fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
なんとなく面白そうだったのでやってみる。


~標準語変換バトン~

ルール
次の標準語を自分が普段使っている言葉に直して下さい。

1.今何してますか?
今なんしよっと?

2.上手ですね。
うみゃーね

3.この曲名はなんですか?
こん曲名なんてゆーと?

4.それおもしろいですか?
そら面白かつや?

5.それどうしたんですか?
そらどぎゃんしたつな?

6.貴方にバカと言われる筋合いはありません。
(普段こんなこといわねーよw)

7.あの人かっこいいですね。
あやっなむしゃんよかね

8.今ひとつのことにはまっています。
今いっちょんこつにはまっとっとたい

9.貴方うざいです。
UZEEEEEEEEEEEEEE!

10.めんどくさい。
めんどくしゃー

11.先生のバカ。
(言わんてw)

12.テレビ一緒に見ましょう。
テレビ一緒に見るばい

13.おすすめありますか?
おすすめちゅーとはあっとですか?

14.私は関西弁なの?
おるな関西弁?

15.この問題わかりません。
こん問題なわからん

16.ジュース取って。
ジュース取ってはいよ

17.この席は私がとっています。
こん席なおるがとっとっとばってん

18.元気にしてますか?
元気んしとっとな?

19.誰に回しますか?
(これは普通に答えるんだろうな。)
(やりたい人持ってってください。)


ところどころ若干の誇張があるかもしれませんが仕様です。
スポンサーサイト



今更ながら自宅のPCで開発環境を整えた。
これでようやくコンパイルと実行ができるようになったわけだ。
これはかなり便利なこと。
今まで出来なくて困ってたからねぇ。
久しぶりになんか組んでみたくなってきた!

―――――こっから関係ない話―――――

やってたゲームがあっけなくバッドエンドを迎えた・・・orz
なんの予兆もなかったから正直 ( ゚д゚)ポカーン となったよ。
その後に何とも言えない脱力感(苦笑)
いつ見てもバッドエンドは悲しいよ。
あえて見るっていう人もいるみたいだけど、俺には無理だな。。
やっぱりトゥルーが良いよ。

しかし、こんなこともあろうかとセーブはこまめにやってた。
基本事項ではあるけど、たまに忘れることもあったりするからねw
今回はちゃんと注意しててよかった。
というわけでなんとか立て直すことに成功・・・・したはず。
フラグがどうなってんのかイマイチよくわからんのだけど、
きっと大丈夫でしょう。
今後も気を抜かずにプレイせねば。
今日は久しぶりに、ホント久しぶりにゲームした。
最近は読書ばっかりだったからねぇ。
なんかちょっと新鮮な気分だ。
たまにはゲームもやらないと積まれていくばっかりだしね。
しかしそれでも到底消費しきれない量がバーチャルに積まれてるわけで・・・
もう手に負えないような気がするw
どうしたもんかなぁ。
「宇宙のステルヴィア」 をコツコツと鑑賞中。
曲は良いし、内容も面白いと思う。

同じ部屋に木乃香とエヴァンジェリンが住んでると思うと笑うw
もしくは伊里野と鶴屋さん・・・・・・カオスだwww

そんないらん想像をしながら見るのが航流。
もっと集中しようぜオレw
何を血迷ったか 「おしかりCD」 なるものを聴いてしまった。
名は体を表すといいますが、ホントそのまんまです。
12人の方々にひたすら叱られ続けます。
しかしオレにM要素は含まれていないらしく・・・
とくに快感を得ることはできませんでした(爆)

このCD、基本的には叱咤の声にも若干かわいらしさが混ざってます。
でもね、トップバッターの伊藤静さんは別格(笑)
聴いてると本気でへこみそうになります orz
恐いです。
まぁ、それでもところどころには逆の感情がこもった台詞があります。
そこでかろうじて回復する感じです(苦笑)

あぁ・・・不思議なCDもあるもんだな。
カラオケ行ってきました!
今回はたっぷり7時間。
十分満足の一日だったと思います^^

朝は雨が降ってることに気づいて大慌てだったりしました。
自転車は天候に左右されやすいですね。
やむを得ず途中から電車を利用することになりました。

カラオケの内容自体は、かなり濃いものとなりました。
まぁ9割はアニソン系ですがw
あとはいつものとおりサザンとかその他もろもろ。
歌いまくりです。
ちなみに今回の最高得点は、某ゲームのOPで94点。
この曲はだいたい毎回この点数ですw
いやはや楽しかった。

帰りの話ですが、なんか物凄く濃い霧が出ておりました。
霧の夜道ってなかなか危ないよね。。
しかもメガネしてるから余計に視界が奪われる。
5メートル先からは見えない感じになってしまいました(汗)
とりあえず安全を期すために車道の真ん中を走る。
田舎の道で23時過ぎともなればほとんど車はいません。
なので車道の真ん中ってのが一番安全なわけです。
で、まぁそんなこんなでなんとか帰宅できました。
霧の中を走ったんで、髪の毛に大量の水滴が付着してました。
これがまたキレイなんですわ。
もうクリスマスツリー並ですw
嘘じゃありません本当です。
霧の日があったらみんなもやってみるといいよっ。
ま、事故には気を付けてくださいねw

ふぅ・・・
今日はこの辺にしとくか。
結構疲れたな。
出所はいつもの方です(笑)
本気でバトンは久しぶりだな。


★神バトン★

●夢の中の神●
自分の脳みそ。
夢の内容を考えると、かなりイっちゃってます(爆)

●食事の神●
白米。
炭水化物はうまいのです。

●風呂の神●
温泉。
体力回復効果には確信があります!

●本の神●
各種ラノベw
とても一つには断定できません。

●言葉の神●
ティアマトー。
四字熟語カコイイw

●音楽の神●
植松伸夫。
神です。彼は本当に神です。
神でなくても人間国宝くらいにはしてください。

●楽器の神●
人の声。
植松氏の言葉より。

●色気の神●
若本規夫www
まぁいろんな意味で(爆)

●萌えの神●
そりゃあもう長門有希でw
他にもいっぱいいるけど、といあえず今は長門の気分。

●Sの神●
秋庭里香・・・ということにしておく。
まぁ要するにツンデレだよね。

●Mの神●
草薙桂w
なんかドラマCDでこんなイメージが確固たるものに。

●エロの神●
栗丘舞穂。
○○○の波状攻撃は圧巻です。

●笑いの神●
ご長寿クイズ。
正直あれは堪え切れません。

●ファッションの神●
すいません、よくわかりません。
中途半端に自転車に特化させてるのでなにがなんだか orz

●アクセの神●
アクセ?なにそれおいしいの?
アクセルの略かしら?
アクセルなんて使ったことないよ?(笑)

●トータルの神●
京都アニメーション。
全然トータルじゃねぇw
けどやっぱり京アニは神だ。

●回す人13人●
そんなにたくさんいませんが、何か?
やりたい人いたらご自由にどうぞ。


あー、激しく偏った回答の数々。。
脳の95%は何者かに侵略されているものと思われます。
可及的速やかに対処する必要がありますな。
・・・・・え?もう手遅れだって?
そうか、それなら仕方がないな。
やったぞ、今日は昼寝しなかったぞ!
なんか嬉しいぞw

というわけで 『イリヤの空、UFOの夏』 の原作を読む。
“その1” ね。
うん、やっぱり活字はいいよw
文章の巧みさにも舌を巻く。
挿絵がないってのは珍しいよなぁ。
駒都えーじ氏のイラストは好きなんだがw
「ぱんつはいてない」 とかで有名だし(爆)
って・・・まぁそれはいいんだが、イリヤ面白いね!
水前寺くん、確実に俺より年上な気がするよw
でもこのキャラ大好きだよ。
各学校に一台は常備したい感じだね(爆)
ま、とにかく面白いのよ。
きょうは航の行きを発見するはずだったみたい。
でもきのうは航は再開しなかったよ。
でも航は玉名に疲労した。
でも航で行程みたいな旅された!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゲンジ丸」が書きました。
いかんいかん、1500時くらいになると眠くてしょうがない。
今日も1830時まで熟睡してしまったよ。

で、だ。
今日ついに 『半月 -HANGETSU-』 を読んだ。
いやはや、こりゃあ素晴らしい。
書き下ろしのイラストはあんまりなかったけど、それでも十分な内容。
山本ケイジさんのイラストは好きだし^^
独特の雰囲気がありますよねぇ。
それに書き下ろし短編の 「花冠」 もよかった。
“二人のその後” というのを読者に想像させる意味でも重要なお話。
もちろん航もいろいろ妄想させていただきましたよ。
まぁ、その妄想の途中でそのまま夢の世界に旅立ったわけですがw
あぁ、まったくいい作品でした。
友よ、タマネギは成功したぞ!

というわけで今日は何気に家事をたくさんやりました。
久しぶりに料理したなぁ。
それなりにうまくいってよかった。

そのほかハルヒを観返してみたり。
何回観てもおもしれぇや。
クオリティの高さも改めて実感。
ネタ探すのも楽しいね。
一昨日と昨日でさすがに脚が疲労気味。
というわけで今日は徘徊せずに家でのんびり休養。
やったことと言えば睡眠、ニコニコ動画、イリヤのイラスト集閲覧…
まぁそんな感じです。
すっかり元気になりました(笑)

あ、そういえば熊本は桜が開花したそうで。
ついにきましたか~。
今年も是非花見に行きたいなぁ。
やっぱ熊本城かなぁ。
でも明日から雨になるみたいで、満開までにはちょっとかかりそう。
楽しみに待っておきますかねぇ^^
本日は夕方から部活の送別会がありました。
食べ放題ですよ。
腹いっぱいになるつもりでした。
しかし、それは叶わぬ夢でした。。
なんか妙に店員の数が少ない。
一人とか二人とか。
そのため料理を持ってくるのがやけに遅い。
結果、時間内に腹を満たすことができなかったのです(泣)
もしかしてこれは店側の策略なのか。
あまりたくさん食べさせないようにするための陰謀なのか。
食べ物の恨みは恐いぜよ・・・

そんな感じで腹は満たせなかったわけですが、楽しくはありました。
友達と話すのは楽しいに決まってます。
ま、話題は基本的にアニメとかラノベとかなんですがね(笑)
類は友を呼ぶのです。
テンション上がります。

それから今日の自転車。
走行距離は約40km。
帰りの20kmはかなり脚をいじめました。
夜は走るの気持ちいいですしね。
特に残り3km地点からの150m程、若干上り、緩いS字の道。
そこは車も少なく舗装もいいので全力を振り絞りました。
クリリンみたいな声で奇声を上げつつの爆走。
傍から見るとかなりアブナイ人です(苦笑)
まぁ、たぶん誰もいなかったですよ・・・・・たぶん。
ホントね、一瞬右のふくらはぎが攣りそうになったくらいの全力。
いやぁ、これが最高に気持ちいいんだわ。
キツいはずなのに、逆に快感の方が強い。
テンション上がります。
ちなみにラスト3kmは軽く流して終わりました。
今日は荒尾まで行ってきたよー。
もちろん自転車だよー。
しかも行くことが決まったのは昨日の夜だよー。
ホントいきなりだよーw

オレ自身は用事があったわけじゃないんだ。
ただ友達が行くって言うんで、オレもついていこうかなと。
運動不足気味だったんでね、それの解消という意味もありました。

今日は天気良かったし、なかなかのサイクリング日和。
予定では往復90~100kmくらいの道のり。
このくらいの距離は久しぶりです。
ワクワクしますね!
意気揚々と出発~

往路はたまに休憩を入れながらも結構もくもくと走ります。
無駄にアップダウンの激しい道はなかなか辛いです(汗)
でもそんな行程の途中、とても嬉しいことがありました。
反対車線、航たちと同じように二人組で走っているロード乗りの方を発見。
その方もこちらに気づいたらしく、にこやかに挨拶をしてきてくれました^^
道路を挟んでの、一瞬の、でもとても温かい交流。
いいですねぇこういうの。
なんか上手く言葉では表せませんが、すごくいい光景だと思います。
もしかしたらこの一瞬が、今日の中で一番嬉しかったことかもしれません。
うん、しっかり思い返してみてもやっぱりこれが一番ですね。
それに、このロード乗りの方以外にも気さくに話しかけてきてくれる人がいました。
旅先での人との交流というのはなんだか特別な気がします。
すごく楽しいし、やっぱり嬉しいです。
そして自転車というツールは、こういうことを実現させるためには効果的みたいです。
話の糸口になりますからね。
そう考えると、自転車って改めて素敵だなぁと思います。
これからもいっぱい乗ってやるぞ!

と、まぁそんなことを考えつついよいよ目的地です(ぉぃw
ちなみに何が目的だったのかは秘密です(笑)
で、その秘密の目的が無事に終わった後、空腹の腹を満たすためモスバーガーへw
普段モスはあんまり利用しないんですが、他にイマイチ店がなかったのでそこへ。
しかしいささか量が足りません(苦笑)
でも金が惜しいのでそれ以上は喰いません(爆)
ま、どうでもいいですねw
食事後にはすぐ近くの海へ。
これがその時の写真↓
20070321220158.jpg 20070321220220.jpg

見ての通りかなり潮が引いてます。
もうちょっと満ちててくれるとよかったな~。
しかしそうはいっても海は和みます。
少しの間の~んびり。(消化への配慮だったりもしますw)

さて、そうこうしているうちにそろそろ帰路に着く時間です。
海に行ったので当然ですが、帰りは総合して上り坂です(泣)
体力も消費してるので、行きとは比べ物にならないくらいキツいです。
こういうとき、このキツさを解消するのに最適なのはズバリ温泉です(笑)
今回の場合は玉名温泉が立地的に適任。
というわけでザブーンw
あぁ、気持ちえぇわぁ・・・
みるみる活力がよみがえってきます。
さすがは温泉だ。
素晴らしい。
・・・十分に回復したところで自転車再開です。
そこからはもう一気に走り抜けます。
なんかあえて遠回りとかしてました。
いい感じに疲労して、午後8時前に帰宅しました。

今回の旅、上記の遠回りとかその他の要素で予定より距離が伸びました。
結局118kmくらい走っちゃったよ(笑)
多分、というか絶対に過去最高の距離。
なんかもう100kmとか普通に思えてきました。
いい兆候・・・なのかな?

ところで、航の自転車はクロスバイク(ESCAPE R2)です。
友達の自転車はロードバイク(OCR3改)です。
なんか激しく格差があります(苦笑)
ビンディングとか、いいなぁ。
うわーん!ロード欲しいよー!
できればTCRとか・・・ね。

結局こんなんで締めくくってしまったw
それにしてもすごい長文だな。。
ステマニの譜面を初めて自分で作ってみた。
・・・こりゃあなかなか大変ですね(汗)
最初なので短い曲、「オムナ・マグニ」 をやったわけですが・・・
それでも大変だったんですよね。。
これでロングとかやった日には死んじゃうかもw
まぁ慣れればそうでもないのかもしれませんが、、わかりません。

なんか妙に達成感を味わった一日でした(苦笑)
天気悪いなぁ。

ついに 『半分の月』 が残すところ8巻だけとなった。
ビジュアルノベルの 『one day』 も読んだし。
あぁ、なんか寂しいな。
もっともっと読んでいたかった。
でも、何事にも必ず終りがある。
仕方ないよね。
きょうはここで恒例っぽい卒業するはずだった。
それでもきのうは時みたいな苦笑したかったみたい。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゲンジ丸」が書きました。
今日は久しぶりに自転車の掃除に励む。
かなり汚れておりました(汗)
ついでに前輪のチューブ交換も。
BBBのチューブなんだけど、なんかバルブが独特だったよ。
ちょっと不安になる構造だったんだけど・・・大丈夫かな?
まぁ一応きちんとした製品だし、心配はいらないのかもしれない。
様子見ですな。

さーて、今日の夜は何をしよう。
・・・やはりここは読書かなw
読書もいいけど、自転車もいいよね。
さすがに2日間まったく体を動かさなかったので今日は運動。
以前から計画していたポダリングを実行に移しました。

熊本市、江津湖。

きれいな水で、多くの動植物たちの棲み処になっています。
ていうか水はガンガン湧いてますね。

天気は最高によく、気温も上がっていい感じ。
ただちょっと風が強い・・・
まぁ春ですから仕方ないですね。

てなわけで少しばかり拙い写真をば。
20070317224026.jpg 20070317224050.jpg 20070317224104.jpg
20070317224137.jpg 20070317224200.jpg
20070317224122.jpg

のんびりしてていいところですねぇ。
あ、もちろんスワンボート(白鳥)にも乗りましたよw
自転車で鍛えた脚力を活かして高速航行。
スワンボートにあるまじき速度で爆走してましたwww
言っときますが一人じゃありませんよ?
友達と二人ですよ?
でも男二人ってなんか寂しいよね(苦笑)
できればこう、可愛いツンデr…(以下略)
すいません忘れてください orz

あー、いやでもなかなか楽しかったな。
やっぱり自転車はいいな。
自然はいいな。
のんびりするの最高なのな。
またどこかへ行きたいな^^
この際だから読書週間ってことにしてしまおうか―

こんにちは、もしくはこんばんは、あるいはおはようございます。
引き籠りまくってる航です。

だってさぁ、しょうがないじゃない。
天気はスッキリしないし、読書は面白いし。
こりゃあもう一日中活字を追いかけるしかないでしょ?

てなわけで今日も 『半分の月がのぼる空』。
5巻を読み終えたところです。
いやぁ、ラストは完全に悶えたw
転げ回ったもん、マジで。
この場合の 「転げ回った」 とは文字通り床をゴロゴロ転がったということです。
誇張ではありません(笑)
それくらいにやられました。
あぁ、いいわ。

ところで小説の面白さとは全く関係ありませんが、
「カンパーニュ」 と書いてあるところを、航は見事に
「カンパニョーロ」 と読んでしまいました(爆)
あぁ、なんかいろんな意味で末期だなオレ。
カンパニョーロ、わかる人にはわかる、そんな言葉です(苦笑)
外は雨だ。
じゃあ、することは一つだ。
読書以外に思いつかない。

『半分の月がのぼる空 3』。
若干厚めな気がする。570円だし。
休みなく読み進めていくと、エピローグであの言葉が。
―「命をかけてきみのものになる」―
改めて文章で感じると、やはり、アニメ以上に心に響く。
裕一ほどではないけれど、目からは篤い水が流れていく。
本当にこの作品はいいなと思う。

あとから 『4』 を読もう。
卒業式も無事に終わり、ついに春休みスタートです。
ということで早速午後に恒例のカラオケ。
しかし4時間しか時間が取れず、個人的には全然歌い足りません(苦笑)
しかも入ってる曲が少ない・・・orz
まぁ、それでも結構楽しかったので良いのですがね。

明日から何しようかな・・・
今年度も、残すは明日の卒業式のみ。
終わってみればあっという間の一年だったなぁ。
まぁ来年度も同じような一年を過ごすことになるのだが・・・(苦笑)

『イリヤの空、UFOの夏』 全部観てしまった。
この作品オレは好きだなぁ。
ラストは某ゲームのエンディング以来の気持ちになった。
そして電気ってどんな味がするんだろう?(笑)
直流と交流で味が違ったりするのかな。
「・・・これは交流の味だ!」 みたいなw
やっぱり電気関係勉強してると気になってしょうがない。
・・・とまぁ電気の味についてはこれくらいにして、、
ブラックマンタの離陸シーンを見て狂喜乱舞したぞよ。
アレはヤバい!
あー、原作読みたくなってきた。
さっき見た~。
オガちゃんがメインの話だったんだね。
エンディングを見て驚いたw
あれはあれでいい感じ。
・・・・・でもやっぱりシャナの方がいいなw

ていうか、ものすごく今更だけど
 縁川小石(の中の人)=吉田一美(の中の人)
ということに気がついた(爆)
そうか~、そうだったんだ~。
もっと早く気づけよオレw
きょう航の、指摘したいです。
またここに指摘したかったみたい。
またここで航と旋律っぽい指摘された。
また航は指摘したかったみたい。
またここに感じに指摘するはずだったの。
またここに事情みたいな指摘するつもりだった?
またここへ航は指摘するはずだったみたい。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゲンジ丸」が書きました。
TSUTAYAにてDVDを4本借りてきた。
ホントは全6巻なんだけど、4人で分担して借りて費用を削減しようという作戦。
だったらなんで一人で4本も借りてるんだ、とかいうツッコミはなしで。
ドリアン少年の勘違いとか、いろいろあったんですよ(苦笑)

まぁそれはいいとして、このDVDに対して一つ疑問がある。
何故1本に1話しか入っていないんだ、と。
なんか激しくいろんなものが勿体ない気がするんだけどなぁ。
どうなってんのかしら。
諸事情によりカレーライスを3人前相当食うことに。
こんだけ食うとさすがにちょっと苦しいわ。

今日は雨だった。
友達の家に行くのに自転車が使えないじゃないか。
ということで徒歩。
イマイチ距離はわからないけど、20~30分くらいの道程。
たまには歩くのも悪くないよね。
そして当然歩きながらオレはアニソンを聴く。
やはりKOTOKOさんメインだな。

あ、KOTOKOさんと言えば今日、新曲の 「きれいな旋律」 を聴いた。
フムフム、こりゃまたなかなかいい感じではないですか。
カップリング曲の 「rush」 もKOTOKOさんらしくて気に入った。
「めがっさ高音域を出していたけど、ここまで高い彼女の声は初めて聞いた」
・・・・・・というドリアン少年の指摘がありました。
同感です。
新境地でしょうか。違いますかね。
でもまぁとにかく曲はいい仕上がりかと。
歌えるようになっておきたいな。
クラスマッチは最後の最後までグダグダでしたw
あまりにも暇だったんで、午前中は抜け出して本屋に行ってました。
・・・・あ、というか主にアニメイトです(爆)

そこで今日の収穫
・ハルヒのコミック1~3巻
・『涼宮ハルヒの公式』(今更ですがw)
なんとか3000円以内におさまった感じ。

アニメイトで書籍を買うと、毎回透明カバーを付けてくれます。
そこでいつものようにカバーを装着しようとするわけですが・・・
『涼宮ハルヒの公式』 がなかなかカバーに入らない。。
本の大きさとカバーの大きさ(縦の長さ)が完璧に同じなのです。
ということは当然、すんなり中に入るわけはありません。
悪戦苦闘するも、これはかなり頑固です。
多分10分以上格闘していたと思います。
ようやくカバーの装着に成功することができました。
しかし案の定、微妙に本が湾曲しています(汗)
なんか納得いかないなぁ・・・
カバーの縦の長さがあと1ミリくらい長かったらよさ気なのになぁ。
ビニールだからある程度は伸びてくれると思うんですがね。
時の流れに賭けてみたいと思います。
お願いだからうまく馴染んでくだされよ。
うちの学校の行事はグダグダです。
今日もそれはいかんなく発揮されました。
前で先生が話していても聞いてる人など殆どおらず。
ほかの学校ではなかなかありえない光景ですね。
でもこのマイペース加減がちょっぴり好きだったりもしますw

ていうか今日は財布を忘れた!
昼飯は食えないだろうと覚悟していましたが・・・
有難いことに貸してくれる友人がおりました。
明日しっかり280円返さねばな。

あー、明日は何をして過ごそうか・・・
最近、航は神が伸び・・・・・・髪が伸びてて気になってました。
髪質のせいで一定以上伸びると収まりがつかなくなるんですよね。。
というわけで今日散発してきました。
物凄く短くなってますw
まぁ 「短くしてくれ」 って言ったので当たり前ですがね。
もうホント髪は短いほうがいいです。
“伸びっとしゃがなやぜらしゅうしてどんこんしょんなかごつなるけん”
・・・・と、熊本人ですら読みにくい文章を打ってみる(気にするなw)

リアルな友人よ、明日は何をして暇を潰すんだい?