前の記事の続きです。
サドルバッグを取り付けたため、もともと付いていた反射板が外れることに。
なのでこれをどうにかしないといけない。
道交法的にも、実際の安全面を考えても反射板は必須。
ホントは以前付けていたような灯火の方がいいんですが、取り付けが微妙。
というわけで、元の反射板をどうにかしてくっつけることにしました。
で、私の頭の中には
固定=タイラップ
という方程式があったため、それを実行することにしましたw
しかし我が家にタイラップがない!
ちょろっと最寄のホームセンターまで買いに行ってきました。
相変わらずホームセンターってのはワクワクが止まらないね…!
帰宅後、作業に入ります。
じゃん。

タイラップは74円だったような気がします。
で、どうやって反射板にタイラップを固定するかというと…
じゃじゃん。

こんなこともあろうかと!
中学生のときに買っていたグルーガンがついに活躍の時ですよw
単純にこいつでひっつけます。
こんなふうに。

これをもう片側にも一つ付けます。
そして!

トピークのライトを取り付けるための輪に固定。
上の銀の部分も反射材なのでそこそこ目立つはず。
ただ…
どうもグルーガンでは強度不足な感じがしますw
走行中の振動も積もり積もれば剥がれる可能性もなくはない。
もうちょっと広範囲を接着すればよかったかなぁと思いました。
だもんで、今後の様子を見ながら適宜補強していくことになると思います。
ホントはファイバーフレアライトが買えればよかったんだけどね!
ちょっとそこまではお金なかったんですよ ヽ(´Д`;)ノ
近い将来になんとかしますw
←押していただけると励みになります
Tweet
サドルバッグを取り付けたため、もともと付いていた反射板が外れることに。
なのでこれをどうにかしないといけない。
道交法的にも、実際の安全面を考えても反射板は必須。
ホントは以前付けていたような灯火の方がいいんですが、取り付けが微妙。
というわけで、元の反射板をどうにかしてくっつけることにしました。
で、私の頭の中には
固定=タイラップ
という方程式があったため、それを実行することにしましたw
しかし我が家にタイラップがない!
ちょろっと最寄のホームセンターまで買いに行ってきました。
相変わらずホームセンターってのはワクワクが止まらないね…!
帰宅後、作業に入ります。
じゃん。

タイラップは74円だったような気がします。
で、どうやって反射板にタイラップを固定するかというと…
じゃじゃん。

こんなこともあろうかと!
中学生のときに買っていたグルーガンがついに活躍の時ですよw
単純にこいつでひっつけます。
こんなふうに。

これをもう片側にも一つ付けます。
そして!

トピークのライトを取り付けるための輪に固定。
上の銀の部分も反射材なのでそこそこ目立つはず。
ただ…
どうもグルーガンでは強度不足な感じがしますw
走行中の振動も積もり積もれば剥がれる可能性もなくはない。
もうちょっと広範囲を接着すればよかったかなぁと思いました。
だもんで、今後の様子を見ながら適宜補強していくことになると思います。
ホントはファイバーフレアライトが買えればよかったんだけどね!
ちょっとそこまではお金なかったんですよ ヽ(´Д`;)ノ
近い将来になんとかしますw

Tweet
![]() | ノーブランド ファイバーフレア ライト レッド ロング LPT04501 by G-Tools |
スポンサーサイト