fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
我が家のビデオデッキがご機嫌斜めです。
カセットが中から出てこなくなりましたw
もしかしたら、悪いのはテープの方かもしれません。
こいつぁ一度分解しないとどうにもなりませんなぁ。
分解…するか?
でも俺が分解すると壊れる確率85%って感じです(爆)
分解したはいいものの、元に戻せないとかって結構あるからねw
どうしよっかなぁw

昨日言ってた数学の小テストですが、見事に砕け散りました orz
圧倒的に勉強が足りなかったのが原因ですハイ。
MAX30点といった感じですよ多分(苦笑)
再テストはもはや決定事項ですね。
それまでに勉強しておかなければ…
しかし今日はとりあえず実験レポートを終わらせることにします。
月曜提出なんですが、少し早めにやっとかないと不安ですからねー。
では、今から取り掛かります…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離20.00km
走行時間00:51:49
平均速度23.2km/h
最高速度43.4km/h
スポンサーサイト



再テスト受けたら、問題がすべて 「微分せよ」 でした。
なんか問題が投げやりな感じですw
とりあえず黙々と解きましたよ。
直前まで本を読んでいたので、集中力だけは妙に高かったです。
そのおかげでスムーズに解けたのですが…
スムーズに間違えてる可能性も大いにあるので油断できません(爆)
ひとまず結果待ちです。

そして、明日も小テストがあったりします。
また数学です。
勉強しなきゃ…いけないのかね orz
実験のレポートも書かなきゃいけないんだけどなぁ。
アニメを絶やすわけにはいかんしw
あー、ゲームやる暇ねぇや。
学年末試験が終わるまではこんな調子なんだろうなぁ…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離19.99km
走行時間00:51:34
平均速度23.2km/h
最高速度44.3km/h
今日は数学の小テストがある予定でした。
しかしながら先生が日取りを勘違いしていたらしく、なくなっちまいました。
木曜日にやるそうです。
ほとんど勉強できてなかった俺には嬉しい延期かもしれない。
ただまぁ、だからといって今日と明日勉強するかどうかは微妙だけど(爆)
しかも明日は別の小テストの再テストがあるしね…
いやぁ、いろいろ大変です。

それから、やっぱり予想通り今日も雨が降ってました。
当然持久走は中止。
代わりに体育館でバドミントンやってましたよ。
普段あんまり腕とか使わないから、右腕の筋肉疲労が結構あります。
まさか明日筋肉痛とかになってないだろうな…と、いささか心配ですw
多分明日は持久走あるだろうから、体の不調は好ましくないんだよねぇ。
これはエアーサロンパスの出番でしょうか?
でも臭くて眠れなくなるかもしれませんw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨のt(ry
また、雨です。
決してランランランな気分ではありませんな。
どうやら明日も雨が降りそうだし。
まぁ、持久走が潰れればランランランですけどねw

で…
最近多いですが、今日は 「特に何もない日」 でした。
学校では適当に授業を消費し、隙あらばフルメタを読むという感じです。
本は、良いですね。
ホントは一日中読書していたいんですが、そうもいかないですし。
うーむ……
よし、将来の夢は高等遊民だな(爆)
べ、べつにニートなんかじゃないんだからねっ!
…ごめんなさいw

あー、FORTUNE ARTERIALやりてぇ…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
雨天のため(ry
今日は外に出ることもなく、家でのんびり。
読書したり、宿題したり、アニメ観たり。
なかなかいい一日だったな。

ところで、考えてみると試験が結構近づいてきてるんですよね。
FORTUNE ARTERIALやりたいんだけど、勉強しなきゃいけないねぇ。
最後だからって気を抜いてると悲惨な結果が返ってきますから…
アニメとの両立も考えなければ。
うあー、いろいろ大変だw
計画性は大事かもしれません。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
乗ってませぬ
はい。というわけで今日は、大学に推薦で合格した友達のお祝いをしました。
お祝いといっても、ファミレスで食事して、そのあと買い物とゲーセン行ったくらいですがね。
しかしまぁ、久しぶりに会っても以前と全然変わってなかったですなぁw
なんか無駄にホッとしましたw
大学は、なんだか今の俺と分野が若干同じ感じの学科に行くっぽい。
ソフトウェア関係らしいです。
プログラミングとか勉強するのかな?
そっち関連の仕事に就いたら、もしかしたら仕事でも関われる…かも?
んー、ま、可能性は低いだろうけどねぇ。
何はともあれ、これからしっかりお勉強していって欲しいですな!(俺もなw

そーしーて。
今日もしっかりアニメイトには行ってきた。
ちょいと前に 『まぶらほ』 の新刊が出てたからね。
そして、読んだけど持ってなかった巻も買ってきた。
20080126192202.jpg
これでようやく既刊が全部揃ったよー。
あとでじっくり読むことにしましょうかねぇ。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離9.29km
走行時間00:22:28
平均速度不明
最高速度不明

うっかり計測ミスしてしまった(爆)
昨日言ってた通り、今日の物理の時間はだんご大家族でした。
つまり、ひたすらだんご大家族を描いて時間を潰したということです。
2時間もよくだんご大家族だけで潰せたもんだな俺。
まぁ1ページ丸々使って、凄い勢いでだんご大家族でしたからね。
4B鉛筆で一心不乱にだんご大家族を描く俺っていったい…

さて…
今日はFORTUNE ARTERIAL【AA】の発売日なわけですよ。
どうしましょうね?w
やっぱやるべきかね?
積んでるゲームもあるんだけど、こっち優先でやるか…
んー、悩むなぁw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離21.43km
走行時間00:55:43
平均速度23.0km/h
最高速度44.3km/h
ようやく自転車乗れたんだぜ!
しかし今日は北西の風(だと思う)が強烈に吹いています。
しかも恐ろしく低温です。
これはなんだか、寒いというよりむしろ冷たいと表現したい感じです。
外に出ると顔がすんげぇ冷やされます。
自転車に乗ると、まぁ、中からは温まりますが。
明日もどうやら寒そうな気配。
寒いのは勘弁して下さい…

で…
またしても特に変わったことのない一日でした(苦笑)
登校し、授業を受け、本を読み、カロリーメイトを食って、掃除をし、帰ってきた。
木曜としては至極ありふれたルーチン。
変化がないwww
人生なんてこんなもんでしょうかw

明日は金曜。
一週間の中で一番憂鬱な時間割をこなさなくてはならない日(爆)
正直、物理は憂鬱拡散装置です。
面白くないとかいうレベルじゃないですホント。
あの2時間さえどうにかなれば、かなり楽なんだけどなぁ。
先生の授業の仕方がもう少し上達することを切に願う。
とりあえず、だんご大家族でも書いて時間潰すかね…(ぉ

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離20.02km
走行時間00:53:45
平均速度22.3km/h
最高速度43.5km/h
今日は午前中まで雨が降ってた。
また自転車乗れなかったじゃねぇかよコノヤロー。
梅雨じゃないんだから…
しかしまぁ、雨による恩恵もまたあったり。
昨日は持久走がなくなって喜んでました。
今日はグラウンドの状況が悪いってことでグラウンド分の距離が短くなりました。
やったねいっ!
少しだけ楽だったよ。
でも脚は痛いんだね、やっぱり。
今回太腿はそうでもなさそうだけど、膝から下がそれなりに。
明日の朝、また激痛が襲ってくるのでしょうか…?
痛いの痛いの飛んで行け~ですぅ。
んー、乳酸菌でも摂取してみるか(爆)

あ、明日郵便局バイトの給与が振り込まれるらしい。
やっとですね…w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
明日はきっと晴れるさ!
今日は昨日より雨だった。
故にまた自転車には乗れなかった。
しかし雨のおかげで持久走がなくなった。イヒヒ。
その代りにスポーツテストの残りが行われた。
結局俺は1500メートル走だけやってないわけだがね…w
10段階評価の結果だけ書いてみる。
・握力:7
・50m走:5
・ハンドボール投げ:5
・反復横とび:9
・長座体前屈:10
・上体起こし:7
・立ち幅跳び:7
ふむ…
これ見る限りだと瞬発力がないのかね…?
あーでも立ち幅跳びはまぁまぁだが…
でもとりあえず俺の特徴は柔らかいことだなw
この特徴は特長だと思うし、これからも柔らかくいれたらいいなー。
毎日ストレッチするべきかな…

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
乗れないのよぉ…orz
珍しい出来事は何もなかったような気がする今日…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
とりあえず朝から雨っぽかったので自転車には乗れませんでした。
あ、朝は目覚ましが鳴ってたはずなんだけど気付かず、寝坊しました。
目覚める直前まではCLANNADの夢を見ていました(爆)
岡崎くん視点で話は展開し、渚がいました。
春原が一瞬視界に入りましたが、気にしないことにしましたw
俺の夢にしては珍しく、妙にシリアスな感じで進んでましたな…
……あれw珍しいこと起こってんじゃんwww
ふーむ、いやはや。
しかし悪い夢ではなかったから、すごく続きが気になる。
というか見たい。
まぁ、夢って自分じゃコントロールできないしねぇ…
続きが見たいといくら強く念じても、実現したためしなんて一度もないし。
でもホントに夢を恣にできたら、結構面白いかもしれないね。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
乗ってないYO!
昨日買ってきたCD聴きましたぜ。
DEARS十二星座物語ですよ。
もちろん、Apollon SideArtemis Sideの両方をね。
うん、覚悟はしていたけど、こりゃヤラレタw
正直に白状しますと、初っ端から諏訪部さんな時点で俺は轟沈なのですw
ホントいいわぁ…
その後もひっきりなしに素晴らしい方々のオンパレード。
一話あたり6分前後なのですが、全部聞くと結構な時間がかかります。
それでも全く飽きることがないのは最高ですね。
内容に関して言うと、Apollon Sideはギリシア神話準拠。
Artemis Sideは、基本的にそれ以外の神話や伝承を収録しています。
それぞれ違う話が楽しめるので、ずーっと楽しいですw
ちなみにArtemis Sideの方は、睡眠促進効果があることがわかりましたwww
多分寝るときに聴くとあっという間に夢の中です(爆)
いろんな使い方ができますねw
とりあえず今後あと10回くらいは聴くことになると思います。
そのくらい聴かないと満足できません。
できれば話を暗記したいとさえ思っているくらいですからねw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走っておりません。

DEARS十二星座物語 Apollon SideDEARS十二星座物語 Apollon Side
オムニバス 柿原徹也 神谷浩史

by G-Tools

DEARS十二星座物語 Artemis SideDEARS十二星座物語 Artemis Side
オムニバス 田中理恵 水樹奈々

by G-Tools
さー、今日はちょっくらアニメイトまで行ってきましたよー。
あと甲玉堂にも行ったよー。

で、その結果がこちら
20080119163200.jpg

主な標的は 『ネギま!21巻』 と、以前予約していたCD2枚。
『ネギま!』 はさっき読んだ。
赤松さんのおっしゃる通りの展開でしたなw
22巻は4月17日発売予定だということで、また焦れつつ待つことになります。
限定版には 「白き翼」 のピンバッジが付くわけですが、余裕で欲しいですw
完全受注生産なので予約必須とのこと。
します、予約w
来週あたりに必ずしますw
それからもう片方の標的であるCDは、さすがにまだ聴いてません。
明日聴こうと息巻いております。
圧倒的な声優陣との楽しいひと時を夢に見ながら眠ることにしますよw
それから、左下に控え目に写ってるのはシャーペン。
実は木曜の夜、愛用のシャーペンが転落死しまして…(爆)
予備を持ってなかった俺は、急遽後継機の入手に奔走したわけです。
今回はしっかり2本買いました。
一本は製図用。もう一本は普通のやつ。
使い分けるかどうかは微妙ですw
ちなみに飴は、気にしてはいけません(爆)

ところで…
なんか風邪気味です。いやむしろ風邪です (ぉ
風邪気味だったのに自転車で走り回ったせいで悪化した模様(爆)
さっき熱計ったら37.5℃でした。微熱ですな。
今のところはきつくないけど、明日はヤバいかも…?
まぁ…忘れよっとw

ところで…②
今日、信じられない光景を目の当たりにしました。
帰宅途中のことです。
休憩のため、日本最王手のコンビニの駐車場に居たとき。
すぐ近くに停まってる車に持ち主(他数名)が乗り込んでいきました。
そしてそのすぐ後、それは起こりました。
一度閉めた助手席のドアがまた開き、その隙間から、なんとゴミを捨てやがったのです!
その現場を丁度見てしまった俺と、捨てた張本人との目が一瞬合う。
すぐにドアは閉まり、即座に発車する。
正直、一瞬の出来事過ぎて反応が遅れました。
しかしすぐに事態を呑み込み、唖然とする俺。
とりあえず捨てられたゴミを拾い、ゴミ箱へ投入する俺。
ビニール袋に入ったジュースのパックでした。
これは……なんなんですかね?
あの動きは明らかに故意にゴミを捨てた動きです。
しかもゴミ箱まではたった10歩くらいの距離なんですよ。
はて、何を考えてるんでしょうかね?
『どうせ駐車場を掃除する店員が捨てるだろう』 とか考えたのかね?
……いや、きっとなんにも考えてないんだろうな。
思い出すだけで悲しさと怒りがこみ上げてくるわけですが…
なんであんな人がいるのか信じられない心境。
あまりにもヒドイ行為ですからね。
こういう人はもう一度小学校からやり直してくれると大変助かるのだけど…
そうもいかんのですよねぇ。
んー、でもこういうことって日常でも頻繁に見るよね。
教室の床に落ちてる大きなゴミとかね。
なんで自分で捨てないんだろうか。
自分の出したゴミすら処理しきれない人っていったい…
そんな人は、しっかり頭使って考えて欲しいわけです。
自分のした行為がどういう結果をもたらすのか。
とりあえず今回の件では、俺が捨てなくてもよかったはずのゴミを捨てる羽目になり、さらにとっても嫌な気分になったというのが結果です。
俺が気づかなかったら、たぶん店員さんがこうなっていたはずですよね。
他人に迷惑をかけない程度の生き方くらいできないとダメだと思いますよ。

あー、凄い長文だ(苦笑)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離41.47km
走行時間01:43:50
平均速度23.9km/h
最高速度102.4km/h
なんかバグって最高速度が恐ろしいことにwww
あたりまえですが、こんな速度出せませんよw
たぶん本来は50km/hちょいくらいだと思います。
普通高校に行ってる友人たちは、もう卒業を控えています。
大学行く奴とか、就職する奴とか、それぞれですね。
なんか話を聞いてるだけでも不思議な気分になります。
みんな着実に社会に出て行ってるんだなぁと。
俺はまだまだ今の学校で勉強するわけなので、そういうことがよく分からないんですな。
どんな感じなんだろうね…?
月並みに言えば期待と不安、なんだろうか。
んー、やっぱわかんないや(苦笑)
でもやっぱり、みんな新しい生活でもうまくやっていって欲しいな。
元気でいてくれたら、俺はそれだけで嬉しいと思う。
陰から応援しているとしようか。

あー、しかしまぁそんなこと言ってる俺も頑張らなきゃいけないんだけどね…w
まだ少し先の話ではあるけど、卒業が待ってるんだし。
まずは無事に卒業できるようにするのが先決ですな。
それさえもかなり心配だからホント頑張らねば(爆)
一歩ずつ前へ進んでいきましょう。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離20.09km
走行時間00:57:53
平均速度20.8km/h
最高速度42.6km/h

― 空鍋


その筆舌に尽くし難き異形。
見るものを恐怖のどん底へと叩き落とす存在感。
それはバジリスクの邪眼でさえも取るに足らぬ程の危険因子。

それが今日、路側帯にひっそりと佇んでいたのです…!

下校途中、辺りはすっかり暗くなっていました…
身を切るような寒風の中、自転車をこいでいると、それはそこに、確かにあったのです。
某ファミリーレストラン、○ョイフルの明かりがかろうじて届こうかという国道のわき。
一瞬でもよそ見をしていたら、ぶつかっていたかもしれない、そういう場所。
圧倒的な使用回数を誇るであろうその容貌は、確かに使い古された鍋そのもの。
もちろん、中身などない。
そう、空鍋 ― empty pot
背筋が凍りつこうかという戦慄が全身を駆け抜けました。
あまりの恐怖に、ぶつかっていないのにもかかわらず転倒しそうになり…
改めて空鍋の恐ろしさを、身をもって実感することとなったのです。
「ひえっ!」 と叫ばなかったのは、もはや不幸中の幸いとしか言いようがありません。
生きていてよかった――
今はそう感じずにはいられないのです。

ブログランキング 空鍋が恐ろしいなら押すべし

・本日の記録
走行距離20.24km
走行時間00:59:52
平均速度20.2km/h
最高速度38.0km/h
直前まで全く連絡なかったのにいきなり講演会がありましたよ。
我が校のOBの方の講演でした。
なんと東京エレクトロンFE株式会社代表取締役社長の坂本勘三郎氏。
なんだかやたらとビッグネームじゃありませんか?w
多忙でしょうに、わざわざ来てくださったのですねぇ。

で、ですね。
たいてい学校である講演ってのは、聴いてて退屈になるんですよ(爆)
しかーし、今回はなんか違いました!
話が面白いじゃありませんか!
これは珍しい現象ですw
だから今回は終始楽しくお話が聞けましたのです。

そして、内容も、凄かったですよ。
学生な俺としては想像もできないような経験をされていて、驚きが大きかったですね。
坂本さんの意志の強さとか、そういうのも勉強になります。
俺が同じ立場になったときにこんなふうにできるだろうか?とか考えたり。
たぶん今のままじゃできないだろうなーというのが正直なところ。
俺って意志弱いもんねぇ(汗)
これから頑張ったらあんなふうになれるのだろうか…?
んー、わかんないねw

あ、それから10億円の機械「安い」 と言ってたのには吹いたw
「製造コストに比べて販売額が安い」 という意味なんだろうけど、いきなり言われるとねw
シャープの亀山工場に納品してるそうですよ。
一台の全長が63メートルあるそうで……( ゚д゚)ポカーン
規模の想像が出来ないのは俺だけではないはずw
すごい世界だよなーホント。

その他、話の中には英語についてとか、いろいろ興味深いことが多数。
今回ほど聴いてて面白かった講演もなかなかないね。
唯一、「筑波大学のロボットのあの人」 (覚えとけ俺w) くらいなものでしょうか。
いやはや、来て下さって本当に感謝です。
先輩にあれだけの方がいると、誇らしい気持にもなりますね。

しかし、俺は無事に卒業することができるのか…(爆)
そこだけがすっげぇ心配な俺ですw
坂本さんに続けー!オー!w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離19.98km
走行時間00:56:29
平均速度21.2km/h
最高速度38.1km/h
前回2回をドロンして走らなかった持久走。
しかしあんまり欠課を増やすのもアレなので今日は参加。
1年間走ってないわけで、どれだけ走れるのかとっても不安でした。
4.5キロとか、正直笑えない冗談なわけです。
しかし走るからには一生懸命、ね。
ただまぁ、俺がいくら一生懸命走ろうと遅いものは遅い。
最後尾あたりをノロノロと突き進む。
そして凄まじくしんどい30分を耐え抜き、なんとか完走。
今回初めて胸が苦しくなりました。
脚が痛いのは毎度のこと。
俺の脚は自転車のために動くのであって、走るのには向いてないんだ。そうだそうだ。
まぁかなりのO脚なんで、どっちにも向いてないかもしれませんが(爆)
うーん、今はそうでもないけど、明日起きたらきっと痛いんだろうなぁ…
太腿、ふくらはぎ、足首……うん、間違いない。
あー、明日の体育どうしよっかなー (ぉぃ

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離20.03km
走行時間00:56:05
平均速度21.4km/h
最高速度40.7km/h
うはは。さすがに17時間は疲れる(爆)
午前11時から午後6時までの7時間。
そこから2時間の休憩を挟み、午後8時から午前6時までの10時間。
以上計17時間のカラオケを敢行してきた次第であります。
最後の方はかなりの睡魔と疲労が襲ってきましたw
喉が疲労して声が出にくくなったので、その分を腹で補おうとするも、力が入らず。
どうも安定しない声で歌うことになってしまいました。
終了後は朝マックを摂取し、バスが運行するまで時間を潰す。
バスの中ではほとんど寝てしまいましたね…
ちゃんと予定のバス停で降りられたのは結構奇跡かもしれません(爆)
帰宅後はすぐに寝床へダイブ。
目を覚ましたのは午後4時半。
寝たのが8時半だから、えーっと…あ、いい感じに8時間寝たんだな俺w
いやーまったく、楽しい体験だったw

ところで、後半10時間は努力が実ってPremierDAMを使うことができました。
初めて使ったんですがね、こいつぁすげぇですよwww
音質はかなり向上してるし、マイク感度もまた然り。
しかも採点機能がなんだか面白いw
採点自体は、より精密になったのか高得点が出にくい仕様になってました。
前半の7時間はUGAを使ってたんですが、80点以下は取りませんでした。
最高は98点です(←採点おかしくないか?)
しかしPremierDAMを使ったとたんに70点台を連発。
良くても80点台中盤といった感じになりました。
厳しいなぁと思いましたが、考えてみたらこれが普通なのかも知れません。
そうそう90点なんて取れねぇですよ普通、俺程度が。
だから採点もより妥当なものへと進化したと言えるかもしれません。
ですから、総じてPremierDAMは素晴らしかったです。
今後もこれ使いたいなぁ…

ちなみに今回歌った曲数は78曲でした。
もう掲載するのも相当しんどいので今回は省略w
いつものとおりアニソンと桑田さんというおかしなレパートリーで歌ったんですがねw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・昨日と今日の記録
バス移動につき走行せず。
H2Oの作画崩壊が気になる今日この頃。
人生で初めてATMを使ったですよ。
お金預けたんですがね。
時間外だったんで105円もの莫大な手数料を取られましたw
もうちょっと利用時間増やしてくれてもいいのにねぇ (´・ω・`)

なんか母親と弟が風邪をひいてやがります。
うつらないかヒヤヒヤしてる俺がいますw
明日は重要なイベントが発生するんだから健康を維持しなければ…
早めに寝るかね。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・今日の記録
乗車せず。
オールナイトカラオケ計画が着々と。
しかし行こうとしていた日取りが悪かったらしく、いろいろ問題が発生。
試行錯誤してはみたものの、料金がかなり増える羽目に…orz
なかなか予想外です(苦笑)
なんとかお年玉効果で資金繰りはできそうだけど、精神的ダメージが大きいw
でもね、せっかく行くんだったら楽しめなきゃ意味ないし、これでいいのですきっと。
初めてプレミアDAMを使えるわけだし、悪い要素は考えないようにしますw
当日いかに楽しむか。それが一番重要なのですよ。

話は変わって…
金曜日はアニメの数がすげぇですw
4つは確実に見なくてはいけませんw
今日はようやくクラナドが見れるということでテンションは高いんですがね(爆)
夕食後にはりきって見ることにしましょう!
あぁホント楽しみだw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
…雨天につき走行せず。
アニメ視聴がかなり増えてきましたね…
プロフィールの通り、週に12番組は見ているわけです。
それに加え、DVDで過去の作品を見たりもします。
そしてアニメ以外では、読書でもっとも時間を割いています。
現在は友達に借りたフルメタを読んでるところですよ。
学校では暇さえあればって感じです。(むしろ授業中も?w)
あと、それ以外の時間はPC弄ってます。
このブログ更新もその一環。
と、以上のことで我が自由時間はほぼすべてが埋まってます(爆)
お勉強の時間はいったいどこへ霧散してしまったのでしょうね?w
なんかイケナイ生活を送ってる気がしますなぁw

ま、やめないけどさ(苦笑)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離20.01km
走行時間00:53:51
平均速度22.3km/h
最高速度37.9km/h
友達が計画中とか言ってたが、体力もつのか?w
…もたないよなw
しかしカラオケにはそろそろ行きたいなぁ。
次回テストの後かしらね?

さて、今日友達から鯛生金山の土産を貰いました。

20080109181404.jpg

すごくアンモナイトです(爆)
ガチャポンだったのですが、説明書によるとどうやら本物らしいです。
これは……どうしようかね?
飾…る?w
まぁ、小さくて(2cmちょい)文鎮にはなりそうにないしw
クラウドの隣のレイのさらに隣くらいに並べとこうかしら…
うん、そうしよう。

ところで話は変わりますが…
先日サイクルコンピュータを買って、現在順調に運用中です。
それで、せっかく買ったんだから日々の記録をキッチリ残していこうと思いました。
その日一日の記録をここに記すことにします。
ついでに、管理しやすいよう Excel にも記録していきます。
これでしっかりと状態を把握できるようになります。
自分の成長とかもわかったりしたら嬉しいねー。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

・本日の記録
走行距離19.99km
走行時間00:52:48
平均速度22.7km/h
最高速度46.9km/h
今日の放課後に入荷してきました。
4本入りを9箱買ったから18日間は持ちます(爆)
なぜ中途半端に9箱なのかというと、10箱買うには15円足りなかったからですw
かなり悔しいですねwww

それから、ついでに菓子類も買ってしまいました。
ホントは買う予定なかったんですが、見てしまうと誘惑に負けます。
約500円分の諸々を入手しました。
ぼちぼち消費していこうかと思っとります。

で、全然関係ないんですが…
たった今、この文章を打ってるときに、爪が割れてるのに気付きました (ぉ
「中途半端に9箱」 くらいのところで気づきました。
右手の人差し指の爪の先が横一閃って感じです。
幸いあんまり深く割れてるわけではないみたいなので大丈夫だと思いますが…
なんで割れてんだろ…?
俺そんなに激しいことしたっけか?w
して……ないよなぁw
たまにありますよね、こういうこと。
知らない間に体のどこかに傷がついてたりね。
不思議なもんです。

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
先日注文したサイクルコンピュータが届きました!
というわけで早速取り付け作業を行いましたよ。
取り付け自体はいたって簡単ですね。
唯一問題なのはタイヤ周長の設定です。
これ、実測してみるのが一番いいんですよね絶対。
でもそこまでやる時間も手間もかけられないのであります。
で、説明書には一応、各タイヤサイズの場合の周長の目安が書かれています。
その目安の値をそのまま使っても大丈夫かなぁ…というのが悩みどころで。
ですからちょいと計算してみました。(過程は割愛)
計算が合ってるかどうかはよくわかりません(爆)
でもまぁ一応その結果から考えると、たぶん目安を使っても大丈夫だろう…ということにw
てことで素直に目安で設定。
その後タイラップと格闘したりして、取り付け作業はすべて完了。

20080107174341.jpg
 暗かったので微妙な写真w

ステムが結構太いのでギリギリっぽかったです(苦笑)
でも気にせず、いざ試走。
近所を100メートルくらい走りました。
結果、計測はバッチリの模様です。
いやはや、一安心ですな。

今後の活躍が楽しみですね~。
うん、まずは明日の登校からだな…w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
たぶん明日、例のサイクルコンピュータが届きます。
だから今日はそれに備えて(?)自転車の洗車をしました。
幸い昼は晴れてて気温も高く、絶好の洗車日和。
2時間くらいかけてガッツリ磨き上げました。
やっぱり奇麗になると気持ちいいねぇ。

そして。
ついに新アニメの放送が開始されてきましたね…!
まだ一つも見てないんですが、見る準備だけはバッチリですw
後でニヤニヤしながら見始めたいと思います(爆)
今期のアニメたちはいったい如何なる世界を見せてくれるのでしょうね。
すっげぇ楽しみですw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
我が家のVAIOさん(VGC-RC52)のメモリを増設しました!
1GB → 2GB であります。
3GB化はさすがに金かかるし、実際そんなにいらないので見合わせ。
2GBになっただけでもかなりの変化だと思われます。

メモリの増設作業って簡単でいいですね。
まぁ唯一差し込むときの過剰な固さが難点っちゃ難点ですがw
最初にやったときは 「大丈夫かよコレw」 って思ってましたが、結構大丈夫ですね。
慣れてくると指が痛いだけで、他に問題はありません。

さて、この増設によりヘビーな使い方をしても今までよりはマシでしょう。
俺の場合、たまにですが相当無理な使い方をしますから(苦笑)
その他すんげぇ3Dなゲームもしないことはないのでw
ホントはグラフィックボードも7600GTあたりに換えたいんだけどねぇ。
まぁ、お金に余裕が出来たら…ってことでねw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
本日が最終日となった郵便局でのアルバイト。
でもなんだか午後はやることがなくなって暇にw
仕方がないから輪ゴムの分別作業に勤しみました(爆)
郵便物を輪ゴムでまとめるため、物凄く大量の輪ゴムがあるわけです。
小さいやつとか長いやつとか太いやつとかいろいろあります。
それがごっちゃになっていて使いにくかったので、分ける作業が必要だったのです。
それでね、この作業がなんだかすっげぇ楽しかったんだよねwww
正直なところ、ひたすら年賀状を分けることに飽き始めてたんだろうね。
年賀状と向き合うんじゃなくて輪ゴムと向き合う新鮮さ(爆)
これがたまらなく良かったんだと思われますw
輪ゴムのときだけ妙にテンション上がりました。
これは普通に考えると 「変な奴」 だね。
…………まぁ実際変な奴なんだけどさ(苦笑)

まぁ、いろいろありましたが無事にバイトを完遂させることができました。
給与の振込みがいつなのかよくわからないというオマケ付きですw
でも多分25日だろうっていう話だったので、とりあえず待ちますかね。

あー、俺お疲れさま。
休みはあと2日しかないぜよ……w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。

買ったよぉおおおおw


正確に言うと 「注文した」 だけどねー。

ESCAPE R2 を買ったときに一緒に買おうとしていたメーター。
しかし当時は何かの理由で予想以上にお金がかかり、諦めざるをえなかったのです。
それからそろそろ2年が経とうとしています(爆)
2年間 「買わなきゃなぁ」 と思いつつも買えなかったんです…

でも今日は決心したんだいッ!(お年玉効果がデカイですw)

注文したのはキャットアイ CC-RD300W STRADA WIRELESS【AA】という製品。
お名前の通り、ワイヤレスで動作するメーターです。
以前(5年くらい前?w)持っていた安~いメーターはワイヤレスではありませんでした。
それを使っていたんですが、ある日突然コードが断線 ( ̄□ ̄;)!!
あれはねー、なかなかショックだったよねー(苦笑)
だから今回はその心配がないよう、ワイヤレスタイプにしてみたのです。
ワイヤレスは誤作動がままあるようですが、断線に比べたら天国ですw

これでようやく正確な距離やら速度やらがわかるようになります。
自転車好きとしては嬉しい限りですな~。
ていうかホントはもっと早く購入しなきゃいけなかったんだけどさ(汗)
あー、早く届かないかなぁ…

※ちなみに今回はAmazonで買いました。
一応、楽天あさひも見てみたんですが、最安がAmazonだったんですよ。
定価7329円のこの製品が4500円ですからねw
しかも送料無料とくれば飛びつかないわけにはいかないでしょうw

ブログランキング 押して頂けると励みになります。


キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピューター CC-RD300W [STRADA WIRELESS]ストラーダワイヤレス
キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピューター CC-RD300W [STRADA WIRELESS]ストラーダワイヤレス

おすすめ平均 star
star初めてサイコンを使っての感想

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
本日もまたせっせと年賀状の仕分けに励んでたわけですが…

最近の子どもたちの名前、読めないものが結構…(汗)
『……んっ…んん????』ってなるw
子ども同士の年賀状とかだと、宛名がひらがなで書いてあることの方が多い。
でも仕分け表的なものには漢字で書いてある。
それが一致するのかしないのかよくわからないことがたまにw
難しいよねぇホント。
好きな名前付けるのはいいけど、こういうとき結構困るんだよね(苦笑)

名前つながりでもう一つ。

「思い入れの深い名前」っつーのがちらほらあるんだよね。
まぁどれもこれもゲームか本の登場人物の名前なんだけれども (ぁ
そういう名前を仕事中に見つけたりすると大変です。
名前が引き金となって頭の中が回想モードへ突入してしまうのですw
当然仕事が手につかなくなります(爆)
意識を現実へと引き戻すためにはなかなかの精神力が必要で…w
すんげぇ頑張っても5秒はかかりますねー。
威力の高い名前(?)だとその3倍は必至です。
やはり俺の心身は奥底まで染まりあがっているようですなw

あ、いや、仕事はちゃんとやってますよ?…ホントですよ?w

ブログランキング 押して頂けると励みになります。
23時間50分ほど前に2008年になりました…w
イマイチ実感は無いんですがねぇ。

今日は年賀状仕事のピークということで、8時間労働に励みました。
かなり目が疲れておりますw
年賀状は無事に各家庭に届けられたようです。
誤配達とかもあったけど、あんまり数は多くなかった感じです。
まぁ、なんとか一番大変なところは乗り切ったね。
また明日からも頑張らなければなー。

ところで、俺自身にも年賀状は数枚届いていました。
主に友達からです。
元日に間に合わない~とか言ってた彼からもバッチリ届いてました。
やればできるじゃないかっ!(笑)
俺の出した年賀状はちゃんと届いてるかなぁ…

それから…
お年玉ってやっぱり嬉しいね!(爆)

ブログランキング 押して頂けると励みになります。