fc2ブログ

Eternal Chaos

当ブログは移転しました。移転先は最新記事を参照してください。
管理者ページ 
2日連続で同じ過ちを起こし、ちゃんと更新する気がなくなりました(涙)
スポンサーサイト



.・ili・. _| ̄|○ .・ili・.
いよいよ12時間半後に迫ってきました、試験開始時刻。
いつものようにかなり不安です。。
一応努力はしてきましたが、出来は微妙なのです。
後は寝るまでの間に数学を仕上げるくらいですかね……
ラストスパート、がんばります。
月曜から試験が始まるということで、今日は友達8人と勉強会を開きました。
オレを含めれば9人です。
やはりきちんとわかってる人に教えてもらいながらやった方が効率いいですね。
わからなかったところが結構解決したり。
しかしそれでもまだわからないところはたくさんあります。
さらに勉強しなければ。
明日は一人でやれるだけやってみたいと思います。
金曜の授業が終わるとホッとします。
今週もなんとか乗り切ったな~って。
しかしねぇ、今回は喜んでばかりもいられません。
なぜかって、来週から試験に突入するのですよ。。
本当にホッとできるのは来週末です。
なんとか赤点取らないように頑張らねば。
明日・明後日が勝負ですな。
これからどれだけ勉強できるかにかかってます。
いくらやってもダメな気がしないでもないですが(汗)
まぁ、それでもやらないよりはいいでしょう。
やらなかった後悔より、やってもダメだった後悔の方が楽でしょうし。
はたしてどうなることやら……
今日、水泳のテストを受けました。
以前から言っているように、水泳は激しく苦手です。
規定の50メートルを泳ぎきれるかどうかも怪しかったです。
しかしまぁね、この夏でだいぶ感覚を取り戻しましたよ。
テストでは何とか50メートル泳ぎきることができました。
そして結果は78秒。。
悲惨なタイムですが、予想よりは速かったです。
90秒くらいかかるんじゃないかと思ってましたから(爆)
まぁ、良かったんじゃないでしょうか。
なにより終わったことが最大の喜びですしw
これで来年までは泳ぐことも無いでしょう。
あ~、ホント疲れた……(汗)
下校。
今日は暗くなってしまいました。
道のりの後半、いつもの川沿い。
バチバチと体に当たるものありけり。
悲しくなりつつもそれを認識。
虫、虫、虫、虫、虫、虫……
正確にはアブラムシの集合体です。
( ´Α`)
しかも小雨まで降ってきて。
体に当たってるのが雨粒なのか虫なのかわからなくなりました(汗)
周りは川か田んぼだし、時期的にも仕方がないのですが……
でもやっぱいい気持ちはしません。。
まともに運転できないじゃないですか(涙)
アブラムシさん、自重してください。
( ゚∀゚)Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ!!
ダメだこりゃwww
小テストがあり、案の定惨敗でした。
まぁ、いつものことなんだけどね。
いやいや、それでも前回の小テストよりは進歩したんですよ。
なにせ前回は5点だったから(爆)
今回はね……半分まではいかないと思うけど、20点くらいなら取れたんじゃないかなw
でもやっぱダメだね。。
来週に控えた定期試験に向けて頑張らないと。
とくに数学と物理と化学と世界史と……(以下略)
さて、物理でもやるか。
はい来ました~。
ではでは早速・・・

『学生バトン』

■こんにちはー。学校案内お願いしてもいいですか?
 えー

■そうですかよかった。えっと、門で待ち合わせでしたよね?わぁ!素敵な制服ですね。特にここが…(制服自慢をどうぞ)
 ちょwww了承してないwwwww
 まぁいいか。
 制服っていったてなぁ、男子は普通に学ランだし。
 女子の制服をまじまじと見たことないからわかんないし。
 4年以上になったら私服だね。

■いつもはどうやって学校に来るんですか?
 自転車で10キロを30分以内。

■へぇ!私は竹馬ですよ(笑)いやいや、冗談です。何時に起きました?
 6時半で固定。

■私もそれぐらいです。あ!チャイムが!!次はあなたの得意教科でしたよね?
 オレに得意なものなんてあるのかw
 C++は楽しいけどね。

■ちなみに嫌いな教科は?
 「嫌い」は無いんだよね。
 「苦手」ならたくさんあるけど(爆)

■なんだかおいしそうな香りが…もうお昼ですね。食堂派?売店派?弁当派?買い食い派?給食派?
 学食行くお。

■ご飯食べたら眠くなりますよねー。ところで休み時間に必ずすることはありますか?
 会話。

■今度私もご一緒させてくださいね!放課後はどうされます?
 教室で友達と戯れる(藁)

■部活は何か気になります?
 その質問はどういうことでしょうか。
 あなたの部活なんて気になりませんが。。
 ちなみにオレは天文部。

■ちなみに恋人にさせるなら何部ですか?
 部活はどうでもいい気がするな。
 強いて言えば自分と同じ天文部。

■なんだか目がキラキラしてますよ。将来の夢について語ります?
 語りません(爆)

■素敵な夢ですね!頑張ってください☆
あ!もうこんな時間!!今日はありがとうございましたvVよろしかったら別の学校を紹介していただけますか?(次に回す方をどうぞ)
 でぃえるご……同じ学校じゃんw
姫より。
外はいよいよ嵐の予感ですが、いっちょやりましょう。

連想バトン
■次の言葉から連想出来る事を答えてください。

「恋」
叶わぬ(汗)

「愛」
美しいもの

「親友」
いつまでもそうでありたい

「友達」
安心

「家族」
最小の社会

「母親」
寛容

「父親」
頼りになる

「兄弟」
不思議な存在

「永遠」
平坦な宇宙

「現実」
おもしろい

「死」
最終目的

「生」
喜び

「未来」
ドラえもん

「バトンを回す10人」
でぃえるご
台風が大変です。
勢力もかなり強いですね。
しかも今のコースは熊本にとっては最悪のものです。
東側を通ってくれれば九州山地で被害は緩和されるのですが…。
我が町では正午から避難所が開放されました。
ウチは今のところ避難する予定はありません。
お年寄りの一人暮らしなんかだと避難せざるを得ないでしょうね。
何事もなく過ぎ去ってくれるのを祈るのみです。

さっきテレビの台風情報で「風速25キロメートル」という表記がありました。
とんでもない台風ですね。
そんなのが来たら九州ごと吹っ飛ぶんじゃないでしょうか?
このくらいの表記ミスだったらそこまで支障はありませんが、
こういう重要な情報はもっと正確に伝えてもらいたいものです。
メッセンジャーという映画があります。
たしか99年の作品です。
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
この作品を久しぶりに見たくなり、夕方からTSUTAYAへ行きました。
しかし店内を探し回るもなかなか見つからず。
やっとこさ見つけたのもVHSでした。
できればDVDがよかったので他の店に行くことに。
結構離れたところにあるのですが、そこは「頑張る」ことでカバーw
えっちらおっちら向かっていたわけですが・・・・・
・・・・・・・・
????????
・・・・・・・・
う~ん、ここはどこだろう?(爆)
迷いましたww
日も暮れそうな頃合、なかなかのピンチです(汗)
やばいやばいと思いながら必死に走ります(ちなみに自転車)。
そして無駄に10キロほど走ったとき、ようやく知ってる道に出ました。
いや~、帰れないかと思ってヒヤヒヤしましたよ。
多分今日は30キロくらい走ってます。
結局目的の品も手に入れることはできませんでしたし。
なんだか不完全燃焼な一日だったなぁ。
昨日撮り終えたフィルムを現像しました!
旅行の写真とか夕日の写真とかあったわけですが、思いのほかうまく撮れてました。
失敗したと思ったのは1枚くらいで。

それにしても昨日の夕日は凄かった。
特に雲が面白くて、もっとたくさん撮れたらよかったのになぁと思う。
デジカメではないのでここに載せられないのが残念です。
また頃合をみて撮りに行こうかな^^
天文部で使ってからずっと欲しかったソフト。
ついに昨日手に入れてしまいました~!
やっぱコレいいです^^
宇宙大好き少年には夢のような代物です。
まったく、一銭も払わずに使えるなんて素晴らしい! (ぇ
いやまぁ、細かい事情は置いておくとして……(爆)
とにかく満足しました。
これからガンガン使っていくことになりそうです☆


ついでに・・・
さっき夕日の撮影に挑みました。
で、ようやくフィルムの完全消費を達成しましたw
どうにか現像まで持ち込めました……長かったなぁ(汗)
明日には出来上がっていることでしょう。
楽しみだなぁ~。
昨日、オレの周りに風邪な奴が多いと言ったけど、なんか今日2人も増えてた(爆)
オイオイ大丈夫なのか俺の周りの人たちw
やっぱり風邪の時期なんかなぁ。
ていうかこんなに風邪ひきさんに囲まれてるのに、どうしても風邪をひかないオレ。
丈夫なんだろうか。
逆に心配になってくるがw
まぁ、ひいたらひいたで大変だからいいんだけど。

さて、そんなこんなな今日。
授業が抜けてる時間を利用して買い物に行きました。
目的は 『灼眼のシャナ 13巻』 です。
例によって熊本は発売が2日遅れです。
  書籍×熊本=2日遅れ  です。
方程式というか、まぁ恒等式ですね。
そんな事情もあり、今日やっと手に入れることができました。
まだ読んでませんが、12巻のラストが凄いことになってたので期待は大きいです。
悠二君どうなっちゃうんでしょう?
あ~、早く読みてぇ。
晩飯食ったら早速読むかな☆
オレじゃありません。
友達がひいちゃったみたいなんですよね。
帰りはバイクみたいだけど大丈夫だったかなぁ?
それにしてもこの頃、オレの周りでは常に誰かが風邪をひいてる気がする。
夏バテで免疫力落ちてるところに気温変化が襲ってくるからかな?
夏風邪は治りにくいっていうけど、実際のところどうなんだろ。
滅多に風邪ひかないからわかんないや。( バカだからかw
最後に風邪ひいたのいつだろうな。。
少なくとも今年に入ってからはひいてないなぁ。
やっぱりバカなんだろうかww
いつものように姫から。
なんか回されてるのに気づくの遅れたww

■ゲームバトン

Q.1 持ってる、持ってた家庭用ゲーム機
 GB
 GBポケット
 GBカラー
 64
 プレステ2
 PSP

Q.2 今やってる、はまってるゲーム
 現在ゲーム休止中デス

Q.3 人生初挑戦のソフトは?
 なんだろ?
 ものすごく前だからあんまり覚えてないなぁ。
 スーパーマリオだったような気がしないでもないけど。

Q.4 生まれて初めてクリアした思い出のソフトは?
 上記のソフトだろうと思うが。

Q.5 一番やりこんだソフトは何?
 FF10かと。
 それでも例のバケモノを倒すには至りませんでしたが(汗)

Q.6 音楽がお気に入りなソフトは?
 FF10とか7とか。
 まぁ、つまりは植松さんの音楽が好きなんですw
 ホントにいい曲作ってるなぁと思います。

Q.7 グラフィックスがお気に入り!なソフトは?
 FF10。
 最初にやったときに相当な衝撃を受けた。
 クオリティ高いですよねぇ。

Q.8 今一番やってみたい、あのソフトは?
 発売前のアレですが……(どれだよ)
 ちなみにコンシューマではありません。

Q.9 どうしてもクリアできなかったソフトは?
 クレヨンしんちゃん(爆)
 昔やってたけど、異常に難しい気がしたのは気のせいか?

Q.10 最後に買ったゲームは?
 あれ?
 なんだっけ?
 最近ゲームは 「もらう」 が基本になってきたのでw
 やばいな、ほんとに思い出せないよ。。

Q.11 好きなゲーム・特別な思い入れのあるゲーム
 FF10。
 さっきからコレばっかり書いてる気がするけど。
 グラフィック、音楽、ストーリー。
 以上3つの要素に感嘆しました。

Q.12 「攻略本」をどう思う?
 どう思うってどういうことだ。
 必要だと感じれば買ってますが。
 アルティマニアが多いです。

Q.13 バトンを渡す5人
 でぃえるご。
 ゲームならキミのほうが極めてるはず!
雨がジャンジャンと降っております。。
なんかこの先ずっと天気悪いみたいです。
秋雨前線ですか、あぁそうですか。
どうしましょう。
なんかやる気が出ません。
普通に自転車乗れないのが一番イタいです。
それだけでその日一日の活力は半減します。
本気で生きる糧って感じになってきました。
しかし天気はどうにもこうにもなりません。
某ネコ型ロボットがいてくれたら別ですが。
  雲取りバケツ~! …ひっくり返した!
はい、もういいです。
諦めます。
[もう、あっかんべー(爆)]の続きを読む
今日……じゃねぇや、昨日、友達が新しく購入した自転車に乗せてもらいました。
GIANTのMTBです。
最大のポイントはディスクブレーキ。
とはいっても、最近はかなり主流になってきてますよね。
でもやっぱり、ディスクブレーキは初体験なので期待してました。
で、実際に乗ってみましたら・・・
す、すげー!!
なんじゃこりゃ!!
脅威の制動力です。
やばいです。
これがディスクの威力なのかと、相当な衝撃を受けました。
MTBなので剛性も高く、やみつきになりそうなフィーリングでした。
これは……MTBまで欲しくなってきたではないですか(爆)
でもやっぱり金はないのですがね。。
う~ん、いやはや、それにしても良かった。
今日のは機械式でしたが、いつの日か油圧式も体験してみたいなぁと思いました。
ラブひな

読みました!
またしても友達に貸してもらったんですがw
ネギま!で赤松さんのファンになったんです。
なんかかなり遅れてますね、読むの。
でも面白かったです^^
景太郎も瀬田さんも不死身ですが、ある意味むつみさんも不死身なのではないかと。
毎回、仮死状態まででストップしてますしw
はたして彼女は大学院で何の研究してるんでしょ?
カメかスイカですかね。
ホント面白い人でした♪
オーディオブランドの 「TRIO」 が限定復活するようで。
これはなかなか見逃せません。
どうやらコンポを出すようですね。
オーディオ好きとしては注目です。
まぁ、何十万もする機器が買える訳もなく、憧れるだけで終わりですが。。
実を言うと、今自分の部屋で使ってるスピーカーが 「TRIO」 製品なのです。
結構昔のもののようですが、少し前に中古屋で手に入れました。
しかし 「Lo-D」 のアンプの調子が悪く、イマイチな状況です。
近々そっちのほうも買い換えないといけないなぁ。



今日、悲しい現場を目撃しました。
自転車で下校しているときのことです。
30代くらいの女性が、バッグの中を探りながら歩いていました。
ケータイを出したかったのか、バッグから手を出した瞬間……

ポトン・・・

手に引っかかった何か(銀色の小物)が落ちたのです。
それだけならなんでもないのですが、落ちた場所が最悪でした。
一度も地面に落ちることなく、それは側溝の蓋の隙間に吸い込まれていきました。。

あぁ・・・

これは悲しい。
多分その日一日はテンション上がらないことでしょう。
かく言う私も、一度やらかしたことがあるのです(汗)
このときの被害物は印鑑でした。
まぁ、印鑑といってもシャチハタだったので大事にはなりませんでしたが。
それでもあの瞬間は忘れられないほどの、なんともいえない脱力感が襲ってきたものです。
きっと今日見た女性も同じような気持ちだったでしょう。
なんだか見てるだけで落ち込みそうです。。
あの方、大丈夫だったかなぁ……
昨日に引き続き、夕日撮影に挑もうとしていました。
しかし、いかんせん雲が多い。。
20秒ほど悩みましたが、結局今日は断念。
なんだかなぁ……。

その代わりとばかりに、昨日撮っていた写真をあれこれ加工。
大した技術はありませんが、勘と試行錯誤で攻略します。
ターゲットは近所の赤い橋の写真。
なんだかんだ考えながら数十分の作業。
結果、こんな画像が出来上がりました。

terror.jpg

できるだけ怖くなるように工夫しましたが、まだまだですね。。
この橋、実際はこんなに長くありません。
十数メートルといったところですが、強制的に延長させていただきました。
こういう作業って楽しいんですよねぇ。
今後スキルの向上に努めていく次第です。
本日は、夕方に近所でカメラを構えておりました。
メインは夕日の撮影だったのですが、ちょっと雲が多かった。
あまりいい写真は撮れませんでしたね。
今回はコンパクトデジカメ、一眼レフ、ケータイのカメラと3種類も使いました。
まぁ、どう考えても一眼レフが主体です。
でも現像してみないことにはわかりませんね。
一方デジカメはすぐに見れて便利です。
フォトショップで軽く補正したりもできますしw
何よりここに掲載することができます。
大した写真じゃないのでどうでもいいのですが(汗)
明日も行ってみようかなぁ。

近所の夕日


久しぶりのガッコですね。
宿題やってないとか、そのほか云々は意識の外にはじき出します(爆)
なにより友達に再会できたのが嬉しかった^^
やっぱりいいもんですね。
ほんでまぁ、
ひとしきり再会を祝して(?)くっちゃべった後、放課後の話。
友達のN君、なにやら荷物が届きました。
どうやらPCパーツのよう。
気になって覗いてみると、なにやらそこにはゴツイ金属塊が。。
最初、それが何なのかさっぱりわかりませんでした。
しかし話を聞いてビックリ。
その巨大な金属塊は 「CPUクーラー」 だったのです。
「え!? これ!?」 と、素直な感想。
あまりにもデカ過ぎますw
こんなもんPCの中に入るのか?とさえ思いました。
しかし、入るようです。
どんだけ冷やすんだよと思いたくなるその容貌。
なんか無駄にテンション上がってしまいました(爆)
オカシイですよね、ここでテンション上がるのってw
まぁ、そういう奇妙な集団なので仕方がないのですが。。
仕様なんです。
暖かく見守ってやってください。。