fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
譜面完成したよ~(感涙)
ホントにかるーく一週間以上かかったな。。
しかしなんだか設定とかがオカシイ希ガス。
背景もバナーもない。
でもまぁ・・・いいかw
まだまだ初心者だしね、みんな許してくれるよね?
ていうか許して下さい(爆)
次回からはもっとマシなものを作りますから。

で・・・・ここで公開はしません。
とりあえず仲間うちだけで楽しみます。
スポンサーサイト



昨日、航が
遊んでると結局帰れなくなっちゃうんですよ(笑)
一人でいるより楽しいですからね。
とか考えてたよ。

*このエントリは、ブログペットの「ゲンジ丸」が書きました。
ようやくリアルタイムで見ることに成功!

もうホントに笑いが止まんねぇwww
毎回最高ですなぁ。
今回はまずKanonネタで轟沈。
その後も団長腕章やら蟹やらでのたうち回る羽目にw
さらに、しんのすけモノマネが異常に似ててビビった。
白石さんはついに 「にょろーん」 とか言ってしまうし。
それとエンディング、セーラー服と機関銃ですかw
オレは全然見てなかったからさっぱりでしたが。
はたして次回は誰が何を歌うのやら。
楽しみです。
一週間そればっかり考えてしまいそうで怖いです(爆)

うーむ、京アニ、名作ばっか作りすぎだろw

が、しかし・・・はて、なぜ監督交代なのだろうか?
非常に気になるな・・・
まさかネタか???
なかなか見ない文面だよね。。

<以下、京都アニメーションのサイトより抜粋>

「らき☆すた」監督の山本寛は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。

 放送第5話から新監督武本康弘のもとスタッフ一丸となって作品制作をしていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
平成19年4月30日
株式会社京都アニメーション
アニメイトまで行ったものの、目的の物がなくて (´・ω・`)ショボーン
仕方がないのでコンプティーク買ってきました。
それから帰りがけにフィギュアショップに寄りました。
しかしまたしても残念なことに丁度休みでした orz
なんか今日はことごとく運のない日でしたよ…
厄日だろうか。

さて、我が旧友はなんだかホントは買っちゃいけない物を買ったようです。
ついにアヤツも手を染めたか…w
ちなみに航はそんなもの一度も買ったことありません。
でもやったことは何度もあります(爆)

・・・・・・今日こそは 「らき☆すた」 をリアルタイムで見よう!
見るの失敗したぁ!!!
「連れて行ってやる」 と言った父親の読みが甘かったようです。。
予想以上の人間(というか車)が集まっており、どうにもこうにも・・・
これだったら絶対自転車の方が速いよな。
結局、20分ちょっとあった飛行をラスト5分くらいしか見れていません。
あんまり見た気がしません orz
本来なら一眼レフでの撮影もできたんですが、さすがに無理でした。
悪あがきとしてケータイで一枚撮ってみたものの・・・
結果はこれですよ。
ものすごい失敗写真ですが、ある意味絶妙な撮れ具合です(苦笑)
しかしまぁ、なにがなんだかさっぱりですね。
どうしましょうw
「春眠暁がどうの」 ってやつだろうか。
また今日も早寝してしまいそうだ。

アニメ版 「この青空に約束を―」 をまた観賞。
今回は一人ではなく数人で。
オレの他にもう一人、原作を知る者がいる状況で。
結果、二人して嘆いたり悲しんだり笑ったりと大変でした。
同じ境遇の人にはわかってもらえるでしょう。
ようするに、そういうことです。
そこはかとなく黒歴史の匂いが漂ってきてます。。
しかもこの調子でいくと茜とか扱えないんじゃないかと心配です。
どうなってしまうんでしょうねぇ・・・

さて、話がコロッと変わります。
熊本城400年祭の一環として明日、城の上空をブルーインパルスが飛ぶみたい。
これはオレに見に行けと言ってるんですかね。
ていうか見に行きます(笑)
最優先事項です。
話によると1410時から始まるみたいです。
可及的速やかに熊本城周辺に集結せねばな。
今回は写真撮れるかどうかわかりませんが、可能ならやります。
楽しみです。
午前中で授業が終わったのに、いつもより遅くまで学校に残ってました。
ホントは昼過ぎには帰ろうと思ってたんです。
でも遊んでると結局帰れなくなっちゃうんですよ(笑)
一人でいるより楽しいですからね。

で、いろいろはしゃいだせいか眠いです。
最近就寝時間が早いですが、どうやら今日も早く寝そうです。
明日は金曜日。
もう一日頑張れば休みだッ!
日曜にはシャナのコミック新刊を買うんだッ!
とりあえずそれを楽しみにして乗り切るんだッ!
嘘だッ!
・・・・・・・・最後のは気にしないでくださいw

ところで、劇場版シャナの主題歌 「天壌を翔る者たち」 を聴きました。
発売からだいぶ経ってますがキニシナイ!
聴いた感想は、まぁ・・・・・・・・普通です(笑)
凄く良いというわけではありませんでした。
PVもまぁ普通やね。
個人的には 「-Raven fly edit-」 の方が好きかもしれない。
みなさんも一度聴かれてみてください。

来月には挿入歌の 「赤い涙」 が発売ですよね。
「緋色の空」 並の良曲だったらいいなぁ。
かなり期待しております。
昨日書いた 「企み」 を実行。
結局のところ、企みというほど大それたものではありません。
ただ単に歩いて登校しただけです(笑)
午前6時に出発し、1時間45分かけて10キロ歩きました。
たまーにこういうことすると楽しいんですよね。
単調な毎日に少しでも変化をつけないと。
みなさんも可能ならお試しあれ。


授業中、黒板に 「~しよう」 と書いてありました。
しかしそれが 「~はう」 に見えてしまい、無駄に萌えました(爆)
末期です。


担任と本について語り合いました。
あの先生と話してるとすっげー楽しい。
また今度教員室にお邪魔しようかしら。


熊本ではコナンが映画の週間観客動員数一位になってるみたい。
相変わらず人気ですなぁ。
かく言うオレもゴールデンウィークには見に行くと思います。
おそらく毎年恒例のイベントになるでしょうな(笑)
楽しみです。
今夜は餃子のようです。


最近 『チボー家の人々』 を読んでいます。
しかも黄色い装丁のアレですw
運よく図書室にあって幸せです。
まだまだ冒頭くらいなのですが、結構面白いですね。
宗教のことなどわからないことは多いですが、それでもそれなりに。
これからもコツコツと通いつめて読み進めていこうと思います。
しかし、いかんせん量が多いですよね(汗)
計算してみたんですが、おそらく読み終わるにはあと100時間以上は必要かと。
読む速度が遅いので時間かかりまくりです。
でもたまにはこうやってゆっくりじっくり読んでみるのもいいのかも。
未だに主人公は姿を現していませんが、どう展開するのか楽しみです。
明日は読む時間あるかなぁ・・・


シャナの劇場版、やはり映画館で観るのは困難のようです。。
あまりにも遠すぎます(泣)
あぁ・・・できれば迫力満天で観たかったのになぁ。
残念ですがDVDの発売を待つよりほかないみたいです。
早く発売されないかなぁ (  ̄- ̄)トオイメ


明日の早朝、面白いことを企んでいます。
ちゃんと目覚ましで起きれればの話ですが、やりたいです。
何をやるかは・・・今は秘密ですw
というわけで今日は早々に就寝することになりそうです。
すでに課題も風呂も終わってるので、あとは飯を食って寝るだけ・・・
うひひひひ。


なんか今日はオムニバス的に進行しました。
記事の書き方としてこういう方法もアリかな。
「らき☆すた」 をリアルタイムで見ようとして失敗しました orz
ケータイの目覚ましじゃ起きなかったわけだよ(苦笑)

というわけで若干の時間差で見ました。
いやぁ、今回も面白かった。
とりあえずネタ多すぎだしw
エンディング曲、ようやくわかるのが来ました。
ふもっふはバッチリ見ましたからねッ!
・・・それにしてもこの作品、観てると恐ろしく時間の進みが速い。
あれっ、もう白石さんですか?ってなるw
不思議ですねぇ。

それから 「ハヤテのごとく!」 も観た。
ついにヒナギク・・・というか伊藤さんが登場www
しかも生天目さんまで!
二人が姉妹とはまた・・・(・∀・)ニヤニヤ
素晴らしいキャスティングだw
そして今回はメタルギアネタが凄かったわけで。
まぁタイトルからしてそうなんだけど(苦笑)
ダンボールいいねぇw
しかも 「みかん」 って。
なんかもうダンボールといえば 「みかん」 な風潮がありますね。
というわけで今後も楽しみです。
天の声にももっと頑張ってもらいたいです!
主題歌とかされたら
ネットで桑田とかを発売しなかったの?
久しぶりなどを歓迎の映像ですが・・・

まさかあそこまであからさまに出てくると
印象とか、桑田ファンを
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゲンジ丸」が書きました。
ジャンジャン雨が降っておりましたなぁ。

昨日の影響で午前中は殆ど何もせずに過ぎました。
ほんで午後は物理のレポート書いてました。
というわけで今日は実にスカスカな一日でした。
なんか凄く時間を無駄にしたような気がして若干後悔してます orz
ちなみにこんな感じだったので譜面作りは少しも進んでません。
いつ終わるんだろうなぁ。

明日からはまた学校かー。
なんか火曜までは雨みたいだし。
自転車が・・・(泣)
雨はホント大変です。

さーて、寝るか。
えー、現在午前2時を過ぎております。
ステップマニアの譜面を作ってたら最高に疲れました orz
なんかもうオメメがヤバいですw
しかもまだ40秒分しか作れていません・・・
あぁ、まだまだじゃないか。
しかしもう今日(?)はこれ以上作業できる気がしません。
というわけで寝ます。
明日(?)時間があったら続きをやることにしましょう。
たぶん完成までには余裕で一週間以上かかるはずです。
まぁ、コツコツといきましょうかね。
八重桜もすでに散り始めている今日この頃。
暖かくて気持ちいいですねぇ。

昨日は英語の課題が忙しくて更新できませんでした。
しかし非常に驚くべきことも起こりました。
部室を掃除しているとき、すごいものを見つけてしまったんですよ。
なんと有効期限が1992年になっているカメラのフィルムです。
92年って・・・我が弟の生まれた年じゃないか(苦笑)
こんな古いフィルム、よく残ってたなぁ。
もう絶対使えないでしょうけどねー。
なんだか不思議な気持ちになりました。

そして今日のお話。
放課後にアニメイトへ行ってきました。
『魔法先生ネギま! 18巻』 ですよっ!!!
いやぁ、ようやくですね。
17巻ラストが激しく気になる展開で終わったから気になって気になってw
あとでじっくり読むとしましょう。
それにしてもネギま、ついに累計1000万部突破したのですね。
いやぁ、素晴らしいことです。
赤松さんどんだけ儲かってんだろうなぁ(笑)
これからも楽しみですね☆
うーん、なかなか咳は長引くな・・・

雨だったお。
学校に着いてから自転車拭くのは大変だお (´・ω・`)
ついでに帰ってからもやっぱり洗浄するんだお。
錆びたら悲しいからねぇ。
どうやら明日は晴れそうだから安心だ。

それにしても寒すぎだよ今日。
自転車でうっかりグローブしてなかったら手が真っ赤で痛い。。
薄い紅ショウガくらい赤かった。
やっぱりグローブは必要だな。

ところで、「らき☆すた」 第一話で問題になっていたコロネ。
母親に訊いたら、どうやら細い方が頭になるみたいです。
「普通チョコはお尻から入れるからね」 とのこと。
リアルにパン屋なのでおそらく間違いない・・・はず。
そうなると俺は・・・・
「頭をもいでケツに付けて食う」 をやっていることに。
こうやって書くと凄まじい光景のように思えるなぁ。
ま、友達の 「脇腹から食い千切る」 よりはマシかも(?)
ん~、どっちもどっちかw
まだ少し咳が出ますが、だいぶ元気になりました。

ところで昨日、月9を見ました。
目的は主題歌 「明日晴れるかな」 です(笑)
桑田佳祐として出すのは久しぶりですよね。
印象としては、やはり桑田さんらしい曲だという感じです。
耳に残るメロディと独特の歌い方。
いい曲だと思います^^
そしてドラマのエンディングの映像ですが・・・
まさかあそこまであからさまに出てくるとは思いませんでした(笑)
本人出演というのは知ってましたが、もっとコッソリ出るものだとばかり。
しかしまぁ桑田ファンとしては大歓迎の映像です。
これから毎週、あのエンディングのためだけに見ることになりそうです。
そしてCDが発売されたら絶対買います。
もちろん発売日にです。
予約するのがいいかな。
よしよし、楽しみが一つ増えたぞ。
せっかく元気になってきたのでアニメ鑑賞。
というか元気になるためにアニメ鑑賞w

とりあえず 「この青空に約束を―」 の第二話。
なんかそれぞれのキャラごとに2話ずつやっていくっぽいね。
今回で凛奈が終わったのかな?
次回は宮の話みたい。
楽しみだ。
それにしても原作ではビールかけだったところがコーラかけになってた。
やはり教育上よくないという判断かな。
深夜枠でも無理なのだろうか。
それにこのシーンに関する静の恐ろしさがカットされていたのも残念だ。
まぁその他カットされてることはたくさんあるんだが・・・
ん~、とりあえず様子見だな。

続いて 「ハヤテのごとく!」 第三話。
うん、今回も素晴らしいテンポで展開したね。
ネタも相変わらずの豊富さ。
オレが気づけたのはエヴァとかメタルギアとか。
その他にもあったかもしれないが流石にすべては暗記できん。
それから、このアニメ観てると時間の経過が速く感じる。
やはりテンポの良さが利いているのかな。

そんでもって 「らき☆すた」 第二話。
うむ、京アニだなwww
なんともいえない独特の雰囲気がありますね。
そしてハヤテに負けず劣らずのネタ数。
ハレ晴レユカイとか普通に流れてたよねw
それからどう考えてもリシアンサスにしか見えない幟もあったな。
これは面白い。
ところでOPのダンスは例によってあの監督さんが考えたのだろうか。
ハルヒで味を占めた可能性もあるしw
しかしまぁ、ぶっちゃけ好きだ。
多分このアニメは終了まで見続けます。
夕方、春の嵐がやってきました。
雷が激しくなったあと、雹が降ってきました。
雹は珍しいよなぁ。
大きさは最大10mmってところでしょうか。
だいたい5~6mmのが多かった気がします。
これが自転車に乗ってるときだったら最悪でしょうね。

20070416170216.jpg
なんとなく写真に撮りましたが、イマイチよくわかりませんな。

あ、ところで風邪はもうだいぶ良くなりました。
明日は学校にも行けそうです。
病院の薬は偉大だなぁ。
病院から処方してもらった薬が最強。
市販の薬とは天と地ほどの差がありますな。
あぁ・・・喉が痛くないってこんなに素晴らしいんだなぁ(笑)
そういえば、航が

このんだと飲食もろくにできない気がするしorz
食えないのはまだいいですが、飲めないのは致命的です。
って言ってたけど…

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゲンジ丸」が書きました。
未だ痛みは止まず。
でも昨日よりは幾分マシな気がするのでよかったかな。
というわけでさっき病院に行ってきました。
まぁ、普通に風邪との診断が下りましたよ。
薬を4日分もらって終わりました。
薬は別にいいんですが、飲む前の食事がまだ苦痛なんですよね。
おかげで体重は1キロ減ったし。
ホントどうにかしてほしいです。
とりあえず我が回復力に期待しつつ養生するのが得策でしょう。
しかし暇なんだよな・・・
結局病院には行きませんでした。
そして案の定ほとんど何も食べられませんでした。
コップ一杯の牛乳を飲むことに必死です。
苦痛に顔を歪めながら飲む牛乳・・・まずいです orz
そんなわけで現在ものすごく腹ペコなんです。
食べたいのに食べられないという二次災害は結構辛です。
しかもだんだん頭痛までしてきたし。
明日は必ず病院に行こう。
そしてできれば点滴してもらいたいな。。
喉痛いです。
昨日の夜から一気に悪化しました。
この痛みは今までに味わったことのないレベルの痛さです。
唾液を呑み込むだけで悲しくなるくらいの痛みが走ります・・・
ていうか喉をちょっとでも動かすと痛いです。
あと痰が出ます。
しかしその他の体調には何ら変化はありません。
熱はないし、頭痛いとか体がだるいとか、一切ないです。
これはホントに風邪なんでしょうかね?
だんだん疑わしくなってきました。
体調不良は2年弱ぶりなので辛いですよ。
病院に行った方がいいんだろうけど、日曜だから困ってます。
まぁ開いてるところもどこかにはあるだろうけどね。。
明日まで我慢するかどうか・・・
どうしよう。
この調子だと飲食もろくにできない気がするし orz
食えないのはまだいいですが、飲めないのは致命的です。
痛みを堪えながらだったら飲めないことはないのですが・・・
痛さが半端じゃありません。
あぁ・・・ホントどうしよう・・・
風邪の症状は喉の痛みのみ。
ほかはなんともありません。
なんか逆に辛いです(苦笑)

そんな中、観測会は無事でもなく終わりました。
倉庫の鍵がなくなりました。
最後に誰が扱ったのかがわからないってのが問題です。
当事者が覚えてないはずはないと思うんだけどなぁ。
どうなってんだろ?

えーっとそれから、異常に参加者が多かったです。
27人もいたようです(汗)
新入部員も多数いますし、新学期最初だったのも要因なのでしょう。
留学生も確か4人加わりました。
インド人に日本のカレーを食べさせるのはそれなりにドキドキしますw
不味いとは言ってなかったので多分大丈夫だったんでしょう(真意は不明w)
彼らとも仲良くなれるといいな^^

で、一番重要な観測ですが、これは結構うまくいきました。
今回は天気が心配だったんですが、深夜以降はなんとか晴れてくれました。
というわけで望遠鏡を持って出陣。
木星とガリレオ衛星4つ、ミザール&アルコル、アルタイルを見ました。
オレの視力では肉眼でアルコルをはっきり確認することはできません。
なんとなく見えてるかな?ってくらいです。
目がいい人が羨ましいですなぁ。
それでも望遠鏡を使えばバッチリ見えます。
なかなかいい感じでした☆

観測後は自由時間。
いつものように遊び呆けます。
主にニコニコ動画で夜を明かしましたw
なんか結構時間の経過が速く感じられましたね。
はたと気づけば外は明るくなってます(苦笑)
3回に1回は必ず貫徹してる気がしますな。
故に今、とんでもなく眠いです。
風邪ひいてんのに何やってんだよ、とか言わないようにw
多分月曜の朝には快復してるはずですから。

そんなわけなのでオレは今から寝ます。
現在時刻14時38分。
すでに33時間近く連続稼働しているので流石に疲れましたよ orz
えーっと、若干風邪気味です。。
ひき始めといったところでしょうか。
本格的にならないように祈ります。

明日から観測会だってのに、どうやら天気は悪い模様。
どうしてこんなにタイミング悪いのかなぁ。
部内に雨男でも潜んでいるんじゃないか?

明日の7時間目は数学のテストらしいです。
加法定理ですよ。
攻略できる気がしません orz
半角の定理とか全然覚えてないし、求めきれないし。

成績よりも体調回復の方が優先度は高いです。
無理せずに今日はさっさと寝ます・・・
歌詞バトン

■好きな歌詞を口ずさんでください♪
「僕が描いた 未来たちはきっと
 叶えられるのを待っている
 希望だけでは 終わらせたくない
 この弱さを超えてゆこう」

■今一番カラオケで歌いたい歌
allegretto

■おすすめのお菓子は?
鈴カステラw

■共感する歌詞は?
「アルタディマーナ
 シンカディマーナ
 オラオラオ
 オルトプレア プロスニータ
 オムナ マグニ」

ごめんなさいホントは意味わかりませんw

■ポテチは何派?
うすしお味

■泣いた歌詞は?
「ねえ 指先であなたを感じて
 ねえ あなたと見ていたこの景色

 伝わる 優しさに身をゆだねて
 永遠など無い わかっていたつもりだよ

 名前を呼ぶ あなたの声を
 胸の奥に しまっておくから
 開かれた 扉の向こう側で
 こぼれぬように 消えないように」

物語が終わった後に聴くと100%泣く。

■チョコレート。ミルクとビターどっちが好き?
みくるー!
・・・・・・・・じゃなくてミルクですハイ。

■笑った歌詞は?
「TOBで株を買い占め」

えぇ、あの伝説の電波ソングですよw

■ハーゲンダッツ。何味が好み?
抹茶

■ミスド。好きなドーナツは?
食わないからわかんなーい

■歌詞当てクイズ
Q積もりゆく過去
風に舞う粉雪
 わかりませんよ?

Q逢いたいキモチでもう死んでしまうわ
 これもしらんな。

■和菓子で好きなのは?
伊勢名物 「赤福」 と言っておくw

■作詞して下さい。
「WAWAWA忘れ物~♪」
すいません盗作です(爆)

■住んでる地方の名菓子は?
・誉の陣太鼓
・武者返し
このくらいしか知らないな。

■バトンタッチ
ご自由にお持ち帰りください。
「ハヤテのごとく!」

このアニメは面白いねぇ。
とりあえず釘宮理恵+若本規夫の時点で気に入ったw
アバンで釘宮氏の声を聞いた瞬間にオールオッケーな感じ(爆)
そして若本氏はあいかわらず若本氏なわけでw
あの独特のセリフ回しは中毒性が高すぎます。
それとOPがKOTOKOなのもポイント高し。
アニメの内容自体もテンポが良く、ネタも豊富で好きです。
第一話、ボンネット上で初号機が暴走したような気がしますな。
まだ始まったばかりです。
これからも楽しみですね。


「この青空に約束を― ~ようこそつぐみ寮へ~」

こっちはまだ第一話しか見てませんが・・・
うん、やはり静とさえちゃんはナイスだw
冒頭からいきなりワロタw
この二人には今後も期待です。
一方で、ちょっと残念なこともあります。
それは原作と声優さんが違うキャラがチラホラいること。
特に茜の変貌ぶりには正直落胆 orz
個人的にはどう考えても元の声の方が合っていたと思う。
まぁ多少キャストが代わるのは仕方ないのかもしれないけどねぇ。
う~ん、でもやっぱ残念だよ。
それと作画に関しても微妙な印象を受けました。
ついでに言うとOPとEDの歌もいまひとつ・・・
でもね、ファンとしては最後までキッチリ見続けますよ!
なにしろ「こんにゃく」ですから(意味不明w)
凛奈の変化が楽しみです☆
現在1854時。
半そで&半ズボンな航です。
春ですねぇ。

えっと、追認定についてですが、案の定悲しい結果になりそうです。
合格ラインは120点です。
しかし、たぶん100点取れてるか取れてないかくらいだと思います。
さすがにこれではお情けも利きそうにありません。
仕方がないので夏に向けて勉強します。
それが一番の得策です。

ところで今日、新学期恒例の身体測定がありました。
我が身体はどれくらい成長しているのやら・・・?
淡い期待もありましたが、現実は厳しいようです。
・身長:163.8cm
・体重:56.4kg
・座高:92.5cm
・視力:右A 左B (メガネ装着状態)
えー・・・・・・・・・・っと。
やっぱり身長伸びてねぇ!!!
ここ2年ほどまったく変化がありません。
成長期はとうの昔に終焉を迎えたようです。
それにしてもちょっと低すぎやしませんか・・・
できることなら+10cmくらいしたいところです。
しかし今後伸びそうにはありません。
諦めろと仰るんでしょうか。
それから座高が高すぎます(涙)
ちょっと自重してください。
脚短かったら自転車に影響するじゃないですか。
ただでさえちっちゃいのに orz

とまぁ、そんな今日この頃なんですが、不思議現象も起きました。
数学の時間、何の気なしにノートへ落書き。
ほとんど意識してなかったんですが、ふと気付くとそこには・・・
「薄利多売」
って書いてありました(爆)
なんだこれは、なんなんだよオレw
なぜよりにもよって薄利多売なんだよ。
もっとほかにも素晴らしい四字熟語はあるじゃないかw
はたしてこれは何を示しているのでしょう?
もしかしてオレの人生ってこんな感じなんでしょうか。
そこはかとなく貧乏くさいですね(苦笑)
本日は逢魔が時に思わぬ人物に邂逅しました。
ホント一瞬だったなw

えー、まぁそういうこともあったけど、やっぱ追認定が一番の思ひ出。
くぅ・・・かなり厳しい状況だ・・・
多分40~50点くらいしか取れてない。
ということは明日は80点くらい取らないといけないわけで。。
三角関数でそこまで取れる気はしないわけで。。
これはピンチでありますよ、たいちょー。
明日の8時間目まで、必死に勉強しかないであります。
もしかしたら奇跡が起こるかもしれないし。
奇跡の価値は って感じですw
いやまぁホントにね、頑張るだけ頑張ってみますよ。
ふぁいと、おー なのです。にぱ~☆
いつも、航は

今年も個性豊かな複雑が大漁です(笑)
そして部活動紹介も例年通りそれなりな盛り上がりでした。
とか言ってた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゲンジ丸」が書きました。