fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
いろいろ溜めこんでたりで遅れて観たものが多数。
一気に感想を書いてみましょう!

【ロザリオとバンパイア】
このアニメ、てっきり2クールやるもんだと思ってたからビックリでしたwww
勘違いって恐ろしいねw
で、まぁなんだ、池田さんは強かったね。
そして最近池田さんがラスボスな作品との遭遇率が高い俺。
まぁいいやw
月音くんは最終的に超人と化していたのでしょうか?
火炎車からの脱出なんてもはや人間ではない。
キャストがむやみに豪華ないい作品でした。
一番好きなキャラはやっぱ白雪さんだな、うんw

【君が主で執事が俺で】
好きなキャラベスト3
 1.大佐
 2.小十郎 (中の人補正大w)
 3.揚羽
こんな感じですw
人選が凄く偏ってる気がするのはきっと何かの間違いです(爆)
ネタが豊富で1クールアニメとしてなかなか面白かった。
最終回もおとっつぁんの変わり身の早さ以外はまとまってたしwww
笑いを求めて見る作品としては上々でした。

【灼眼のシャナⅡ(2)】
とりあえず最後までシャナは可愛かったなぁとwww
悠二を待ってるときの服があまりにもストライク過ぎるw
それから富田さんはやっぱり素敵だ。
教授役ハマりすぎ。
あ、内容の話ですが、最後のシーンは普通に悠二がシャナの方に行ったってことでおk?
ハッキリ描かれてはいないけど、あれはそう考える意外にないよね…
これで第3期とかあったらどう続けるつもりなのか興味津津w
もしあったら必ず見ますよ。
そのときはまたシャナのツインテールを激しく希望します(爆)

【ハヤテのごとく!】
いやー、一年間よく頑張ったw
しかし第二期もそのうちあるんだよな(苦笑)
とりあえず最終回について言うと、ちっちゃいナギもやっぱり可愛いなっ!w
主に声の影響が強いんだけどwww
釘宮さんは喋ってるときも良いんだけど、「ほぇ」 とか言ってるとさらにヤバい(爆)
俺の病も完全に末期のようです。
それからあれだ、ナギが最初に見てたバックトゥーザフューチャーはただのネタかと思ってたんだけど、ちゃんと伏線だったんだねw
あやうく気づかないところだった。
そして最後のスタッフロール、今までのキャストが全員クレジットされてて狂喜乱舞w
いやはや、いろんな人が出たもんだ。
個人的にはやはり檜山・福山・浪川あたりがツボでした。
第二期がいつ放送なのかは知らないけど、また面白い作品になったら嬉しいな。
待ってますよぉ。

【クラナド(番外編)】
…もうwwwwwwwwww
ごめんこれはホントにダメだわヤバいわwwww
1秒たりともニヤニヤが止まらないとかどういうことだwww
そんであれね、最後の演出ねw
黒板の名前、そして寄り添う二人、「ずっと一緒です…」 (・∀・)!!!

うわああああああああああああああああんwwwwwww

骨抜きとはまさにこういうことを言うんだろうな、と思ったw
骨抜き状態を体感したのは初めてだよまったくwww
すげぇなやっぱ、京アニはw
やってくれることが違うぜよ。
言葉だけでは表現しきれない程の何かがあるw
こんなに気分が高揚することも滅多にないのではなかろうかね。
正直これで半年くらいは生きていけそうな気がする(爆)
しかし今夜はなかなか寝付けないような気もするw
あぁ、最高だw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
スポンサーサイト



今日PCを起動しようとしたら事件が起こりました。
起動しないのです…
VAIO typeR たんはご機嫌斜めの様子。
具体的な症状は以下の通りです。

・通電はしている
・ファンは回ってる
・ハードディスクも動いてる
・画面にはなにも表示されない
・「ピーーーーー」 と延々アラームが鳴り続けている
・リカバリディスクを入れても反応してくれない

経験したことのない一大事です(汗)
どうにか改善したいのですが、ネットが使えないので調査できないという。
そこで某友人に調査を依頼し、協力してもらうことに。
ケータイメールでなんやかんやとやり取りをし、対策法を探る。
マザーボードがアレなことになってるかもしれないとか、いろいろ不吉なことも。
しかし同じような症例で 「一度すべてのケーブルやらなんやらを抜いて再度差す」 と直ったらしいという情報がありました。
個人的にすぐできそうな対策はそれくらいしかなかったので実践してみました。

まず外部装甲を取り払います
PC内部

そして、「もしかしたらメモリあたりが悪いのかなぁ」 という予測のもとに行動。

メモリ

4枚あるメモリを一度すべて抜きます。
で、もう一回差し込みます。
それで電源を入れてみると……改善されてませんw
そこで今度は対になってるメモリ2枚だけを抜き、他2枚の状態で電源オン。
そしたら見事に起動しました!
しかし起動したからといって終わりではなく…
原因究明のため、さらに試行錯誤をしてみます。
差し込むメモリのパターンを変えたり、スロットのパターンを変えてみたり…
いろいろやったらわかりましたよ原因が。
どうやら上の写真で一番右上にあるスロットが不良のようです。
そこにメモリを差しているときに限って起動しません。
よって、そこだけメモリを差さずに他の3つにだけ差しておきました。
これで無事にPC起動!
メモリが2GBから1.5GBに減ってしまいましたが、まぁ仕方ないですね…
起動してくれないよりよっぽどマシです。

しかしながら…
なんであのスロットだけいきなりおかしくなったんだろう…?
それだけが俺にはよくわかりません。
別に変なことした覚えはないんだけどなぁ。
なんだろなぁ。
これは今後の研究課題でしょうか。
PCの世界はまだまだ知らないことがたくさんありますからね。
もっと詳しくなっていきたいものです。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨のため外出できず
1ヶ月以上行ってなかったので、今日行ってきました。
目的は 『図書館戦争』 です。
昨日貸し出し中だったのがよっぽど悔しかったようですw
昼飯のあと出発し、無事到着。
置いてあるかなぁと心配だったんですがバッチリありました。
『図書館戦争』 『図書館内乱』 の2冊を購入。
くぅ…なかなか高いぜぇ…
しかし今回の買い物で、値引き可能金額が5000円になりましたw
景品交換ポイントも2点です。
要するに、俺は今までにアニメイトで10万円使ったってことですね(汗)
ついに大台に乗っちゃった感じです。
今後もどんどん増えていくでしょうw

さて、せっかく買ってきたので後で読まなきゃですね。
しかしその前に 『きゃらびぃ』 のチェックが優先です。
発売情報はしっかり把握しましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離41.21km
走行時間01:53:24
平均速度21.8km/h
最高速度43.3km/h
雨やらなんやらで行けてなかった図書館に今日こそは行きました。
昼飯に困ると思ったのでおにぎりまで作っていきましたw

が、しかし…

『図書館戦争』 借りられてて無かった~ ヽ(´ー`)ノ

orz

もう…ね(苦笑)
諦めて帰りましたよ。

しかしですね、せっかくおにぎりがあるのでどうにかしたいわけですよ。
家に帰って食うのも味気ないのです。

だから田んぼの真ん中で食べてきましたよ(爆)
おにぎり 自転車と菜の花

いやー、春ですねwww
田植えにはまだ間があるから出来たことです。
勝手に人の土地使っちゃってますが…まぁこのくらい良いよね?w
たとえ持ち主に発見されたとしても咎められはしないでしょうし。
そんなことより久しぶりに気持ちのいい昼食だったことの方が重要ですw
たまにはこういうことも必要ですね。
暖かいって素晴らしい!

ちなみに、帰宅後は本が読めなかった腹いせに本を読みましたw
『狼と香辛料』 の第3巻をね。
これ一冊読むのに6時間もかかったなんてことは秘密です☆



関係ないですが、クラナドのアフターストーリーってのが製作されているようですね。
公式ページに書いてありましたよ。
まだ詳細は不明ですが、非常に気になります…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離7.67km
走行時間00:21:25
平均速度21.5km/h
最高速度32.6km/h
今回は 「狼と香辛料」 ならびに 「ドラゴノーツ」。
では感想を。

【狼と香辛料】
最後まで原作通りのストーリー展開でした。
そして最後までホロは可愛かったですw
それと、このアニメを見て初めて 「しっぽっていいなぁ」 と感じた次第です(爆)
ノーラもよかったね。中原さんだし (ぁ
そいでもって、エンディングでマールハイトさんが出てきてニヤニヤw
芳忠さん効果も抜群です。
さて、このアニメは今期放送のものの中でも非常に秀逸な出来だったと思います。
内容は原作の2巻までの話なので、もしかしたら第二期とかもあるかも?
この出来でやってくれるんなら是非ともアニメで続きが見たいですねぇ。
ちょっと期待して生きていこうかなw

【ドラゴノーツ】
度々ある時間跳躍と急展開でなかなか予想外な進行だったw
でもサカキ司令の最期では思わず涙ぐむなんてことも。
あれは中田さんの演技がヤバかったんだホント。
いろいろあった作品ですねぇ。
でも個人的に一番言いたいのは、「ギオは俺の嫁」 ってことね(爆)
だって諏訪部さんなんだもんw
嫁くらいにしないと気が済まないもんwww
それにしてもギオって、いたって真面目なのになぜか面白かったよね。
真面目なのに面白い。なんだかオレンジ君と重なる部分が…w
い…イカンイカンw
いやまぁとにかくね、なんだかんだで結構良い作品だったんじゃないかな?
今後もGONZOには期待しましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
我がESCAPE R2にドロップハンドル化の話が持ち上がりました。
俺としてもフラットよりドロップの方が魅力的に見えるので真剣に検討したいところです。
そこで今日、ネットでの情報収集をしてみました。

まず技術的には十分可能なようです。
これはまぁ先駆者が何人もいらっしゃるのでわかってたことです。
お金さえあればできます。
しかし、調べてみてわかった問題が一つ。
それはブラケットまでの距離の問題です。
もともとフラットバー用に設計されたフレームはロードに比べてトップチューブが長いのです。
そのためドロップハンドルを付けてしまうとブラケットまでが凄く遠くなってしまうのです。
やっぱ無理かなぁ…と思ったのです、が。
なんかESCAPEのトップチューブは短く造られているらしいのですよ。
だから案外ロードと同じような感覚で大丈夫っぽいのだそうな。
わーい嬉しいなぁ、と思ったのです、が!(笑)
思い出しました。
もとよりフレームサイズが俺にはデカ過ぎるのだと(爆)
身長164センチしかない俺なのに、フレームの適正身長が175センチ~というwww
せめてあと11センチは伸びないとサイズオーバーなのですよ。
この悲劇は自転車購入時に知識が足らず犯してしまった最大の過ちです orz
認めたくないものだな、わかs(ry
もうこればっかりはフレーム買う意外に解決の手立てがありません。
だから、実はフラットな今でもホントは遠いんですよねハンドルまでが。
ポジションぐちゃぐちゃにも程があります。
だからねぇ、これ以上遠くなってしまうと大変なことになりそうなのですよ(苦笑)
でも一応、これの緩和策がないことはないんです。
ずばりステムを短くすればいいんです。
純正のステムは90ミリです。
短いものでは50ミリのステムなんてのもあるにはあります。
これに換えれば40ミリ近くすることができるのです。
さらにショートリーチハンドルを選べば結構近い…かもしれないです。
でも、だが、しかし、これにもやはり問題はあるのです(泣)
ステムが極端に短いと、ハンドリングがクイックになりすぎるんです。
これは経験がないのですが、危ないんじゃないかと思うわけです。
初のドロップで、さらに超クイックとなれば…
うーむ。
なんか、やっぱ諦めムードです(苦笑)
ドロップは将来ロード買う時までお預けですかねぇ。

で、考えたんです。
まずやるべきことを。
本当はフレーム交換が最優先なんです。
しかしフレームなんて買えません、どう考えても。
でもできるだけ自分の体に合ったポジションにする必要はあります。
そこで、ステムとクランクを換えるのはどうだろうか、と思うのです。
ステムを80ミリとか70ミリくらいにするだとか。
170ミリのクランクを165ミリにしてみるだとか。
フレームの影響が大きすぎるのでこれだけでは不十分でしょうが、やらないよりはいいかと。
どのくらい変わってくるんでしょうかねぇ。
一度いつもの自転車屋さんに行って相談してみようかなぁ。
あのKさんならきっといい意見を出してくれるはずだし。
近いうちに行ってみよう。うん、そうしよう。

我が愛車は進化を続けます(笑)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨だったので図書館にすら行けず orz
今日は友達から紹介されたPhunというソフトで遊びました。
このソフト、自分で描いたモノが物理法則に従って動く、というものです。
円を描いたり、ブロックを描いたり、適当な形をいろいろ作れます。
で、それを固定したりモーターにしたりして組み合わせるのです。
素晴らしい自由度です。

画面はこんな感じ
Phun.jpg
この画面の装置はデフォルトで内臓されているものの一つです。
再生すると左にある青い 「水」 が右へ流れ出し、最終的に上の円が転がります。

メニューなどはすべて英語(スウェーデン語も可)ですが、やってりゃわかりますw
とにかくいろいろやってみることが重要な感じです。
なにしろ可能性は無限大ですからね。
まだベータ版ですが、興味のある人はやってみてはいかがでしょうか。

 [ phun配布元 ]

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
外に出てないYO!
諸般の事情により、今更になってレンタルマギカとキミキスを見ましたw
どちらも最終回です。
てなわけでまた少し感想をば。

【レンタルマギカ】
竜のお話が終わるのがそのまま最終回となりましたね。
内容としては大方原作通りといった感じがしました。
しかしあれですね、最初に 『宇宙に咲く(弾き語りVer.)』 を挿入したのは良かった。
もともとこのバージョン好きだったし、いい効果を生んでいました。
今からもう一回ちゃんと聴きたいと思いますw
そして気になるのが第二期の製作があるのかということ。
あの終わり方ですから、やろうと思えば十分可能なはずです。
どうするんでしょうね…?
とりあえず原作は今後も読んでいきますかね。(借りてだけどw)

【キミキス】
いやー、なんとかまとまりましたね。
結末は予想通りでしたが、柊にフラグが立つとは思ってなかった(爆)
まったく福山めw
でもまぁ、相手が中原さんなので許しますwww
中原さんは今俺の中でグングンきてますからねw
その分の補正はデフォルトで施されるのです。
そして今回、最終回も相まって 『忘れないで』 がヤバかった。
普通に聴いても十分心に響く曲なんですが、やっぱ最後に聴くとダメやね。
視界が滲むったらありゃしないよ。
うん、これも今からまたちゃんと聴こっとw
ホントSuaraさんはいいね。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

宇宙に咲く宇宙に咲く
コミネリサ 小峰理紗 有坂美香

by G-Tools

忘れないで忘れないで
Suara shilo 巽明子

by G-Tools
日付変わっちゃったよぉ…
この中で “今日” と言ってるところは日付的には昨日のことです。

今日はボウリングに行ってきました。
ボウリングなんて多分5年ぶりくらいですw
人生で3回くらいしかやったことありませんよ。
だからかなり下手です。
ていうかルールすらちゃんとわかってないです(爆)
そんな俺が今日は友達と3人で球を転がしてきました。

まず球の重さに困ります。
何ポンドを使ったらいいものかさっぱりわかりません。
でもとりあえず重いものは扱えないので軽めのものをチョイス。
11ポンド。
非力な俺にはこれでも十分重いんですがね。
そして次に投球フォームがわかりません。
完全にテキトーですw
ひたすらまっすぐ投げることだけを目標にしてコロコロ…
でもたまにあらぬ方向へ飛んでいきます。
あっという間にガーターです。
それでも俺は頑張りました。
頑張ったんです。

頑張った結果が、これです。
スコア

できることなら毎回100は越えたかった(苦笑)
しかしまぁ、下手なりに頑張ったのでよしとしますw

ところで。
上のスコア表を見て、きっと何人かの人は 「おまwww」 と思ったはずですw
そう思う部分は、きっとスコア以外のところですwww
わかる人には、わかります。
わかってくれたら俺は嬉しいですw

ボウリングもなかなか面白い。
またいつか行きたいなー。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離39.61km
走行時間02:09:14
平均速度18.3km/h
最高速度55.0km/h
シティサイクルな友達もいたのでのんびりです。
髪の毛がモッサリしてきて邪魔になってきました。
太くてバサバサした髪なので処理も大変です。
故に、明日の午前中は散髪に行こうかと思ってます。
デッキブラシをタワシにする感覚ですね。
ついでに髭も剃ってもらいましょう。
ようやくさっぱり出来ると思うと気分も晴れやかですな。

ところで今日、昼間にLimeWire導入を検討してみたりしました。
いろいろ調べ、実際にインストールして使ったんですが…
なんか、微妙ですね(苦笑)
あんまり俺の希望に沿えない結果だったのでガッカリです。
これじゃあ使い物にならん…
てことで早速アンインストール(爆)
インストールからわずか30分の命。儚いね。
それにしても…
LimeWireだけに限らずShareとかいろいろあるけど、どうなんだろう。
ちょろっとやるにはちと手間が掛かりすぎるのでまだやってない。
でもどれも同じような感じじゃないかなぁ。違うかなぁ。
まぁ…
とりあえず今後も情報収集はこまめにやっておこうかな。結論。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
運動不足だ…
今日は14時に目覚めましたw
春休み中では一番遅い目覚めであります。
あっという間に日没ですねwww

まー神様のクリアに成功しました。
どんな展開になるんだろうと思ってたら、全てがネタで終わりましたw
個人的にはささらのキャラ崩壊が一番気になってるんですが(爆)
ホント、彼女にいったい何が起こったんでしょうねw
さて…
次は誰をターゲットにしよう?
うーん、ちゃる…かな?
その後よっち、といった感じか。
今夜も頑張りませう!

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨で出る余地なし
今日は我が町の図書館に行ってきました。
すんごーく久しぶりです。
で、なぜ行ったのかといえば、『図書館戦争』 を読むためです。
今までは学校の図書室で読んでました。
しかし非常に区切りの悪いところまでで止まってたんですよね。
だから先が気になって仕方がなかったわけですw
それに4月からはアニメ版の放映も始まりますし。
中途半端すぎる状態で見るのもどうかと思うのですよ(苦笑)
この際だから原作はきっちり読んでおくことにします。
そんなわけで今日は1冊読み切ろうと思ってたんですが…
いかんせん読むのが遅い俺でして、結局最後までいきませんでしたw
残ってた厚さからすると多分あと1時間半くらいで読めそうです。
借りてはいないので、また行って読まなくちゃね。
あ、借りてきてないのは運動不足解消の目的がありますw
図書館までの道のりくらいは動かないとホントに体なまっちゃいますから(汗)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

図書館戦争図書館戦争
有川 浩

図書館内乱 図書館危機 図書館革命 海の底 空の中

by G-Tools

・本日の記録
走行距離7.57km
走行時間00:17:04
平均速度26.7km/h
最高速度33.0km/h
現在、午前3時です…

↓の記事で書いたことを実行しました。
つまりアニメ観ました。
観た中で、 「H2O」 及び 「CLANNAD」 が最終回でしたので、ちょいと感想をば。

【H2O】
いやもう、なんというか、すごいですね(汗)
感動的なまでの超展開www
後半は 「ええええええwww」 が止まりませんでしたよ?w
破天荒です(爆)
この枠はやはり何かをやらかしてくれる…w
次なにやるんだろ(苦笑)

【CLANNAD】
……うん。
「感慨無量」 という言葉に尽きます。
もっとわかりやすくすると  (´;ω;`)ぶわっ  です。
最後はもう、渚と一緒に泣きました。えぇ泣きました。
そして忘れてはならない。秋生さんは最高すぎる人です。
でもまぁ、全部最高だったんですけどね…
なんだかこのまま朝日が昇るまで放心状態かもしれません…ホントに。
いやぁ、よかった。
しかも来週は番外編があるではないですか。
これ以上ないほど期待しております。
本当に楽しみです。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
夜中と昼間にゲームをコツコツ進める。
結果、春夏さんと菜々子ルートのクリアに成功。
どちらもアレすることはできなかった(爆)
一日に二人はいいペースだw
つぎは…まーりゃん先輩あたりを陥落させようかと思うw

しかしながら、ずっとゲームに集中していたせいでアニメがおろそかに。
最終回とかなのにまだ見れてないから心中穏やかでない俺w
でもせっかくの最終回なんだから静かに集中して見たい。
だから家族が寝静まるまでは見ない。
早めに寝てくれることを祈るが…明日は土曜だからなぁ…
持久戦になりそうな予感ですw (どっちにしろ徹夜なんだけどね)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
ゲームばっかしてたぁ
近く、道交法が改正されるされるという話はご存じかと思います。
この改正には、自転車は車道を走るという原則を徹底させる目的があるそうな。
歩道を走る自転車の事故が増えてきてるんですね。
で、法改正後の自転車は以下のようなときにだけ歩道が走れるそうです。
・標識などで 「普通自転車の歩道通行可」 と指定された場所のとき
・13歳未満の子供が運転するとき(高齢者についても検討中)
・自転車の安全な通行のため、車道または交通状況からやむを得ない場合


自転車が車道を走らなければならないのは当たり前のこと。
本来、歩道というのは歩行者だけのものですから。
しかし、現状では結構難しいことも多いのではないでしょうかね?
東京とか都会の状況は俺にはわかりませんが、すくなくとも個人的な行動範囲内ではそう言えます。
危ないんですよね、車道走ると。

その一番の原因はやはり自動車です。

本来走るべき車道を走っている自転車に対して、自動車のマナーが悪いことも多いです。
(逆に最悪なマナーの自転車もいますが、その話はまた別のところで)
無意味にクラクション鳴らしてきたり、わざとこっちに寄せて走ったり。
「おまえ邪魔なんだよ」 と言わんばかりの行動です。
別になんにも悪いことしてないのに orz
まぁ大多数のドライバーの方はこんなことしませんけどね。
こういうのは一部の人です。

しかしほかにもいろいろあるんですよ。
路肩に駐車された自動車とかね。
なにやら一部の地域では自転車専用レーンの実験とかしてますが…
あれがあったところで、レーン上に自動車が停まってたら意味ないですよ。
しかもその車を避けようとしたらまた後ろからクラクションならされたりして(泣)
俺 に ど う し ろ と 。

自動車って、道路上では一番強い存在です。
その強さを勘違いしてる人がいるんです、悲しいけど。
本当は 「強いからこそ最も自重するべき」 なのです。
そして最優先されるべきは歩行者です。(自転車側もこれを忘れてはいけません)

環境にも健康にもいい自転車の存在は、なぜか蔑ろにされる今の日本。
排ガスまき散らしながら走ってる大量の自動車はあんなに優遇されて。
なんだかおかしいですよね。。

自転車の車道走行を厳守させるまえに、やらなければならないことは多いと思います。
法改正は時期尚早なのでは、とも感じます。
しかもいろいろ調べてみると、行政側が自転車を尊重していないのではないかと思うような事実も数々あらわになったりします。
参考としては疋田智氏の著作が興味深いです。
メルマガもあるようなので、これを読むのもいいかもしれません。

結局のところ日本がやるべきことは、ドイツなどの国を見習うことだと思います。
自転車先進国が羨ましいと思う人は多いはずです。
日本以上に道幅が狭い場所でもちゃんと自転車が走りやすくなってます。
日本にもこれに追い付いて欲しいと願うばかりです。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
ヤバい乗ってない…
コードギアスR2が始まる前に大慌てで1期を見ましたw
25話をぶっ続けでね!!!w
まぁなんというか…
オレンジ君は期待通りというか…w
とりあえず彼が一番面白かったよウン。
でね、最後ね、あそこで止めてたのねw
そりゃ先が気になるわなwww
リアルタイムで見ていた方々は今までずっと悶々としていたことでしょう。
R2に期待ですね。
4月6日はテレビから目が離せません(爆)
俺としては、オレンジ君がしぶとく生き残っていることに期待していますよw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
終日コードギアス
パンクから一夜明け、本日はその解決に乗り出しました。
早速チューブを引っぱり出してみると、見事に大きめの穴が2つ開いておりました。
対になっていることと、その位置からリム打ちパンクに認定。
当然タイヤに異物が残っていることもありませんでした。
予想は大当たりだったようです。
これはもはやパッチでの修理では好ましくないのでチューブの交換。
ホームセンターで入手してきたチューブをぶち込みます。
チューブ交換なんざ朝飯前になるほどパンクを経験してるのであっという間です(爆)
なんか複雑な気持ちですねw
でもまぁ直ったので一安心です。
空気を入れ、乗り心地を確かめ、作業終わり。
そして最後に片付けと手洗いもキッチリとw
もうパンクしないでくれよ…

今日はその他、うちのパン屋の貼り紙作成をしてきました。
なぜ俺が作ったのか?
それは、まともにWordを使えるのが俺だけだからという理由から(苦笑)
Wordくらい使えてくれないか、家族よ。
まぁ…多くは望まないでおこうw
で、貼り紙の内容はというと以下の2つです。

・小麦やら砂糖やらの値上げに伴ったパン値上げの告知
・タバコ自動販売機に実装されるtaspoについて

いやはや、パン屋も例外なく原油高騰の煽りを受けている模様です。
ただでさえ儲からないのがパン屋ですからね…値上げも仕方ないですね。
それとtaspoについてはまぁ、俺にとってはどうでもいいことですw
タバコなんて吸わない(つーか吸ったらダメ)わけですから。
ホントは受動喫煙もいらないんですがね。。

明日は雨っぽいからコードギアスに集中しておこう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
30メートルくらいは走ったかなw
お出かけしてきました。
2日前に行ったのと同じとこw
でも今日は一人じゃなくて友達もおりましたよ。
昼飯食いながら2時間半くらい喋ってましたね(爆)
そのあとはQMAを7回プレイ。
もうちょっとで上の組に行けそうだったんですが、無理でした。
そうして遊んだあとはTSUTAYAへと。
コードギアス1~4巻を返却し、5~9巻を借りる。
これで総集編意外はすべて揃いました。
明日から見ていこうかと思います。
で、今日の最後は東○書店に行って適当に商品を眺めました。
やっぱ3次元はイマイチ…(爆)
まぁ気にしないでくださいw

この時点で時刻は18時。
暗くなる前に帰ろうということで解散。
9キロちょいをせっせと走って自宅へ向かいます。
本当ならこのまま25分くらい走れば無事に家に着いたはずなんですが…
今日はそうはいかない運命が待っていました。
最も身近なハプニングの……そう、パンクです。。
悲しいですねー…
しかもね、下りでスピード出てるときに突然なにかを轢いたんですよ。
草で隠れてて気づかなかったので結構危なかったです。
一瞬ハンドルから手が離れましたからね(汗)
でも瞬時に体勢を立て直して復活。
例えるならば、マリオカート64でバナナを踏んでもスリップしない裏技を使ったときのような感じですw
あれと同じく、踏んだ瞬間に直進していなかったら転倒していたでしょうね。
恐ろしやぁ…
でもまぁ、不幸中の幸いでパンクした場所はいいポイントでした。
自宅まであと800メートルくらいのところでしたからね。
歩いても余裕で帰れたのはよかったです。

はぁ…

明日パンク修理しないとなぁ。
でもパンクした時の様子からすると修理では間に合わないかもしれない。
リム打ちの可能性があったりするわけで…
換えのチューブあったかなぁ。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離18.18km
走行時間00:45:28
平均速度24.0km/h
最高速度73.8km/h
またしても最高速度がとんでもないことにw
あの辺なんか変な電波出てんのかなぁ。
今日結局自転車乗ってねぇじゃねぇか!(爆)
ふーむ…
夜に走りに行くという方法もありますが…どうしよう。
あ、温泉にでも行ってみようかなw
某友人が最近よく行ってるみたいだし。
強めの強度で10キロくらい走った後にザブーンとかいいかもしれないw
そのあとは4キロの道のりをのんびり帰る。
うおwwwなんか魅力的だwww
どこを走るのかが問題だけど、やってみようかな…ふふ。

あ、で、今日の日中は何をしていたのかという。
うたわれるもの関連に集中していたせいで現行のアニメが10本も溜まってました(爆)
だからそれをガリガリ消費してました。
そろそろ最終回とかだったりするので、物語も佳境ですね。
やはりダントツで気になるのはクラナドでしょう。
なんかもう、既に泣きそうですw
最終回に泣くのは決定でしょう。
ちなみに、関係ないですが前回のガンダムは心の底から嘆きました。
惜しい人を亡くしましたね…(多分)
それから、新しく始まりました 「BUS GAMER」 。
見るまでずっと 「バスゲイマー」 だと思ってた俺っていったい…w
んでまぁ、このアニメはアレですね、きっかけは諏訪部さんですねw
諏訪部さん出てるんなら見るしかあるめぇってことで見始めました。
とりあえず第一話を見た感じではなかなかに面白そうでした。
今後が楽しみです。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離14.61km
走行時間00:40:41
平均速度21.5km/h
最高速度38.7km/h
きっちり温泉行ってきましたw
コードギアスを借りようと10キロ弱先のTSUTAYAへ行ってきました。
旧作4本で1000円なので、素直に1~4巻を借りました。
全部揃ったら見ようかなぁと思います。

それから、DVDケースの空きが無くなってしまったので新しく購入。
96枚入るやつが980円だったので案外安かったかな。
これで当分の保管は大丈夫でしょう。

当初の目的が達成された後は、丁度お昼だったので自らに餌を与えました。
毎度のことながら安いのでマックです(爆)
でも店内はかなり混んでいたので、近くの小さな公園で食べることにしました。
気温も20度超えてたはずなので、すんげぇポカポカです。
半袖でいいですホント。

食ってる時の目線はこんな感じ
20080315123437.jpg
まぁ、この地域に住んでる人はこの写真でよくわかるでしょうw

それにしても、暖かくなってきたからなのかスポーツ自転車を多く見かけます。
今日はクロス2台にロード2台を目撃。
冬が終わると外に出るのが楽になるので自転車にもいい季節です。
重装備しなくて済みますしね。
だからサイクリストのみなさんが気持よく走っているわけですねぇ。
俺も気持ちよく走れましたよ。
…と、言いたいところなんです…が…
最近あまりにも運動してなかったせいで体力ガタ落ちしてました(泣)
いつもの調子からするとありえないようなところで息が上がったりね…orz
そして脚の筋肉も例外なく落ちているようでした。
ヤバいです。
アニメとラジオばっかりの生活は体に悪いです(爆)
少なくとも一日10キロ~20キロは走らないとダメですな。
明日から毎日走りに出てみようかしらね…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離19.66km
走行時間00:52:27
平均速度22.5km/h
最高速度77.2km/h
最高速度は明らかに何かの間違いですw
ホントは多分45km/hくらいだと思います。
今、うたわれるものらじお第1回を聴きながらコレ書いてます。
でもなぜかその前に特別編Vol.1を聴いてしまった俺w
田中敦子さん、いい声だなぁwww
そして大喜びの小山力也さんが面白すぎる(爆)
で、ラジオは本編だけでも52回あるから流石に一気に聴くのは無理ですね。
ぼちぼち聴いていきながら大笑いしようかと思いますw

来期からコードギアス2期が始まるにあたり、1期を見てない俺は慌ててます。
さっさとDVD借りてきて見ないと放送開始に間に合いません。
好きな声優さんが目白押しですから、見ないわけにはいきません。
明日か明後日にはTSUTAYAへ突撃しようと思います。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
なんだかんだで乗ってないな…
今更ながら 「うたわれるもの」 のアニメを見ましたw
面白くって一気に全26話まとめて見ちゃいましたよ。
最終話のキミガタメとか凄い破壊力でした。
そして一番のお気に入りキャラはトウカだったりしますw
彼女は…イイねwww
まぁアルルゥあたりも好きなんだけどね (ぉ

アニメは見てしまったので、明日(というか今日)は例のラジオを聴きたいと思います。
心して聴きますw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
一日中うたわれるもの
今回はPremierDAMで9時間だったよー。
59曲歌ったさ。
なかなか点数の伸びないPremierDAMでどうにか90点越えを狙ったんですが…
残念ながら 「青い幸福」 の89点が最高となってしまいました。
あと1点とか…orz
それから、一人で歌うのがなかなかツライJAM Projectも点数は伸びないw
でも 「SOUL TAKER」 が85点だったので、まぁ良しとしましょう。
とりあえず今回歌ってみてやっぱり 「GONG」 は俺には無理だと悟った(苦笑)
この曲はクロちゃんに一任しようw

9時間とは言っても、意外と早く過ぎるもんです。
俺としてはまだまだ歌えたんですがね…仕方ないか。
まぁ楽しかったので満足です。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離6.81km
走行時間00:22:15
平均速度18.4km/h
最高速度35.0km/h
ニコニコ動画がH.264に対応したんだけど、ダウンロードして見ようとすると再生されない
FLVですら俺としては厄介だったのに(苦笑)
でもあの超高画質ですから、是非見たい…と。
で、いろいろ調べましたよ。
結果、どうやらVLCmediaplayerというソフトで再生可能らしいことがわかりました。
というか動画アップした方が書いてらっしゃいましたね…(ごめんなさいw)

→ VLCmediaplayerダウンロードページ

実際にやってみると、ごく普通に再生されましたよ。
これでH.264対策完了です!

いやはや、それにしても凄まじい画質ですねぇ…( ゚д゚)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
本日、修了式でした。
2年間かけてようやく2年生が終わりました(爆)
長かったぜw
これでやっと4月から3年生になることができます。
めでたいんですが、さらに勉強が大変になりそうなのは困りものです。
レポート三昧の日々なんて…orz
俺は来年の今頃、どういう心境でいるんでしょうね?
4年になれるのか否か……うわぁw
進級制度も変わるみたいだし、かなりヤバいかもなぁ。
だからまた頑張っていかなければならんのです!(`・ω・´) シャキーン

さて、明日カラオケなんですが、実は弟の卒業式もあったりしますw
まぁ別に俺が行く必要もないからいいんだけど。
それにしても我が弟、高校には合格しているのだろうか…?
発表は確か明後日だったような。
もし合格してなかったら私立に行くことになり、そうなると家計に大ダメージが(爆)
そういう観点から是非とも合格していて欲しいのですよw
ただ、あいつの実力からすると合格はかなり難しいはずです。
うあーw どうなるんだろwww
これは祈るより他ありませんな…
マジ頼むぞー。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
路面状況を考慮して自重
卒業式でした。
市民会館であったんだよぉ。
まぁ、なんといいますか、例年通りですね。
でも今回は歌を披露する人がいませんでしたね…
上手くて評判良かったんですがね。
先生方のビデオコメントの面白さは健在。
先生の魅力+編集の妙ですな。
来年のコメントも楽しみだw

卒業式終了後は、これまた例年通りカラオケへ。
5時間程歌ってきました。
ですが今回うっかり忘れちゃったんですよ、ノート。
歌った曲目を記録していってるノートなんですが、今回分だけ記録なし。
記録ってのは毎回きっちり取っていくから意味があるんですがね…
でも仕方ないか…
とりあえず 「Rocks」 歌ったら酸欠で眩暈がしました(爆)
やはりJAMは命を掛けて歌わなければならないようですw

そして。
実は明後日もカラオケだったりしますwww
これはまた別のメンバーで行くんですがね。
いやはや楽しいね(爆)
明後日で完全に燃え尽きてきます!w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨天により車移動
浪川あっけなさすぎるだろwww

- .∵・(゚Д゚)   ーt(´  ) フッ

まぁ確かにね、早いうちに居なくなっちゃうだろうなとは思ったよ。
思ったけどね、さすがにこれはw
機体に乗ってない状態ってのは悲しいよねw
あーあ、せっかく浪川だったのに(爆)

「私は我慢弱い」
なんか以前にも同じ言葉を聞いたような。
でもグラハムさいこー。

で、エクシアだが…
やっぱ赤くなると3倍速くなるんですか?www
周夫さんの秘められた策が発動し、今後の展開に大きく影響しそう。
だがグラハムならきっと乗り越えてくれる!
阿修羅をも凌駕する存在なのだからッ!w

さーて明日は卒業式か。
雨っぽいけど…たぶん大丈夫でしょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
じっくり体力回復に努めました
5年生の皆さんを送り出してきました。
これからも頑張っていただきたいですねぇ。

ちなみに今回の送別会も居酒屋にて行われました。
牛しゃぶがデフォで、あとは任意に注文するという形式。
もちろん食べ放題かつ飲み放題。
しかしまぁ何というか、大人数の弊害として注文が混乱するんですよね。
注文したはずの料理が運ばれてこなかったり、運ばれてきた料理が誰の注文か不明だったり。
それに加えて時間もかかるのでなかなか食べられない。
その結果俺は満腹になることができず (´・ω・`)
せいぜい腹6分目ってとこでしょうか。
闇に葬られた牛肉のたたきが今でも心残りですw

それと帰宅時のこと。
我が愛車は ESCAPE R2 なんですが…
ふと気付くと信号待ちのときにまったく同じ自転車に乗ってる人が並んだのですよ。
奇遇です。
さてどうしたもんかと。
そこで 「ここはあえて相手を先に行かせて後ろからついていこう」 と考えた俺。
実行してみました。
なにやら微妙に頑張って走ってらっしゃる模様。
同速で走りながらメーターを確認したところ時速30キロちょいでした。
まぁやっぱこんなもんかと思いながらその後もピッタリついていったんですが…
1.5キロほど走ったところで、先方は急に失速し始めました。
時速24キロくらいまで落ちましたかね。
後ろから見てるとよくわかるんですが、結構脚に疲労がきている走りです。
どうやら30キロは頑張りすぎていたようです。
もう少し速く走りたかったので抜こうかなと思ったんですが、目の前で左折されました。
あ、あー…
お達者で。
と、まぁそんなことがあって思うことがひとつ。
自転車ってペース考えて走るのなかなか難しいんですよね。
ゆっくり走れば当然疲れは少なくて済み、同じ調子で走れます。
でも出来るだけ速く走り、ペースも崩れないような強度。
そのギリギリのところを見つけるのはやはり難しいです。
距離とか風とか道路状況とか、いろいろあるしね。
でもそれができるようになったら走りはかなり上達するんでしょうね。
まだまだ修行が必要です。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離41.22km
走行時間01:47:18
平均速度23.0km/h
最高速度43.9km/h
観測会終わりましたー。
今回は晴れてて星がよく見えました。
うちの部としては珍しいことです(苦笑)
22時くらいに観測を始めたような気がします。
対象は主に火星と土星です。
やっぱ望遠鏡使うと土星の輪まではっきりわかっていいよねぇ。
いつ見ても感動します。
その他、オリオン座大星雲なんかを見て観測は概ね成功でした。

本来ならとっても良い観測会になったはずなんですよね…
しかし、俺一人だけは悲惨な経験をしてしまったのです orz

観測を開始する直前のことでしたよ。
グラウンドの隅にあるトイレの照明を消すため(光害を減らすため)にそこへダッシュしました。
ただ、あんなに本気でダッシュするとは迂闊でした。
真っ暗なグラウンドを20mほど走ったとき、突如として目の前に何かの影が飛び込んできたのです…!
その何かの正体を俺は瞬時に判別しました。
一輪車です…
農作業に使うアレです。
50cm手前で気づいて慌てて避けようとしましたが、ダッシュによる加速はそれを上回りました。
多少は減速したものの、そのまま突っ込んでしまいました。
ガッシャーンと盛大な音をたてて転倒。
さらに、一輪車に積んであった水分たっぷりの泥が俺の左足に降り注ぎます (((( ;゚Д゚)))!
もう、どうなったかは言わずとも明らかでしょう。
その後の処理は凄惨なものでした(爆)
幸いズボンの生地のおかげで汚れは結構落ち、最悪の結果は避けられました。
そして何より、あれだけの勢いで突っ込んでぶっ倒れたのに怪我がなかったのはもはや奇跡ですw
かすり傷ひとつないんですから、人間の反射的回避というのも侮れませんなぁ。
あ、でもスローモーションにはなりませんでしたよw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離9.66km
走行時間00:21:19
平均速度27.3km/h
最高速度51.4km/h
3時間睡眠でよく頑張った(爆)
先週注文していたグローブがさっき届きました。
さっそく開封&試着。
ほぅほぅ…
サイズはこんなもん…かな?(ようわからん)
未使用なので親指あたりのパッドがまだ硬いです。
使っているうちに馴染んでくると思われます。
どうだろ、今日使うかなぁ?
微妙な気温だなぁw
でも早く慣らしておきたいし、これで行ってみるか。
ある程度使ったらそのうちレビュー記事書くかもしれません。

20080305150558.jpg 20080305150628.jpg

ブログランキング 押して頂けると励みになります。