
熊電、御代志から藤崎宮前まで輪行。
この路線には午前9時から午後3時半までは自転車ごと乗ってもいいという制度があります。
非常に素晴らしい!
で、到着後、歩いて自転車屋まで。
いるかどうか不安だったいつものKさん、バッチリいましたw
顔見知りなので話が早い。
バックパックから続々と出てくるパーツに若干圧倒されていたようですが、キニシナイw
あっという間に作業の依頼を終えると、時間つぶしにアニメイトへ。
とくに何かを買う予定ではなかったのでグルグルと見て回るだけ。
ネギま!23巻の限定版が未だにあったのにはワロタw
いい感じに時間が消費されたところで、昼飯。
いつものごとくマックへ行ったのですが、ここで不運が。
注文しても一向に商品が出現しないという…w
なんか、俺が注文した直後に韓国人の集団がやってきたんですよね。
もちろん日本語が喋れないため、店員側も少し混乱したようです。
で、その煽りを受けたのが俺だったのですよ(苦笑)
あまりにも遅いので、まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン と催促。
わたわたする店員を眺めつつ、結局できたのは注文してから20分後。
時間はかかったけど、まぁ食えればいい。
そう思ったんですが、いざ食おうとしたらまたしても問題発生。
俺が注文したのは 「クォーターパウンダーデラックス」(クーポン使用)だったんですね。
でも手元にあるのはどう見ても 「ただのクォーターパウンダー」 w
激しくガッカリしたんですが、もう今から取り替えてもらうのも面倒だなぁ…と。
手間を惜しんでそれを喰いました。
なんか喰ってる間も目の前を得体の知れない虫(可翔型)が動き回る…
今日はマック運がなかったんだなぁとしみじみ。
しかし、腹は膨れたのでよしとしようw
さて、気を取り直して、いよいよ自転車を引き取りに。
自転車屋までの道中、どうしてもニヤニヤがおさまらないwww
ニヤニヤ顔のまま、Kさんへアタック、と同時に自転車とご対面!
「おぉおおお!変っとる!!!」 とか当り前のことを心の中で叫ぶ。
Kさんと少し話したあと、お別れ。
…乗るぜ!!!
当初の予定通り、本妙寺へ行ってみよう!
googleマップで調べておいた地図を頭の中で展開し、いざ行かん。
まぁたいして難しい道のりではなかったんですがw
坂を上り、ほどなく到着。
写真撮ったぜ!
どうよ!変ったでしょ?

階段の前でも撮ってみたのさ。

写真撮りつついろいろウロウロしようかと思ったんだけど…
脚が痒いw
むき出しの我が脚へ向けてモスキート軍団が総攻撃をw
これは分が悪いと判断して即時撤退。
しかしただで退く俺ではないわ!
ということで、パーツ交換でテンションの上がった俺は血迷った。
「そうだ!どうせなら峠の茶屋まで行ってみよう!」 とw
実際そんなに遠くでもなかったので行きました。
でも、やっぱり山だからガンガン上りw
阿蘇に比べりゃ屁のようなものでしたが、それでもキツイもんはキツイ。
のろのろと上りますが、途中で脇腹痛くなってきて大変w
しかし諦めることなくノンストップで峠の茶屋へ。
到着!(小さく写る我が愛車w)

そして駐車場にはこんなものがw
これがあるってことは、いるんですよね。

そして、出口の先にはこんな看板が。

出るときに左右の確認をしろってことなんですが、効果ありそうですねw
最後だけフォントが違うのがおどろおどろしい。
奥の方へ進むと食事処があり、さらに先には資料館が。

こんな看板も。

この先まで進むと、金峰山の山頂が見えます。
あそこまで行く元気は今日はありませんでしたw

せっかく来たんで、なにか喰おうかなぁと思ったんですが…
「草団子」 なるものが売り切れていて、残りのものはガッツリ系の飯w
ここでそんなに喰ってもしょうがねぇだろうと思い、食いものは断念。
ポカリスエットだけ買ってがぶ飲みしました。
帰りは天国です。一気に山を下ります。
でも途中から道が悪くなるんですよねぇ。
あそこばっかりはノンブレーキだと死ねるので減速。
無事に下り降り、あとは帰るだけ。
かなり脚にキてましたが、頑張って帰りました。
ちなみに、峠の茶屋まで行ったら自転車乗りの方を4人見かけました。
やはりトレーニングコースとしてはいいようですね。
今日はいい一日でした~。

押して頂けると励みになります。
・本日の記録
走行距離 | 37.6km |
---|
走行時間 | 01:35:30 |
---|
平均速度 | 23.6km/h |
---|
最高速度 | 52.9km/h |
---|
平均ケイデンス | 76rpm |
---|
最高ケイデンス | 153rpm |
---|
新サイコンの力w
ホントはこれ+9kmくらい走ってます。